うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

珍しい花壇草花4--?

2008年08月29日 03時22分44秒 | ガーデニング・庭づくり
 珍しい花壇草花の第4回目です。これは花木です。
 今回は鉢植えでご紹介、この樹木はなんでしょうか。海外に行かれた方、在住されたご経験のある方はお答えください。もちろん、植物に詳しいと自負される方も、お考えください。

 1.南米原産、常緑性の大きくなる木本です。
 2.ノウゼンカズラ科○○○○属、対生羽状複葉、花はトランペット咲きです。
 3.おもに南半球の国々の街路樹として有名です。
 4.日本でも、まれに屋外で春先から初夏にかけてこまかく咲き乱れる紫色の花を見ることがあります。海外ご当地の在住日本人の間では、ソメイヨシノの花見のように親しまれております。

ヒントのおまけです⇒
 5.日本名は桐擬き(きりもどき)です。

 解答は、一週間後にここへ書き込みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン