ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
うざね博士のブログ
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
花オクラが咲いた。
2019年08月30日 11時25分27秒
|
ガーデニング・庭づくり
今年は、盆休み明けから例年になく早めの秋雨前線が日本列島に横たわり、嫌な天候が続く。もう少し初秋はすんなり来てほしいものだ。
ここでは、今まではしかつめらしいブログになりきっていたのだが、庭の大鉢で咲いた花オクラをアップする。これで少しは記事の内容も明るくなるだろう。
花オクラは一日花、まだ薄暗い夜明けに花を開き、午後遅くになると花を閉じる。そして翌日までには花びらを落とす。こんな風にここ数日間は続く。花びらは径12,3センチか。花びらは食用になるがまだ気持ち的にそこまで至らない。この底紅で明瞭な黄色の花はわたしの好きな色だ。
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑪ 資料編G
2019年08月28日 05時57分24秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑫ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪ハノイ市街~サパにて≫
ハヤトウリなどの葉菜類
サンセベリア:Sansevieria trifasciata cv. Laurentii リュウゼツラン科 フクリンチトセラン アフリカ、南アジアの熱帯・亜熱帯原産
街路樹に着生ラン
そばの開花
サトウキビの絞り滓(バガス)
≪サパLAO-CHAI村にて≫
ヤナギバルイラソウ:Ruellia brittoniana キツネノマゴ科 メキシコ原産
バナナの花を食べる
タバコの花?
クチナシ
ザクロ
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑩ 資料編F
2019年08月27日 06時01分48秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑩ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪ダラット市内にて≫
アブチロン:Abutilon metapotamicum アオイ科 ウキツリボク ブラジル南部原産
ゴールデンアニバーサリー:Fuchsia cv.Golden Anniversary アカバナ科 主に南北米原産
ガジュマル(の盆栽仕立て):Ficus microcarpa クワ科 絞め殺し植物
≪ダラット市内プレン滝にて≫
ジャボチカバ: Plinia cauliflora (Mart.) Kausel フトモモ科 Jabuticaba 南米原産
ジャックフルーツ:Artcarpus heterophyllus クワ科 パラミツ(波羅蜜) ナガミパンノキ インド、マレーシア原産
パパイア:Carica papaya パパイア科 雌雄異株 熱帯アジア原産
ザクロ
ぶどう
桃
ツバキ、何系?
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑨ 資料編E
2019年08月26日 04時27分25秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑨ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪バザーにて≫
ドリアン
ハヤトウリ(の茎葉):ウリ科 蔓性 隼人瓜 熱帯アメリカ原産
ニンジン
かぼちゃの花蕾
アーティチョーク:キク科チョウセンアザミ属 朝鮮薊 地中海沿岸原産
≪ダラット市内のバザーにて≫
桑の実
≪ダラット市内≫
ジャカランダ:Jacaranda mimosifolia ノウゼンカズラ科 落葉樹 紫雲木 南洋桜 中南米原産
シマナンヨウスギ:Araucaria heferophylla ナンヨウスギ科 南洋杉 アローカリア ノーフォーク島の固有種
ダリア
オオバナサルスベリ:Lagerstroemia speciosa ミソハギ科 ジャワザクラ 熱帯アジア原産
ストレリチア
ヒスイカズラ:Stronglodon macrobotrys マメ科 常緑ツル性 花弁は翡翠、エメラルドグリーン フィリピン諸島原産
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑧ 資料編D
2019年08月25日 09時55分27秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑧ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪スタオダ公園?≫
スターフルーツ:Averrhoa carambola カタバミ科 五斂子 マレー、モルッカ諸島原産
フタバガキ科種子:Dipterocarpaceae
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑦ 資料編C
2019年08月24日 05時59分34秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑦ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪サイゴン動・稙物園≫
アラマンダ:Allamanda cathartica キョウチクトウ科 Golden trumpet オオバナアリアケカズラ 熱帯アメリカ原産
タビビトノキ:Rvanara madagascariensis オウギバショウ マダガスカル原産
ドリアン:Durio zibethinus キワタ科 マレー半島、ボルネオ原産
ベンジャミン(鉢仕立て): Ficus benjamina クワ科 インド~東南アジア原産
トケイソウ:Passiflora mollissima トケイソウ科 Banana passion fruit モリッシマ 熱帯南米原産
タマリンド(鉢仕立て):Tamarindus indica マメ科 果実が食用になる チョウセンモダマ 熱帯アフリカ原産
