goo blog サービス終了のお知らせ 

山へゆこう!

中判カメラを手に入れて自然を撮りに山へ行くうちに、いつのまにか登山が趣味になっていた私!

権現堂桜堤(2013)

2013年03月30日 | 春・さくら
今年は天気に恵まれない週末ばかりで
撮影には最悪の条件ですが
カメラを新調したこともあり
さすがに桜が満開と聞いて
家にいるわけにも行かず・・・

今年も行きました・・権現堂
天気悪いので、人出は少ないかと思いきや
例年と変わらぬ混雑でした

霧雨&重苦しい曇り空で
写真は酷い出来でした・・(自分の腕かも?)

新調したカメラの新機能
パノラマ撮影・・結構うまく撮れますね

NEX5の本領発揮できぬまま不完全燃焼でした・・


アクセスは以前紹介した道順
であれば待ち時間ゼロで
駐車できますよ!


吉見桜堤(2013)

2013年03月24日 | 春・さくら

2013年3月24日の開花状況

週末なのに天気がいまいち
近場の状況を確認しました
吉見の桜堤の状態です

3部咲き・・・ぐらい
菜の花がほとんど咲いていません
来週まで持ってくれるといいんですが・・

ついでに、普門寺の滝桜は・・
見頃を迎えていますよ

この桜はあっという間に散ってしまうので
今週が限度かな・・・

それにしても、天気悪くて
条件最悪です。

吉見の桜堤
駐車場は吉見町東公民館を利用


鹿島古墳群(熊谷)の桜

2013年03月21日 | 春・さくら
今年の桜はかなり早く咲きそうな気配
本日はあいにくの曇り空でしたが
桜本番前の空いている時期に
新しい桜スポットの下見に行きました

白鳥飛来地(川本)を目印にすると分かり易い
(白鳥飛来地としては平成20年に
餌付けを止めて、管理も終了しているそうです)
ここに隣接する鹿島古墳群の桜を調査して来ました。

2013年3月20日現在、”つぼみ”です
1本のみ見頃の桜がありましたが
その他の桜で開花しているもの無し
今週末はまだ早いかも・・・・

唯一1本8部咲きの桜です




秩父・芝桜

2012年05月05日 | 春・さくら
春の締めくくり、
秩父・羊山公園の芝桜に行きました
開花情報では大雨で花がしぼんでしまっているとのこと
あまり期待せずに現地へ

昨年の経験から臨時駐車場を利用
国道299号線に小さく
「横瀬町観光協会駐車場案内所」
があるT字路を入り
道路脇テントの案内所で
駐車場所の指定を受けます「A~H」
あとは案内の看板にしたがって
路地を進めば畑の中の臨時駐車場に到着

(昨日までの雨でダート状態で酷い状況でした
車・靴泥だらけです)
肝心の芝桜は・・・・

部分的に良い状態
まあ今年はこんなもんで

渋滞情報:羊山公園周辺および国道140号
長瀞から秩父方面は午前11時頃で渋滞が6キロほど
また、皆野寄居バイパス皆野長瀞IC出口から
140号線まで渋滞の列が出来ていました
早めのお出かけをお勧めします。

諏訪峡の桜2012

2012年04月30日 | 春・さくら
今年も行きました
諏訪峡の桜撮影

水上の道の駅「水紀行館」に車を停めて
遊歩道に沿って対岸へ渡ります
丁度、道の駅の正面あたりに
桜・水仙が揃って咲いている場所があります

うまく撮ると、谷川岳・桜・水仙の写真撮れますよ

失敗作・谷川岳が見えない・・・
桜は丁度良い見頃
ただし、時期が遅いためか
谷川岳の雪がマバラです。