お題『社会をリードする大人がひっぱるもの』
これは以前箱根彫刻の森で見かけたオブジェ。
オジチャンは一人で後ろの樹木を
ひっぱっているぅぅぅ
見ているこちらまで息苦しくなるっす
『頑張れオジチャーーーーン』
katamari をお一つどーじょ。
昨夜のニュース…冷凍食品から農薬が検出された事件。
夕食時にテンチャンからの電話にて一報を知ったうーたま家。
ともかくお馴染みの商品ばかりだったもの . . . 本文を読む
お題『土井勝先生、ありがとうございました』
これはNHK放送博物館にて撮影した
今亡き土井勝先生のお料理番組でつかっていらした道具。
昔ながらのかつおぶし削りなど…ぺ3.6の目にはどう映ったのだろうか
OL時代…うーたまはアフターファイブに
日比谷の土井勝料理教室へ一年ほど通っていた事がありました。
場所柄、銀座のマダムなどと学んだ…のもいい思い出ですが、
『テレビで見ていた土井勝先生の講義が . . . 本文を読む
『すぐれもん…主役になる日はくるのか』
これは都電荒川線の車内にて発見したポスター。
老舗の舟和が開発した商品…『すぐれもん』の姿に
早速売り場へと走ってきたうーたま家。
一個130円ほどのソレ…確かにレモン風味で美味しかったです。
だけど舟和と言えば~芋ようかん、あんこ玉、葛餅が有名。
まだまだ『すぐれもん』はマイナーかな。
ところで…
先日ぺ3.6が無謀にも挑んだ《英検3級一次試験(筆記& . . . 本文を読む
お題『オミアシはルパンなのね。。うふふ』
都内某所のビリアードな店の看板。
昔~ビリアードが流行った時代もあったけれど、またそうなのかな
↓ウサギがあっちこっちでビリアードしていました。
ビリアードと言えば、ルパンⅢ世をイメージするうーたま。
やっぱりOPはこれがイチオシ
細くて長い足~いい感じです。
うーたま家でのベストドレッサーはぺ3.6。
トトロはファッションには興味がな . . . 本文を読む
お題『ほら、空にハート型の雲…いいことあるね』
これは神田川沿いの早稲田界隈を散策中に
ぺ3.6が撮った一枚。
空に映るソメイヨシノの冬芽を撮りたかったんだってさ。。
昨日うーたまが写真を整理していたら…
ココにはほら、ハート型の雲が
縁起が良いので早速アップしてみました。
いよいよ都内の私立中学の入試も間近。
もうすでに願書の受付も始まって、ふと昨年の今ごろを思い出します。
我が家のぺ . . . 本文を読む
お題『福田首相の、ご試食は?』
コレは東京タワー内の売店でみっけた
《やっくんのビンボーくじで福が来た》自民党公認福ちゃんまんじゅう。
630円だってさ。
『福田首相のお饅頭なんて
硬くてまずそう~~なんて思わないでね…』と主張しつつも、
結局買わずに終わった一品。
★秋葉原の政治家みやげコレクションとは…
★福田首相のお土産を突っ込んで知りたいかたはコチラ
東京土産っていっても何だかぱ . . . 本文を読む
お題『下から覗いたら~うふふ』
これはぺ3.6が撮影した東京タワー嬢の真下からの映像。
なんだか日ごろ見慣れていないせいか
のぞきの名人植草教授になった感じがして…
下から見上げると照れくさいっす。
LA-LA-LA な気分
それではぺ3.6撮影の東京タワー嬢を一挙公開~
↓足首っ
↓ふともものあたりかな
↓ちょこっと離れた下から~
↓ちょいと、小枝をあしらってみると~
. . . 本文を読む
お題『あのぅ~、ここには何が…』
これは渋谷の天麩羅の名店《天松》のランチ。
空いた器に~何がくるんじゃと気をもんでいると
↓きたきたっ天つゆぅ
↓おおぅ揚げたての~
↓ちっと、コレぬるいけど…まっ、いいっか
↓ほら、写真なんて撮ってる場合じゃないんだけど
うううぅーー、まいう~
マッチ売りの少女ではないけれど、遠い目~
こういうランチをまた食べに行きたいっす
たしか。 . . . 本文を読む
お題『は~い、スタッフがお呼びなのね。』
これは、東京タワーの正面(チケット売り場)にて
撮影したキャラクターの逃走シーンです。
ふれあう愛がないっす
突然ですが…またクイズ
この背中の赤い丸に隠されている漢字一文字『』いったい何でしょう
【正解は~】『兄』でした
↓証拠写真をスクープ
お忙しい中を答えてくださった皆様方、
厚く御礼申し上げます。
↓なかなか大忙しのこのキャラ . . . 本文を読む
お題『…心に、しんしん雪が降る…』
東京は雪が降る…という天気予報
このかたは、宇多田ではごじゃりませんのでヨロピク
土曜日に食材を買い揃え、準備を整えておりましたうーたま。
森田さんが悪いのか~
木原さんが悪いのか~
良純くんが悪いのか~
ともかくちょっぴり拍子抜けしました
大きくハズレて、曇り空の東京です。
皆様方は週の初めからハッピーカムカムでお過ごしのことと
存じます。
突然です . . . 本文を読む