松戸の未来を取り戻す会」(通称:MMT)のブログはこちらです。
松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。
測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)
衝撃的な記事です。
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
時事通信 9月20日(火)11時4分配信
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。北九州市で開催中の日本原子力学会で22日、発表される。
同機構安全研究センターの木村仁宣研究員(放射線防護学)は「地面からの再浮遊を防ぐための除染が重要となる」と指摘している。
東電や文部科学省などの調査データを基に、福島県南相馬市の測定地点で、ヨウ素131、セシウム134、137が空気から直接体内に入った場合(3月20日~5月19日)と、地面に降下した分が再び浮遊して取り込まれた場合(4月3日~6月4日)の内部被ばく量を算出した。
その結果、セシウム134、137は直接吸入で0.0076~0.0099ミリシーベルトだったのに対し、再浮遊では0.077~0.09ミリシーベルトと約10倍に上った。一方、半減期の短いヨウ素131は直接吸入0.071ミリシーベルト、再浮遊0.045ミリシーベルトと大きな差はなかった。
セシウム134の半減期は約2年、137は約30年で、再浮遊の影響が長く続くとみられる。木村研究員は「放射性物質の種類によって、被ばく経路に大きな違いがある」としている。
・・・意味が分からないです・・・とくに最後の一文「再浮遊の影響が長く続くとみられる」ってどういう意味なのでしょうか。
同じ量のセシウムを体内に取り込んで、内部被曝量が違うということがあるのでしょうか。
風で舞い上がったセシウムを取り込むのと、汚染食品に含まれたセシウムを取り込むのとで差が出てくるのでしょうか。
砂や埃などに吸着したセシウムを取り込んだ場合、長く体に滞留するということがあるのでしょうか。
・・・う~む、しかしこれが本当なら衝撃的です。風の強い日のマスクは必須アイテムに・・・?
市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、時間のあるときにですが出張測定しますので、ご希望の日時(複数候補)とご連絡先を明記してメールをお送り下さい。(ご希望に添えない場合があるかも知れませんが、その際はご容赦下さい)
*****
松戸市の放射線レベルのライブ配信はこちらです。
*****
測定結果地図へのリンクを変更しました。こちらをご覧下さい。
これはgooglemapに各自治体が公表した測定値をプロットしたもののようです。(私が作成したものではありません)
*****
衝撃的な記事です。
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
時事通信 9月20日(火)11時4分配信
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。北九州市で開催中の日本原子力学会で22日、発表される。
同機構安全研究センターの木村仁宣研究員(放射線防護学)は「地面からの再浮遊を防ぐための除染が重要となる」と指摘している。
東電や文部科学省などの調査データを基に、福島県南相馬市の測定地点で、ヨウ素131、セシウム134、137が空気から直接体内に入った場合(3月20日~5月19日)と、地面に降下した分が再び浮遊して取り込まれた場合(4月3日~6月4日)の内部被ばく量を算出した。
その結果、セシウム134、137は直接吸入で0.0076~0.0099ミリシーベルトだったのに対し、再浮遊では0.077~0.09ミリシーベルトと約10倍に上った。一方、半減期の短いヨウ素131は直接吸入0.071ミリシーベルト、再浮遊0.045ミリシーベルトと大きな差はなかった。
セシウム134の半減期は約2年、137は約30年で、再浮遊の影響が長く続くとみられる。木村研究員は「放射性物質の種類によって、被ばく経路に大きな違いがある」としている。
・・・意味が分からないです・・・とくに最後の一文「再浮遊の影響が長く続くとみられる」ってどういう意味なのでしょうか。
同じ量のセシウムを体内に取り込んで、内部被曝量が違うということがあるのでしょうか。
風で舞い上がったセシウムを取り込むのと、汚染食品に含まれたセシウムを取り込むのとで差が出てくるのでしょうか。
砂や埃などに吸着したセシウムを取り込んだ場合、長く体に滞留するということがあるのでしょうか。
・・・う~む、しかしこれが本当なら衝撃的です。風の強い日のマスクは必須アイテムに・・・?
*****
市内在住の方で「ご自宅」を測定希望の方がおられましたら、時間のあるときにですが出張測定しますので、ご希望の日時(複数候補)とご連絡先を明記してメールをお送り下さい。(ご希望に添えない場合があるかも知れませんが、その際はご容赦下さい)
運動会後、体調を崩したという声がいくつも出ています。暑さは、強い風のせいもあって、これまでほどでもなく、熱中症ということでもなさそうです。内部被曝による疑いを感じます。放射線は、癌や催奇を引き起こすだけでないと言われています。体の抵抗力を奪い、体調を崩させることがあるそうです。
市内、県内の子どもたちの健康状態の観察も求められます。
それにしても、「セシウムは土にくっついて飛散しないから内部被爆は心配ない」と言った東葛放射線対策六市協議会の専門家は、どう責任を取るのでしょうか。
ただ、内容的にスッキリした文章になっておらず22日の学会発表で詳細が明らかにされると思います。
いずれにせよ、内部被曝を極力低く抑える対策は全体、個別問わず大切ですね。
いずれにせよ22日の学会でどのように発表されるのか、ですね。