超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

変わらざるもの・法は変らず

2024-07-06 22:02:09 | 超音波システム研究所2011

変わらざるもの・法は変らず

終戦後間もなく、
復員で薬師寺に戻ってきた高田好胤氏は、
世間の窮乏ぶりを憂い、
僧侶が消費階級に止まることを苦しみ、
薬師寺を出ることを決心し、
師匠の橋本凝胤氏に打ち明ける。

好胤は働かなければ食えずに死んでしまうと言い、
凝胤は坊主は余計なことを考えるなと諭す。

それでも食うことを考えなければ死んでしまう
と引き下がらない好胤に、

凝胤は死ねばいいではないかと応酬する。

さらに、
坊主は食うことを考えてはいけないといい、
最後にこう言った。

「そんなら、やはり死んだらいいやないか。
 お前がまともなことをやっていて、
 世間のやつが食わさなんだら、
 食わさんやつに罰(ばち)があたるんや。
 死んでもお前に罰あたらん。安心して死ね。」

仕事を真面目にやって、
 それで喰えんかったら喰わんけりゃ良い。

 それで死ぬんは天職やないからや」
 とは薬師寺の先々代の住持であられた橋本凝胤師の言葉です
 先代の住持の高田高胤師がよくお話になっておられました


 「鎌倉仏教も、
  明治以降の近代仏教学も、
  根本的に間違っているのです。

  ほんらい日本の仏教は中国からの“翻訳仏教”です。
  その漢訳仏教はもう死んでしまっている」

 「親鸞聖人の仏教は、いってみればよわい人間のための教えで、
  人間を軽く見てる。
  人間の本当のよさを開発しないで、
  ただ、そのままでよいという、
  人間をバカにした考えにたっている。

  泥まみれで大衆のなかに入ったとて、
  それがどうして仏教といえますか。

  釈尊は人間をきれいな世界へみちびこうと考えた。
  そのとき、まず自らを清潔にして、
  大衆をその清らかさのうちへ入れてゆこうとされた。

  日本仏教はしょうじゃない。
  自分もドブ泥にしておいて、
  泥水のなかにつかり、
  大衆をもその泥水のなかに入れこもう、
  つれこもうという考えだ。

  これは根底から間違ってます。」橋本凝胤

 上記が私の指針となっていることです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書(超音波の音圧解析)

2024-07-06 20:42:39 | 超音波システム研究所2011

読書(超音波の音圧解析)

<<<作文>>>

赤池弘次


具体的に何が一番統計的かと言うと
言葉で表現するということなのです。
・・・・
つまり、ものを書くにも話すにも、
統計的な努力をしていることになります。
・・・・
既知の式を組み合わせれば科学的な成果が
得られると考えるのは
甚だしい誤解です。
・・・

研究者というのは
知識で頭の中がいっぱいですから
変わったものは見えない。
それを打ち破るにはすごい努力(注)が必要です。

  」

注:ひたすらやりぬく
  しつこく繰り返す


 どんなことでも考えれば解けるという経験
 をさせないといけません。
 
 」


感想
 とんでもないことをやっても
( 100年かかるかもしれないけれど )
 解決できる
 答えが出せる
 という
 大安心が
 必要だと感じました


Alan Kay 
http://www.mew.org/~kazu/doc/smalltalk.html  より 

オブジェクト指向の考え方は、生物学とソフトウェア工学
という違った考えの接点として生まれたハッピーなアイディアなのです。
http://www.academyhills.com/gijiroku/alan/27.html より

人はハッピーなアイディアの発見を学習によって会得するのです。
たまに、少し常識はずれのアイディアが浮かぶことがある。

これをブルーのアイディアと呼ぶ。


しかし世の中にはそれらのアイディアを抑圧する要素があり、
それらのアイディアのほとんどは
普通か悪いかのどちらかなので、実際にはそのほうがよいだろう。

しかしたまに、自分がいる状況とは全く関係ない
インスピレーションが突然湧くことがあるが、
これがブルーのアイディアである。

........
  このように、創造力と学習の関係は大変危ういものである。
これは特に過去100年ほどの間については真実と言える。
その理由として、
この100年間に起こったいろいろな出来事は、
それ以前の数万年と比較して
驚くほど異なっているからである。

それらは古いアイディアの改良ではなく、ほとんどが真の発明であった。

しかし新しいアイディアは斬新で全く異なる視点を持っているので、
これらの発明やアイディアを学ぶことは容易ではない。

米国の多くの学校は、
子供がGoogleで何かを見つけコピーすると、
それで学んでいると思っている。
しかし私は、子供がそれについての作文を書かない限り
学んだことにならないと主張している。
作文は思考を組織化する。単に博物館の展示物を集めるだけではない。


