goo blog サービス終了のお知らせ 

Vector Magic~虹の架け橋~

森山和正の司法書士受験生応援サイト

森山マジック技あり三部作完成

出願は明日まで&受験会場が早稲田になりました

2015-05-21 | 試験情報
東京法務局に電話をしたら、
受験会場が早稲田に切り替わっているとのことでした。

東京でこれから願書を提出する方については、
早稲田大学が会場となるようです。

今年の司法書士試験の出願は、
明日22日(金)までです。
くれぐれも忘れないように注意してください。

東京の本試験会場は今年も2ヶ所

2015-04-02 | 試験情報
毎年受験生の気になる東京の受験会場は、今年も2ヶ所。

受験番号1~2999が明治大学和泉キャンパス
受験番号3000~最終番が早稲田大学早稲田キャンパス

東京法務局のページに掲載されています。

去年と同じく、早稲田で受験したい方は遅めに出願する必要があります。

その他の道府県の方も、
各法務局のページでチェックしてください。

平成27年度司法書士試験受験案内がでました

2015-04-01 | 試験情報
平成27年度司法書士試験受験案内が出ました。

法務省

試験日、合格発表の日などの日程が記載されています。

試験日は、平成27年7月5日(日)

筆記試験の合格発表は、平成27年9月30日(水)

ペットボトルの持ち込みもオーケーであることが書いてありますね。
「約500ミリリットルまで」って書いてないですね。
1・5リットルでもいいのでしょうか。

改正会社法が出題されることは事前の発表通り。

また、受験料が8000円に値上がり。
これは数日前の官報に載っていました。

など、書いてあります。

受験生の方は、法務省のページで目を通しておいてください。

特に、初めての方は、熟読をしておきましょう。