三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

定額給付金をパッと使いましょう!

2009-01-28 10:32:56 | Weblog
2次補正予算が可決されました。
大きな議論になった定額給付金も支給されることになりました。
私の場合は、妻と子供1人のため合計で44,000円となります。
追加経済対策の目玉として総額2兆円という莫大なお金を国民全員に支給するわけですがこれを皆さんが直ぐに使わないと殆ど無意味な施策になるでしょうというより無意味に終わる気がします。
これだけマスコミが騒ぎたてれば貯金に回すとか、生活費の繋ぎ的な感じとなり2兆円の経済効果はでないでしょう。
とにかく騒ぎ立て過ぎです。

最近読んだ本によると、
サブプライム問題以降、マスコミの報道を見ていたら株がバブル崩壊以来の水準まで落ち込んだとかトヨタやソニーが赤字になったとかの報道が多く、日本人の関心は株や円高の動向、景気の動向ばかりに向いているように思われるが本当にそうなのでしょうか?景気には関心がないといわれるとエコノミストがみな失業してしまいます。そこでマスコミは警鐘を鳴らすのが役割と思い込んでいるので「大変」だと騒いで国民の関心が本当はどこにあるのか見ていないが、このような報道が毎日大きく取り上げられていると世の中が本当に大変になっているのかと思い込み、それではお金を使わないようにしなくてはと国民は財布の紐を引き締めます。
そうすると、お金が回らなくなり実際に景気が悪くなります。
これはこれまでの経済学が、経済発展には生産が第一で、貯蓄が第二で、消費はいつでもできると教えてきた間違いをそのまま間違いと捉えずに信奉する人が政官学の上部を締めそれを流布してきた結果であるとのこと。

実際にこれほど悪い面ばかり報道されると日増しに国民全員が財布の紐を引き締めているような気がしていますし、年始挨拶から最近までの会社訪問での業界動向でも落ち込みがはっきりしているということが分かります。

ただこんな時代になればなるほど、儲かっている会社は、皆と同様に「儲かってませんね」と一緒に叫びながら安くなった仕入れでさらに儲けるという構図も考えられます。
このように儲かっている元気な業界や会社も同様に取り上げていただきたいものです。

定額給付金の話に戻りますが、家庭の事業もいろいろあると思うのですが日本の景気を少しでも良くするためにできれば皆さん全員で定額給付金をパッと使いましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタル無線の話です。 | トップ | 同行営業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事