
刺繍展と人形展のはしごをしてきました。
草乃しずかさんの刺繍展はすごく混んでいて並んで順番を来るのに
時間がかかりそうで、後ろから覗きこむようにみてきました。
打掛の白を赤く染め 刺繍し 着物 帯 帯留め 草履 半襟と
すべてに刺繍してあり 素晴らしかったです。
着物の方が多かったですが、もうちょっと きれいに着られるといいな~と
すてきな着物を着ていらっしゃるので・・・

人形作家 荒木富佐子さん 顏 手 は粘土で
着物は 和紙で作られてました。 私と同年代のお年で
子供の頃の風景がおもいだされました。


手づくりの素晴らしさに ただただ 感激するばかりでした
草乃しずかさんの刺繍展はすごく混んでいて並んで順番を来るのに
時間がかかりそうで、後ろから覗きこむようにみてきました。
打掛の白を赤く染め 刺繍し 着物 帯 帯留め 草履 半襟と
すべてに刺繍してあり 素晴らしかったです。
着物の方が多かったですが、もうちょっと きれいに着られるといいな~と
すてきな着物を着ていらっしゃるので・・・

人形作家 荒木富佐子さん 顏 手 は粘土で
着物は 和紙で作られてました。 私と同年代のお年で
子供の頃の風景がおもいだされました。


手づくりの素晴らしさに ただただ 感激するばかりでした

確か明日までで、行く時間がなかったのであきらめました。
着物姿の方が多かったのですね。着方が気になったということは、うたどんはきちんと着られるのですね。 私もきれいに着てみたいです。
お人形も素晴らしいですね。 残念。
草乃さんのお召しものも素晴らしくて、目の保養になりました。
私は驚いてます。 気分がすぐれないと針を持たなく
常に刺されることは素晴らしいです。
ヨドバシカメラすぐにわかり額は持ち帰ってきました。
ているのに感激 帯などは硬くて大変だと思うのですが、
色ずかいもとてもきれいです。
お人形さんも育つた頃の風景をおもいだしてしまいました。
お母さんもオリジナルで刺されているそうです。
半襟でも刺せるといいのですが、なかなかそこまでいきません。
入場券ありがとうございました。