私の時間

夫婦二人と猫一匹。
忙しい仕事の毎日ですが、お互いを思いやれる優しい時間を過ごすことが出来れば幸せです!

Forget-me-not(忘れな草)

2006-03-23 18:36:18 | ひとりごと
今日は主人の両親の50回目の結婚記念日、そう金婚式だ。
50年もの長い間、元気で楽しくふたりで頑張ってこれたなんて…すごい!
いつも仲良く、陽気で前向きで本当に理想的な大先輩である。
しかし、そんな大切な記念日を母はすっかり忘れて、お友達とお出かけを計画していた。

嫁は姑に似ると言う話をどこかで聞いた気がする。
さて、我が家の今月の15日の夕方のこと。
「ちょっと体調子が悪いんだ」といつもより早く帰ってきた夫の手に花束が。
「今日何の日か知ってる?」と主人、「ううん」と私。
「3月15日だよ」と夫、「あっつ!結婚記念日だ」その後は絶句。
また今年も忘れてしまった。今年で19回目になる。
普通は妻のほうが覚えていて、夫が忘れていると言うパターンが多いのに私ったら…。反省、反省、反省。
よお~し、来年の20回目は必ず覚えているぞ!と心の中に書いておいた。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚記念日 (マキチャンズ)
2006-03-23 19:18:23
こんばんわ!お久しぶりです。



私も毎年忘れちゃう口です。

我家は5月12日丁度ゴールデンウィークの次の週なので、ゴールデンウィークでたまったお仕事や遊んだ余韻で気が付くと…。

我家も旦那様はしっかり覚えてくれているんですよね。始めの頃(一年目二年目)からそうだったから、この頃は…。

でも、反省反省。私も今年は忘れないようにしよう!!と心に誓いました♪
私もです! (mikan)
2006-03-24 02:39:41
昔は必ず祭日になる日だったんで、プチ旅行とか予定できたんですが、最近は日曜日にくっついてしまうんで、自然に通りすぎてます(汗;)

花束買ってくれるダンナさま、いいですね~。

末永くお幸せに。おめでとうございます!!
一年ちがい。 (Coco)
2006-03-24 18:22:22
ルシアさんとうち、一年違いね~。

うちは今年でちょうど20年目なんです!

よく持ったなー(笑)



6月なので一応ジューンブライドだったんですよ。でもよく考えれば日本は梅雨どき…。

式の日はたしか雨でした。



ちゃんと覚えているやさしいご主人様なんですね。来年は20周年記念に何かおねだり!?かしら?



シアトルから先日戻ってきまして、ぼちぼち

旅行のことを書き込んでいます。

お時間がありましたらぜひ…。
マキチャンズさん、お久しぶり! (ルシア)
2006-03-27 08:07:14
マキチャンズさん、お久しぶりです。

忘れちゃうんですよね。一寸前までは覚えているんですけど…。

お互いに、優しいだんな様でよかったです。

ゴールデンウィークが終わったら、ブログにお邪魔して、「おめでとう!」コールしますね~

今年は、忘れませんよーに。
mikanさん、ありがとう! (ルシア)
2006-03-27 08:17:35
結婚式が、祭日っていうのは覚え易いし、

日本中の皆がお祝いしてくれるしいいですよね(お祝いする事が違うか…)

それが、祭日でなくなったのは気が抜けますね。

私の両親は節分の日が結婚記念日なので、

毎年「福は内」をしながら「もう何年だ~」と感慨にふけります。

実は私達、同居する都合で入籍は、バレンタインデーだったんです。

だから、覚えているのが難しいかも…
1年先輩ですね~ (ルシア)
2006-03-27 08:26:03
CoCoさん、本当によくもったなあ~ですよね。

私よりも主人が、そう思っているに違いない。

ジューンブライドなんて素敵な響きでしょう!

私は、ジューンブライドで教会で式あげるのが夢でしたが…羨ましいです。

おねだりは…、できたら一緒にプチ旅行かなあ(mikanさん風に)



シアトル見ましたよー

もう少し、ゆっくり見てコメント書き込みますね。

娘さんと旅行できるなんて、本当にお幸せですね~
forget me not (あみーか)
2006-04-02 08:44:23
ルシアさん、またまたお久しぶり。

異動の時期で、明日からは新しい職場です。

勿忘草、なつかしいです。

中学生の頃、るしあさんが英語名を教えてくれた花。

この名前を聞く度にルシアさんを思い出しますね。

今が花の季節なの?

ルシアさんの結婚が私より一年早かったのよね。

金婚式を迎えることができるよう、長く元気で仲良くしたいね。

確か春に咲くような… (ルシア)
2006-04-03 14:52:40
あみーかさん、本当におひさしぶり!

新しい仕事場、市内ですか?慣れるまで大変だけど頑張ってね。

この勿忘草は、昨年の夏ニュージーランドのイングリッシュガーデンで撮った写真です。

あの時ニュージーランドは、初春でした。

今頃の気候と同じ、だから今頃の花ですね。