マンゴスチン:Garcinia オトギリソウ科 東南アジア原産
テイキンザクラ:Jatropha hastata トウダイグサ科 キューバ原産
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑥ 資料編B
2019年08月23日 06時02分31秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑥ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、ミス記載がありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪サイゴン動・稙物園≫
インドシクンシ: Quisqualis indica シクンシ科 インド南部原産
ヘリコニアプシッタコルム: Heliconia psittacorum バショウ科 東インド諸島から南アフリカ原産
マンゴー:Mangifera indica ウルシ科 インドからマレーシア原産
レッドジンジャー: Alpinia purpurata ショウガ科 アカボゲットウ 南太平洋諸島原産
クジャクヤシ: Caryota urens ヤシ科 ウレンス 熱帯アジア原産
ホウガン(砲丸)ノキ:Couroupita guianensis サガリバナ科 Canonball tree 熱帯アメリカ、西インド諸島原産
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
ベトナム研修旅行⑤ 資料編A
2019年08月22日 13時00分09秒
|
樹木医の海外研修
ベトナム研修旅行⑤ ここでは、ベトナムの緑化や植生、樹木について 奇果・野菜と珍花・奇木 を資料編としてまとめたい。不明の植物は鑑定し次第、名称を補遺的にアップ予定。また、記載ミスがありましたらご指摘願う。
※なお、ここでは資料編 A B C D E F G としてシリーズで掲載する。
≪ホーチミン空港・市内≫
≪サイゴン動・稙物公園≫
キングサリ:Cassia fistula マメ科 Golden shower ナンバンサイカチ インド原産
ハンギングヘリコニア:Heliconia rostrata バショウ科 ウナズキヘリコニア ペルー、アルゼンチン原産
タマリンド :Tamarindus indica マメ科ジャケツイバラ亜科 果実が食用になる チョウセンモダマ 熱帯アフリカ原産
緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
こちらも・・・
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
百日紅の花が咲いている。
令和7年のギボウシ販売について⑥ 追加品種5種の紹介
ヒロハカツラの現在の生育状況
食用ギボウシー〈銀坊〉のご紹介です。
みちのくアジサイ園に行く。
令和7年のギボウシ販売について⑤ 今咲いているギボウシの花
入梅直前のわが家の花々
ギボウシ展のお知らせ
玄関のコンテナガーデン
令和7年のギボウシ販売について③ 5月19日の生育状況です。
>> もっと見る
カテゴリー
業務のあれこれ
(0)
ランドスケープデザイン
(66)
自作庭園・トークとコレクション
(12)
個人の庭・エクステリア
(63)
ガーデニング・庭づくり
(227)
マンションの植物管理
(15)
Q&A--ガーデンプラン・メンテナンス・植物
(3)
オリーブ・フェイジョア栽培日記
(32)
ぎぼうし栽培日記
(238)
ギボウシの系統・分類
(31)
食用のギボウシ
(17)
生け花・切り葉のギボウシ
(7)
展示会・資料紹介・ホスタガーデン
(26)
自作のホスタガーデン
(24)
わたしの野菜作り
(3)
ギボウシWeb直販コーナー
(153)
ギボウシ編---お客様の評価、お問い合わせ
(17)
庭木・草花Web直販サイト
(11)
ギボウシなど出荷時の根株調整・梱包・発送について
(27)
百合ヶ丘ビレッジ
(2)
天王州アイル Project
(22)
レジアスフォート新浦安
(1)
下北半島・白神山地を行く
(7)
福岡からの怒涛かつ進撃の旅
(8)
ガーデニング教室など
(19)
樹木医の日々片々
(52)
樹木医の海外研修
(15)
生物分類技能検定
(2)
東日本大震災のこと
(20)
わたしの日常です。
(312)
ボランティア活動など・・・
(13)
老いの流儀
(4)
わが単身赴任の暮らし
(19)
地方・故郷・方言
(30)
俳句・短歌、またはエッセイ
(176)
短編小説、エッセイ・創作作品・成果品など
(4)
活字中毒の日々、そして読書三昧
(72)
自分史・出版のこもごも
(12)
山本七平さんのこと
(9)
吉本隆明さんはどう考えるか・・・
(8)
ヒッチコック・ファン、その他の映画
(1)
Web/H・P
(20)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
うざね博士/
ちいさな群への挨拶--吉本隆明の詩①
本八幡bot/
ちいさな群への挨拶--吉本隆明の詩①
うざね博士/
梶光夫の 『こころの瞳』
はつちやん/
梶光夫の 『こころの瞳』
うざね博士/
ありきたりな盆花、花笠菊
上原ミチコ/
ありきたりな盆花、花笠菊
うざね博士/
エビヅルの挿し木
みね/
エビヅルの挿し木
うざね博士/
つぼみを付けたギボウシ
いわもとようじ/
つぼみを付けたギボウシ
カレンダー
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
うざね博士のグリーンワークス
わたしたちの会社のH・Pです。
岩崎造園ブログ
鎌倉市内の造園業者、二代目が綴る。
The Holy Garden歳時記
・茨城県内にて週末ガーデニングを楽しんでいる、サンドニ氏の日記風サイト。おもに洋種ギボウシとクリスマスローズのデータと画像が満載。
公務員のためいき
公務員の率直な意見、それに日常の組合活動を綴っている。
悪徳不動産屋の独り言
不動産業の日常と世間話あれこれ。一度コメントを書き込むべくいるが、舌鋒の鋭さに・・・。
岩手県一関市ブログ村
わが郷里のブログサイト集です。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について