goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに うたどん

気ままな 日記

夏山へGO

2012-07-21 14:51:31 | 日記
昨日のNHKの夏山へGOを見た。
槍ヶ岳 苗場山 思い出がいつぱい、

槍は夜行2泊朝帰り Iさんと二人で
彼女はバトミントンで動いているので
元気 ゆっくりでもいいから 歩いて・・
休憩するとよけいにくたびれてしまうと
いうことだ。合戦小屋でのスイカも
すっごく美味しかった。
昨日の山頂をみて もう、あのはしごは
登れないな~ 足がすくんでしまう。

朝帰りの理由は上高地でバスを待つ人が大勢で
ジーと待つていた。なぜかタクシーを思いつかず
松本で帰る電車が無くなっていた。

セントに入り 居酒屋で一杯 駅で 仮眠
一番電車で帰宅 忘れられない山だ。


苗場山はあとすこしというのに
気持ち悪くなり 一人 第一山小屋の前で休んでいた。
うとうとしていると、なんとなく仲間の声が
仲間たちは山頂に行き 帰りの木道が
私と違う木道を歩いていた。
気がつかなければ、おいてきぼりになっていただろう、
池糖の景色はしっかりと頭の中に

皆さんにザックを持ってもらい助けてもらった。
 下山途中で私は
足をすべらせ 5m落下 擦りむいたぐらいで
怪我もなく歩けた。仲間に迷惑をかけてしまった。


これは苦い 思い出




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢子さんへ (うたどん)
2012-07-22 11:11:29
私も高校時代にワンダに入り
伊豆の山に行きました。
その時のザックはカーキー色の重たい生地でテントも・・ほんとうに重かった~
でも 夜空の星の大きかったことをいまだに
覚えてます。高3の時は尾瀬でした。
返信する
紅蓮さんへ (うたどん)
2012-07-22 11:02:53
行きたいな~~
お花畑 巡りをしたいです。
それぞれの山でいろいろな事件に遭遇して
忘れられない山ってありますよね。

50代の頃に返りたい・・・
返信する
好奇心さんへ」 (うたどん)
2012-07-22 10:56:30
地域の子供会(くすのき少年団)で富士山に主人子供3人が登りましたが、息子と下の娘が
高山病になり途中でリタイアーでした。私はなぜだか お留守番 子供が小学校の時です。
あくる年 ご近所の方と登ることに (子供たちが登って富士山なんかゲロ山だ・・となにも食べらるなかったそうです)そんな話しを聞いていたの 食料を減らしました。ところが  私は平気で山頂でラーメンを食べたのを覚えております。

もう 登れないでしょうね。
返信する
懐かしい! (夢子)
2012-07-22 08:12:03
田舎出身者の私は山が大好きで、若い頃はワンゲル部の友人や山岳部の知人やらに連れられて、あちこちに出かけました。山小屋に泊まった時に見た、満天の星の輝きが忘れられません。うたどんは、山登りした時の出来事を良く記憶していますね。それだけ沢山あちこちに登られたのでしょうね。
返信する
夏山でGO (紅蓮)
2012-07-21 21:48:52
ビデオにとって、今日みました。
やっぱり、北アルプスはいいなあと思いました。
私もずいぶん前に、黒部五郎から太郎に抜けて帰った時、富山からの電車がなくて、富山駅のベンチで夜明かししたことがあります。
今思うと、なつかしい思い出ですね。
昔は、北アルプスも遠かったけど、今は近くなりましたね。
返信する
登山 (好奇心子)
2012-07-21 20:44:22
登山と言えるような本格的な山登りは経験してません。小中学生のころは地元の生駒山(642.3m)高校では金剛山(1125m)の耐寒登山、東京へ来てからの高尾山、御岳山ぐらいしか登っていません。元気なうち歩けるうちに富士登山してみたいと思っています。うたどんさんお付き合いしていただけませんか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。