goo blog サービス終了のお知らせ 

Vector Magic~虹の架け橋~

森山和正の司法書士受験生応援サイト

森山マジック技あり三部作完成

紅白歌合戦ではなく、黒沢レオと白黒実務合戦

2014-01-08 | 日記
行政書士の黒沢先生が
ブログで、僕のことを書いてくれています。

講師業やっていますと、他の先生の講義もやっぱり気になってみてしまうものですが
今、受講したい授業のNO1が森山先生 の授業ですね!
講師控え室で話したりとか、質問しても、ちゃんと調べて答えてくれるのですよ、森山先生は!
声も大きいですし、授業も面白いですよ!
森山先生が執筆された書籍も出ていますので、司法書士受験生の方は必見です!!
僕も買おうと思います!

黒沢ブログ

うれしい言葉ですね。
黒沢先生にとっては、声が大きいことがまず基準です
どうにか、その基準はクリアしているようです。
黒沢先生も声が大きい!!
一生懸命勉強していて、ホントいい講師です。

そんなブログを書いてくれる先生ですが、
その恩はあだで返します
10倍返しだあ

黒沢先生と対決します。

声の大きい強敵です。
負けないように気をしっかり持って臨まなければ。

実務のこと、試験のこと、いろいろと本音で討論するので、
勉強中の方、これから始めようとする方問わず、ぜひお越しください。




謹賀新年

2014-01-04 | 日記
皆様、どのようにお過ごしでしょうか。

国民の祝日に関する法律第2条では
「一月一日」を「元日」と規定し、
「年のはじめを祝う」こととすると規定しています。

ま、法律が規定していますので、年の初はじめを祝うとして、
そのときに、
今年の目標を再確認し、
目標を達成できる1年にしてください。

今年受験する方は、
合格が目標ですね。
ゴールまでの道のりを再確認しておいてください。

皆さんが今年、
目標を達成し、
いい年になりますように
祈っています。



今年一発目の写真は、
樋口先生とのツーショット。
新宿エルタワー本校で、
打ち合わせしている写真です。
LECエルタワー本校ブログに掲載されているものです。




久しぶりの更新です&ケータイ司法書士続刊完成

2013-12-16 | 日記
なかなか更新もできず、
1カ月以上たってしまいました。

ケータイ司法書士3・4の
発売日が1月21日ときまっており、
締め切りに追われておりました。

そうでなくても、
年末は毎日講義がありますので、
今年の年末は寝る時間もとれず、大変でした。
最後には水道橋でカンヅメにもなりました

実は、ありがたいことに、
先行販売された
ケータイ司法書士1・2
の売れ行きがよくて、
紀伊国屋調べで
10月11月の売り上げが司法書士部門で2カ月連続で第1位
法律書全体でも28位になっていました。
また、
三省堂にも、続刊を早く出してほしいという希望が矢のようにきているようで、
発売を1月にしようという著者泣かせな判断がなされたのです。

まだ、僕の手元を離れていないのに、
アマゾンで予約販売が始まったときには、さすがに焦りました

来年の試験を受験する受験生から僕のもとにも、
早く続刊を出してほしいという希望がたくさん来ていました。
どうにか、ケータイ司法書士3・4も
発売日に間に合ってよかった。
2014年を目指している方も知識確認に使えると思います。
受験生の手薄な項目も積極的に整理したので、ぜひ使って合格してくださいね。

ということで、
更新が遅れてすいませんでした。
たまってしまったコメントの承認・返信もしますしました。

正直、すごい解放感です。
年末年始は、じっくり、たまっている法律の本を読んだり、改正法について勉強したりできそうで、うれしいですね。


ケータイ司法書士3 商法・会社法・商登法


森山和正 著/2014年1月20日 販売会社搬入予定/1,680円(1,600円) 四六変型判 288頁 978-4-385-32366-4
大手予備校カリスマ講師による司法書士対策本第3弾。商法・会社法・商業登記法を収録。商業登記法は商法・会社法と有機的な関連づけで覚えられるように工夫した。左ページにまとめ解説、右ページに○×式過去問+予想問を配置。暗記シート付き。


ケータイ司法書士4 民訴系3法・憲法・刑法


森山和正 著/2014年1月20日 販売会社搬入予定/1,680円(1,600円) 四六変型判 288頁 978-4-385-32367-1
大手予備校カリスマ講師による司法書士対策本第4弾。民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・憲法・刑法を収録。受験生が苦手とする憲法は、論点ブロックを織り交ぜて覚えやすいように配慮した。暗記シート付き。

テンションを上げよう。

2013-11-08 | 日記
司法書士試験の勉強をしていると、
モチベーションが下がることもあります。
ある程度その幅を小さくしたりすることができますが、
そのこと自体は、仕方がないことです。

そんなときは、
成功事例を見て、テンションを上げましょう。

僕のクラスの今年の一発合格者の中には、
フルで仕事をしながら、通信で受講して1年で合格した方もいます。
個人的にも、たくさんの合格者に祝賀会で会えるのを楽しみにしています。
体験記もでますので、ぜひ発奮材料にしてください。
そして、来年は、みなさんが祝賀会へ。

また、LECでは、
受験生のモチベーションを上げる企画も用意しているので、
参加してみるのもいいかも知れません。

実務で成功をしている人の話を聞くのは、
テンションがあがります。

11月9日(土)
14:00~15:30(質疑応答含む)
山口 里美(やまぐち さとみ)先生
司法書士法人コスモ代表 司法書士/行政書士
LEC 新宿エルタワー本校

東京・大阪・名古屋・福岡に事務所を構え、
所員63名を抱える事務所を作った先生です。

詳細はコチラ

また、この際、
成功している事務所を見てしまおうという企画もあります。

司法書士法人新宿事務所見学会
第1回 11月16日(土) 11:00~12:00
第2回 11月16日(土) 14:00~15:00
第3回 11月17日(日) 11:00~12:00
第4回 11月17日(日) 14:00~15:00

こちらも、所員100名、司法書士40名を抱える事務所です。

コチラが新宿事務所のホームページ。
うちのクラスの一発合格者の方も在籍。
そして、美しすぎる司法書士で有名な山口花先生も在籍。
ついでに、イケメンすぎる司法書士講師はコチラ
あ、間違えました。
本当にかっこいいのはコチラ
笑うところではありません。
根本正次に失礼だ。

ま、とにかく事務所見学会の詳細はコチラ

寒くなってきました。
体調に気をつけて、
モチベーションを上げて、
頑張りましょう。

仙台へ

2013-10-20 | 日記
仙台の公開講座に行ってきました。

仙台の後、
土曜日は、6時間講義に、ガイダンスに、収録で、
本日は、6時間講義がありましたので、
ブログの更新が遅くなってしまいました。

皆さん、頑張っている方ばかりでした。
ケータイ司法書士を机を出して、公開講座を聞いてくれている方もいました。
また、講義後もみなさん、熱心に質問をしていただきました。
みなさん、引き続き頑張ってください。
応援しています。

東北新幹線名物の連結走行。
うちのプラレールも、毎日連結走行しています。
とくに、E5系とE6系の連結走行は、文句なくかっこいい。
行きも帰りもその組み合わせを選択。


行きは、奥のE5系はやぶさ。
帰りは手前のE6系スーパーこまち。

またまた、乗り比べです。

スーパーこまちは初めてですが、
さすがに、いいですね。
あっという間でした。
夜なのに、ブラインドを下ろして、
稲穂模様を確認。
椅子や、壁などの色彩もいい。
床の稲穂模様も写真で見るよりきれいでした。