気ままに うたどん

気ままな 日記

ドライヴ

2016-10-18 07:45:04 | 日記


文化祭が終わっても孫はゼミに・・・
孫と一緒に送ってもらい帰ることにしていましたが
友達のお父さんが伊東まで 行ってしまったので
娘と迎えの時間までドライヴすることに

さくらの里~大室山~城ケ崎吊り橋~四季の花公園

さくらの里では十月桜が咲いていて すすきが夜露で
きれいに光っていました。




リストが動く時間になり移動 土曜日で観光客もチラホラ
もうじき終点の時にアナウンスが 「ようこそ大室山へ
記念に一枚 朝日がまぶしく手で目を覆っていると
手を下げてください?」 するとパチリ リフトを降りると
もう出来上がっていて、娘との写真が少ないので
買い求めました。





富士山も綺麗に見え 此処からの富士はスマート
360度 初めての秋晴れに 山から海 街と気分晴れ晴れ
お地蔵さんも海に向かって安全祈願してくれてます。
お釜を一回り お釜の底では アーチェリーをしている人がいました。



吊り橋も娘が結婚した時 15年前 吊り橋ももっと揺れたように
感じたが昔の思い出 休憩場でソフトを食べている人をみて我々も



四季の花では ダリアとアスターが咲き 整備しているおじさんに
珍しいお花がありますかと聞くと教えてくれ パチリ



公園を出て ランチ 5分も走らないところに連れてってくれ
ワンプレートに盛られた手作りのお豆腐あんかけを頼んだ。
薄味で美味しい コーヒーも美味しかった。



伊東駅まで送ってもらい順調に帰宅

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化祭 | トップ | 細かすぎて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子水いらず (好奇心子)
2016-10-18 13:05:18
よいひと時を持たれましたね。今まで行った場所も娘さんとご一緒で見るもの食べるものが変わってきたりして楽しいですね。大室山は以前行ったことはありますが記憶がなかなか戻ってきません。何年か経てば私も娘とこのような時間がもてるかどうか羨ましい限りです。
返信する
好奇心さんへ (うたどん)
2016-10-18 14:50:48
お孫さんが生まれれば 婆婆の役目がきますよ。
もう少し待ちましょう。

娘も私に合わせてくれ シャッター押すまで待っていてくれ
年寄りをいたわる優しさが出てきたかと嬉しくなりました。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事