四国の空と海へ 

四国へ行こう~~~

昨日と同じ所に、キジが出た・・・・・

2019-02-12 22:55:21 | キジ達よ

 

2月12日 晴 -1/10℃ 5.836歩 4km

*コメントは、明日記入します。

快晴 冷たい風が、遠慮なく吹き付ける・・・。 福寿草の花は、寒さにも 風にも負けず笑っていた。

 寒い中を、自転車でウオーキングコースを一周へ・・・。 空はあくまでも碧い・・・。

 遊水地には、向こうのコンクリートの階段にアオサギガ一羽だけ居た・・・鴨の姿は一羽も見えなかった。 枯れ葦が烈風に吹かれて、音を立てていた・・・フェンスも、フュー フューと鳴き声を上げていた・・・・高圧線からは、ボー~~ ボー~~と鳴き続けていた・・・欅の木も、鳴き声を上げていた・・・。

 片足で立、瞑想中・・・頭を羽の中に入れて、寒さに耐えているのか?

 A地区での梨園で、剪定が始まっていた・・・。

 いつもより、早く始めた様だ・・・。

 いいね!  快晴の中に凛と立つ送電鉄塔は、様になっています。

 常緑樹の葉が、裏返しになる程の風が吹き続く・・・。

 一時的に風が止んだのか、煙は上に・・・。

 送電 大鉄塔の音は、より低音であった・・・。

 先日 ここに置いた灰皿が、その侭の状態で置かれていた。 陶器の灰皿は・・・いつ買ったか想うと・・・想い出した・・・秋元康さんが、未だ有名になる前に、お母さんが輸入雑貨などの店を開いた・・・。   私 数十年前に、松屋を担当していた・・・紳士用品のバイヤーを、康さんの父親がしていた・・・バイヤーと気が合って、大きな売り上げを上げることが出来た。

バイア―が店を出したと言うので、行った・・・何処だったか想い出せないが、数点購入した内の一点である。    その後、康さんが有名になり・・・父親が退任時に、松屋の方 取引先の方などを招いて、お別れ会を開かれた。  お開きになり、帰る時にはバイヤーと康さんと握手をした。

想い出の品だ、14日には持ち帰ろう。

 伊奈町の遊水池が変だ???

 ?? 池の底に何かが・・・。

 雨が降らないので、綾瀬川へ水を出してしまい底が見えた・・・水深と言える程の、水が無かったのだ。  こちらと、向こうに泥の底が見えた・・・鯉達は何処へ・・・。

 焼け跡には、今日はキジが居なかった。

 まさかと思った・・・昨日見た所に、同じキジが歩いていた・・・。

 餌を探し・・・食べていた・・・。

 私の存在に気が付き、藪の方に・・・。

 入って行ってしまった・・・。

 

 その近く在る「千手観音」様  手を合わせておられる・・・。

 菜園の中に、猫が一匹 何をしているのだろう・・・。

 此の坂道 途中で自転車を降りた・・・。

 何年振りか「ドックラン」の前を通った・・・以前 ここの欅の木に雷が落ちて、1人の方が亡くなった。

 

 家に帰ってから、家内に頼まれた封書を出すのを忘れたのに気が付いた・・・中央公園まで行く・・投函  これで2回目!!!!!

公園の桜の芽は、春未だ来・・・硬かった。

 500軒余の団地である。

 大通り

 のび太状態

 夕方の散歩から帰り・・・のび太状態

 夕焼けショー

 明日 またね~~~🎶