超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

散歩(西田幾多郎と「場」の知‐野中郁次郎による解説)

2024-04-27 19:07:47 | 超音波システム研究所2011

散歩(西田幾多郎と「場」の知‐野中郁次郎による解説)

『善の研究』において「純粋経験」という言葉で西田が表現したのは、単なる個人的、主観的体験を超えたところにある、自己の超越でした。それは真理を実在するものとして求める(つまり私と真理が主客の関係にある)「有」の哲学としての西洋哲学へのアンチテーゼといえます。西田は、西欧近代哲学における主客の対立関係を超える物我一体の世界観として、純粋経験をあげたのでした。

西田哲学のポイント
 ☐現実をありのままに見る直観 
 ☐「知識」形成の母体としての「経験」の場
 ☐「直観」→「反省」→「自覚」という知識の弁証法的な発展
 ☐「知識」創造を可能にする「場」の重要性
 ☐ 自己と忘我の循環プロセスが「知識」を生み出す

日本人が知的風土としてきた東洋の伝統から、私たちは知識経営のためのもう一つの知の型を学び取ることが可能です。西洋知になく東洋知にあるものとしては、まず経験や実践の重視があげられます。さらにたえず「われ」という主体にこだわり、そこから主観・客観・経験・理性といった二項対立的世界観を導きだす西洋知に対し、東洋知は「われ」という主体の垣根はさほど高くなく、西洋のように個の確立が厳然と要請されているわけでもありません。そのため、「われ」を超えた主客未分や没我、忘我状態での知、自由に視座を移動させ、融通無碍に形を変える視点からの知がたえず探求されてきたのです。
こうした東西の二つの図式は、それぞれ「場所的論理」と「主語的論理」とも呼べる異なる推論の図式にまで展開されえます。前者は「場所において見る思考、イメージ的同一性による推論」であり、具体的感覚的な論理だといえます。それは西欧の主語的同一性に基づく推論の前段階ともいえる思考なのです。さらに、両者の論理は日常の中では無意識に用いられており、それらを発展的に統合するものとして、弁証法論理が位置づけられるといえるのです。

超音波システム研究所<理念>

「われわれの最も平凡な日常の生活が何であるかを
 最も深くつかむことによって
 最も深い哲学が生まれるのである
 学問はひっきょうLIFEのためなり。
 LIFEが第一等のことなり。LIFEなき学問は無用なり。」
 西田幾多郎

深い哲学に基づいた
 実験(物として物を観察すること)により
 超音波の有効利用を広めていきたいと考えています

 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験(超音波システム研究所)

2024-04-27 19:04:08 | 超音波システム研究所2011
オリジナル超音波実験(超音波システム研究所)




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Edita Gruberova - Tokyo 1990

2024-04-27 19:03:03 | 超音波システム研究所2011

Edita Gruberova - Tokyo 1990


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波伝搬特性(音響特性)の分類に基づいた、超音波発振制御実験(超音波システム研究所)

2024-04-27 18:54:19 | 超音波システム研究所2011
超音波伝搬特性(音響特性)の分類に基づいた、超音波発振制御実験(超音波システム研究所)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<超音波照射技術・液循環ノウハウ>NO.37

2024-04-27 18:53:05 | 超音波システム研究所2011

<超音波照射技術・液循環ノウハウ>NO.37



液循環・・・による、超音波の制御例です。
容器・循環液・ビーズ・空気・・・の
 境界の関係性に関する設定がノウハウです。
 <<超音波システム研究所>>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱気マイクロバブル発生液循環システム

2024-04-27 18:37:25 | 超音波システム研究所2011

脱気マイクロバブル発生液循環システム

 

脱気マイクロバブル発生液循環システム

超音波を効率よく利用するための
 「液循環装置」です

目的に合わせた
 液循環制御により
 超音波の状態をコントロールできます

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************

対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1131

超音波の<ダイナミック特性を利用した制御>技術を開発
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1299

「音色」を考慮した「超音波発振制御」技術を開発
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1082

超音波洗浄機を改良する方法
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1179

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄器に、スイープ発振によるメガヘルツ超音波を追加した超音波制御実験ーー超音波プローブによる、スイープ発振システムーー(超音波システム研究所)

2024-04-27 17:50:56 | 超音波システム研究所2011
超音波洗浄器に、スイープ発振によるメガヘルツ超音波を追加した超音波制御実験ーー超音波プローブによる、スイープ発振システムーー(超音波システム研究所)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2024-04-27 17:35:29 | 超音波システム研究所2011
超音波システム研究所




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤池弘次(京都賞2006受賞者)からのメッセージ

2024-04-27 17:14:34 | 超音波システム研究所2011

赤池弘次(京都賞2006受賞者)からのメッセージ

「好きなことを徹底してやりぬけば

 誰でも創造性を発揮できる

第22回(2006)京都賞・基礎科学部門を

 受賞した赤池弘次博士からのメッセージ映像です。 

http://www.inamori-f.or.jp/laureates/k22_b_hirotugu/prf.html

 

<コメント>

とんでもないことをやっても

( 100年かかるかもしれないけれど ) 解決できる、 答えが出せる、

 という 大安心が「徹底した実験・検討の繰り返しにより」生まれると感じ­ました

 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松科学館( 音の可視化 )

2024-04-27 17:01:57 | 超音波システム研究所2011
浜松科学館( 音の可視化 )


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする