今年もたくさんの報告をいただきました。
本当にありがとうございます。
1通1通しっかり読んで返信をしています。
毎年しみじみ思うことは、この試験はやはり誠実に学習した方が合格するということです。
僕のクラスの今年の一発合格者の方の言葉
「この度の試験で一発合格することができました。
勉強が辛く、苦しい時期もあったのですが、
講義の中で先生の仰ったことは全て守り抜きました。
その先で手に入れた合格です。」
一発で合格する方は、本当に誠実に勉強しています。
講義で言ったことをそのまま受け入れて実行してくれます。
「これはトイレに張っておきましょう」というと、本当にはります。
そんな方が1回で合格するのです。
毎年、このようなことが合格体験記等に書いてあります。
「電車通勤往復2時間のほとんどはケータイ司法書士の学習にあて、3月の出版記念講演会にも参加させていただきました。
時間がないため過去問を「まわす」ことはせず、ケータイ司法書士の繰り返しで基礎固めをしました」
こちらは、独学のかたですが、
模試以外は、ケータイ司法書士を繰り返していたとのこと。
範囲を絞って飽きるほど繰り返す。
勉強の王道です。
ケータイ司法書士を繰り返し、択一は、しっかり60問得点しています。
合格者の姿はいつも同じ。
誠実に、確実な知識を身につけた方が受かります。
余計なことはしなくていい。
手を広げなくていい。
その分、
しっかり講義についてきてください。
指示したことはきちんとこなしてください。
誠実に。確実に。
来年の試験を目指す皆さん。
次は皆さんの番です。
さあ、先輩合格者に続いてください。
本当にありがとうございます。
1通1通しっかり読んで返信をしています。
毎年しみじみ思うことは、この試験はやはり誠実に学習した方が合格するということです。
僕のクラスの今年の一発合格者の方の言葉
「この度の試験で一発合格することができました。
勉強が辛く、苦しい時期もあったのですが、
講義の中で先生の仰ったことは全て守り抜きました。
その先で手に入れた合格です。」
一発で合格する方は、本当に誠実に勉強しています。
講義で言ったことをそのまま受け入れて実行してくれます。
「これはトイレに張っておきましょう」というと、本当にはります。
そんな方が1回で合格するのです。
毎年、このようなことが合格体験記等に書いてあります。
「電車通勤往復2時間のほとんどはケータイ司法書士の学習にあて、3月の出版記念講演会にも参加させていただきました。
時間がないため過去問を「まわす」ことはせず、ケータイ司法書士の繰り返しで基礎固めをしました」
こちらは、独学のかたですが、
模試以外は、ケータイ司法書士を繰り返していたとのこと。
範囲を絞って飽きるほど繰り返す。
勉強の王道です。
ケータイ司法書士を繰り返し、択一は、しっかり60問得点しています。
合格者の姿はいつも同じ。
誠実に、確実な知識を身につけた方が受かります。
余計なことはしなくていい。
手を広げなくていい。
その分、
しっかり講義についてきてください。
指示したことはきちんとこなしてください。
誠実に。確実に。
来年の試験を目指す皆さん。
次は皆さんの番です。
さあ、先輩合格者に続いてください。