お題『ずーーっとずっと』
うー散歩の途中で見かけたブタちゃんズ。
とても愛くるしいほのぼのとしたお顔。
和むね
≪うー散歩≫根津編~第2話~
どなたか~この指とまっていただけますか
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓昨日ご紹介した『乙女稲荷神社』…根津神社境内にあり
川の上に空中楼閣的
↓御祭神は倉稲魂命という神様だそうです。
この神社には、役者や芸能関係者などの参拝が多いと聞きました。
左にも更に赤い鳥居は続いています
↓根津神社の『唐門』の屋根瓦ズーム…卍でございます
神社楼門から見ると北の方向
↓『唐門』から見た…《権現造りという様式》への入り口
華麗な透塀(すかしべい)越しの境内も趣きがあります
↓『唐門』の扉
とても繊細な図柄が施されています
江戸時代初めには太田道灌が社殿を奉建しましたが、
1706年に5代将軍綱吉が権現造りの本殿・幣殿・拝殿を建立し、
その周囲に唐門、透塀を設けたそうです。
↓コチラは右手の狛犬様…阿吽の阿
↓境内の社殿に向かって左の狛犬様…阿吽の吽
↓『青銅灯篭(国指定重要文化財)』
社殿前に一対
↓『拝殿』を左斜めから撮影
宝永二年、五代将軍綱吉は兄綱重の子綱豊(六代家宣)を養嗣子に定めると、
氏神根津神社にその屋敷地を献納、
世に天下普請と言われる大造営を行なったそうです。(宝永三年完成)
この社殿は拝殿の奥に幣殿・本殿と一宇に続く、
総漆塗りの華麗な権現造建築で《江戸の神社建築としては最大の規模》を誇るとの事。
↓《手水舎》にて手を清めいざ…お参り
↓先ほどの『拝殿』へ
↓ 皆様方のご健康とご多幸を
お祈りして
本日、 13 枚にて語らせていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうかボチッとお願いします
立派な作りですね。
唐門に卍の印
お寺さんにだけ使われるものと思っていました
認識を改めます。
狛犬 堂々としていますね。
迫力あります。
青銅灯篭も素敵ですね。
健康と幸せを祈っていただいて
ありがとうございます。
♪お忙しい中を
早々と
一番乗りのコメント&真心のランキングボチッ賜り
厚く御礼申し上げます
ぺ3.6のお宮参り
そして七五三もこの神社でしたので
とても思い出深い場所。
今年2011年は
まさに日本全体が大変な一年でしたので
皆様方のご健康&ご多幸を
お祈りしてまいりました。
こちらこそ
いつも暖かく接してくださって
なんと御礼を申し上げてよいやら
ご恩は計り知れません。
ありがとうございます。
ブログを通じて
ご一緒に根津神社を
参拝していただき
ありがとうございます。
これからもヨロピク心から感謝の気持ちをこめて
今は我が家のも可愛いものがいっぱいありますよ~
根津神社は由緒ある神社ですね。
建物もしっとりしていて良いですね。
お参りしてくださってありがとう。
お互いに無理しないでそれでも頑張りましょうね。
歴史と風格がある神社なんですね
重要文化財 ですから・・
お参り有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
癒されそうな可愛い豚さんですね
私は先日、豚のアップリケの付いた
ソックスを買いましたw(お部屋用の暖かなの)
根津神社、お祈りさせていただきました
ただ今色々お願いしたいことがいっぱいですので・・・w
ポチ
久しぶりに織田哲郎…
乙女稲荷神社、凝った豪華な作りですね。
のんびり散歩してみたいっす
今朝、美しく冠雪した富士山をゲットしました。
お知らせでした
神社仏閣は、良いですよね。
私は宗教とかあまり興味がないのですが
心が落ち着きます。
最近、青ちゃんの仕事が忙しくお休みがとれないので神社にも行けていません。
たまに休みが取れると寝ていたいと言うので寝かせてあげるのですが、神社に行った方が疲れが取れるかも?と今思いました。
江戸の神社建築としては最大の規模とは
知りませんでした。確かに、うーたまさんの
リポートから察すると素晴らしい歴史が
見えます。東京にもこんなスポットが
あるのですね。
応援★
さすがに由緒ある風格を
備えています。
その華麗と云おうか豪華な造り・・・
何もかも群を抜いています。
又私たちのために健康と多幸をお祈り
いただき有り難うございます・
来年はきっといい年になってくれることでしょう~