<< 事例 >>
 一つ業界の常識を疑って、脱気装置の適正な使用により
 超音波利用効率を上昇させると
 業界の常識の根拠が不安定であることが感じられるようになります
 製造メーカは個別の特殊な事例ばかりです、
 ここから本質的な一般論を見つけることは
 新しいアイデアが必要です
 ブルーのアイディアは音響流のミクロな検討と、
 洗浄システムの検討を結びつける方法に発展しました


超音波の非線形現象利用
http://ultrasonic-labo.com/?p=3807

超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187

複数の超音波プローブを利用した
 「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755

超音波の<ダイナミック特性を利用した制御>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3735

超音波<キャビテーション・音響流>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2950

新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽内に2種類の超音波振動子を設置しています

2024-07-06 20:36:47 | 超音波システム研究所2011

水槽内に2種類の超音波振動子を設置しています

循環ポンプとオーバーフローにより
 <振動子の下部を通して>液循環を行っています

 振動子の下部から
  マイクロバブル・気泡・・が発生している様子が確認できます

 超音波の効率的な利用には重要な技術です


<超音波水槽の液循環について>

 水槽の上部液を(循環ポンプの吸い込み部に)取り込み、
 水槽下部に(ポンプの吐出)液を吐出します

 上下の液の分布(温度分布、溶存気体濃度分布、・・)を改善するために、
 単純な一定流量の条件のもとで
 水槽内に、3次元的な均一化を行うための
 具体的な水槽・装置に合わせた、最適位置があります

 実際に液循環動作と、計測・解析による確認を行い、
 超音波照射条件としての
 「液体の均一化を行います」

 この状態に設定した後は
 超音波利用の目的に合わせて
 キャビテーション効果、加速度効果、・・・を
 コントロールするために
 水槽と超音波(周波数・出力・・)に合わせた
 次の設定を行います
 1)水槽や振動子の設置方法
 2)液循環の設定方法(流量、タイマー制御、・・)
 3)超音波制御・・・

 以上の工程の後で
 最後に
 超音波の伝搬状態測定として
 1日(あるいは3-8時間)の連続測定により
 安定性の確認を行います

 注:季節(気圧)変化・・・による対処は
   測定管理の中で、流量調整で実現できます 

 これまでの装置・・の対策に比べ
 現状の装置を最大限利用した、
 最適な、改善・改良が実現します

 具体的には
 超音波の音圧が高く(利用効率が高く)安定します

( 水槽設計ノウハウについて
  理想的には
  黄金比(近似値1:1.618)を利用して設計します
   洗浄効果のある水槽には
    1:1.8~1:4の比率が沢山あります    )

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<統計的な考え方>を利用した「超音波技術」

2024-07-06 19:47:40 | 超音波システム研究所2011

<統計的な考え方>を利用した「超音波技術」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波セミナーテキストを公開(超音波システム研究所)

2024-07-06 19:10:33 | 超音波システム研究所2011
超音波セミナーテキストを公開(超音波システム研究所)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berio - Sinfonia 3rd movement

2024-07-06 19:08:56 | 超音波システム研究所2011

Berio - Sinfonia 3rd movement


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光(太陽)と(ろうそくの)影の実験

2024-07-06 19:01:09 | 超音波システム研究所2011

光(太陽)と(ろうそくの)影の実験

「色彩は、なかば光、なかば影である。そして、光と闇の結婚である」ゲーテ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cavitation in a globe valve

2024-07-06 18:46:30 | 超音波システム研究所2011

Cavitation in a globe valve

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波コンサルティング

2024-07-06 18:42:05 | 超音波システム研究所2011

超音波(伝搬状態)測定・解析に特化した
超音波コンサルティング対応を行っています


参考動画

<<超音波のダイナミック制御>>

http://youtu.be/7mQOAPlnQdo

http://youtu.be/NSFVyC7aYco

http://youtu.be/Drbq4CKJnRs

http://youtu.be/0p8HyHD09qM

http://youtu.be/3mzjWOZjNbs

http://youtu.be/dUEF4fYRWMw

http://youtu.be/sFuYYP01fXU

http://youtu.be/R4K1E5nRP78

http://youtu.be/AT591oOJ1k8

http://youtu.be/8NPWGjg5_l0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄器実験ーーウルトラファインバブルとメガヘルツの音響流制御技術ーー(超音波システム研究所)

2024-07-06 18:30:06 | 超音波システム研究所2011
超音波洗浄器実験ーーウルトラファインバブルとメガヘルツの音響流制御技術ーー(超音波システム研究所)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする