うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

くろくまの滝に辿りつく--下北半島・白神山地を行く⑤

2008年08月20日 04時35分38秒 | 下北半島・白神山地を行く
 この旅行もいよいよ最終日の三日目。

 まず、‘くろくまの滝’に旅館のご主人の先導で行く。これは全くの好意であり、ありがたいことであった。この滝は、わたしにとって二回目である。すっかりポピュラーになってしまった‘暗門の滝’よりも不便な道のりだが、わたしはこちらが好きだ。
 安全のためメンバーの後尾をわたしがつとめる。途中、倒木や岩石を配置しなおしながら急峻の山道、渓に道をつくりながら進む。一部に雪渓がある、陥没のおそれがあり危険である。この状況は、なんだか、渓流釣りの高巻きの気配だな。

 宿で、あらかじめおにぎりを昼飯用につくってもらい、各自が身につけて出発する。飲み水の心配はないが食べる店などない。むろん、携帯電話はこのエリアでは通じない。現在、赤石川林道は災害復旧工事のために不通になっており、遠回りになるが岩木山の山麓側の方からたどり西目屋に出て、弘西林道(白神ライン)をルートに白神山地を横断する予定だ。

 なお、白神山地の案内資料としては、地元の青森銀行がつくった次のサイトが、見やすくまとまっている。
 世界遺産白神山地


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン