日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

タリアセン(軽井沢 塩沢湖を囲む公園)

2014-08-13 12:13:17 | 日記
あなたがたは心騒がしてはなりません。神を信じ、またわたしを信じなさい(ヨハネの福音書14章1節)



8月3日、中央本線の不通により東京回りで、12時半には軽井沢駅に着きました。京都駅から何と3時間半。新幹線ばかりで乗り心地は良いものです。名古屋から中央線で行くよりずっと長距離ですが楽!そして早いです。関東平野は殆ど工場や住宅地化されてるのでしょうか。関西とはかなり大規模の都会ですね。ちょっと怖い位の大都会です。

まず近場の南軽井沢になるのでしょう。塩沢湖を囲む大きな公園へと向かいました。青少年の丁度格好の遊び場です。ボート等の遊びでまさに青春でしょう。全部は回れなくて、一部分のイングリシュガーデンのみを散策と撮影です。今回は昼間の写真ばかりですが、避暑が1番ですから仕方ないです。







薔薇がまだ美しく、紫陽花がまだ生き生きと咲いています。今の時期、我が庭には花はありません。夏はどうしても高原に咲き、美しいです。





人通りも案外多く、皆さん花を楽しんでおられます。鴨も慣れたもので、泳ぎ楽しんでいる様子です。





このワンチャンの置物をパチリ。日本が信楽の狸を置く様に、色んな動物の置物が面白いです。所々に椅子もあって、眺めるだけの日本庭園でなく、寛ぐのが目的でしょう。





レストランも多くあって、皆さん楽しそう。



ヤマユリ等多くの山野草もありました。短い時間ですが、この日は初日。ペンションへ早く帰らなきゃ。そうそう今回の旅は全て宿の夕食ナシです。こじんまりしたレストランへ入りました。なるべく安上がりと考え、コロッケの食事です。1400円。それが手作りで美味しい!コーヒーも着いて流石これが軽井沢の味でしょうか?連日夕食もコンビニで朝食だけペンションと思ってましたが、このコロッケで味を占め、連日夕食にはレストランで一品料理ですが、食する癖になりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 避暑地 軽井沢へ | トップ | パラギ高原のキャベツ畑(群... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事