偏屈者の世迷言

最近は競馬のことばかり書いてます。もっと政治のことを書いていきたいのですが。自営業者からの意見はもっと出されるべき。

12月27日(土)のつぶやき

2014-12-28 04:44:11 | つぶやきまとめ

学部1年のゼミで読んだのは、『想像の共同体』。2年では『人性論』を読んだ。もちろん分かるはずがないのだが、分かるはずがないテキストに分かるまで食らいつく媒介になるのはある種のスノッビズム。そういうのがなければ難解な本を読むことは不可能。プライドない学生は分からないと読まなくなる。


ブラウン裁判の判事の中に劣等感を植えつけられると学習に支障がでるという意味の一文がある。大学学部でやることは受験勉強とは全然違うことをするから、理屈上どの大学の学生も同じスタートラインに立つはず。なのに結局有名大学の学生が頑張って読みそれ以外は投げ出しちゃう理由は、自意識の問題。


古典と言われる名著を学生と読むため、読み返したり、学生の目線で読んだりすると、古典的名著といえども、けっこう間延びした退屈な個所もかなりある。だからゼミ運営が大変辛くなる。自分はなぜ、こんな本を学生時代読み通せたのかを考えると、もうスノッブ以外の何物でもなかったような気もする。


大学で先に本を読んだ教員から講義を受けるのは本当にお得な話だと思う。勘所と構造を指導するのが講読ゼミなんだけど、これを受講すると、読まなくて良い本を短い人生から適切に排除できて、読むべき本をクリティカルに見つけられるようになり、沢山の時間を自由にできるようになる。正統派は効率的。


三国志の小説や漫画や動画を趣味で作る人は、中原(黄河流域)がとても乾燥した地域だってこと、三国時代が寒冷期だってことを覚えれば、イメージが膨らむかもしれませんね。長江に氷が張る時代ですよ


あの時代で一番深刻だった災害は、冷害なんですよ @naniujip そりゃあ兵糧巡っていざこざ多いですね・・・


後漢前期の大治水工事で黄河の水害は減少しました。寒冷化がもたらした冷害の方が深刻でした @go2_kota 突然の質問失礼します。五帝の時代の治水=行政なイメージから、そこまで寒冷&乾燥だとは知りませんでした。三国志当時の中原って水害はあまり問題ではなかったのでしょうか?


橋下維新の究極政策は、公務員全員解雇で、公務員の職務内容を無給のボランティアに入れ替えることだって以前、言ってたけど
民間企業まで給与を電子マネー支給にしてしまえば、「ボランティアしなかった奴は0円にしまーす」で、無給ボランティアの強要も簡単にできるな
すごい社会実験の第一歩だな


橋下さんの政策って奴隷制社会の復活を目指すものだからだからね。生まれながらの身分としての奴隷は許されないけど、経済的理由からの奴隷制なら許されると考えてる。まあ、奴隷って呼び方をしなければ奴隷なんていないと考えてるだろうから、厳密的には奴隷制ではないけど。


文系理系体育会系があるなら、こういうネタがあってもいいと思うの
#文系理系工学系 pic.twitter.com/Mqv313dxXk


内規違反で随意契約やりまくり自治体が、浪費を防ぐとかで生活保護をプリペイドカードでって言うの最高にロックすぎるだろ


寝取られプレイの性癖を暴露されたNHKのお天気お姉さんが、ニュース7の公式サイトからプロフを消される前と消された後の比較画像、スターリンに粛清されたソ連の幹部みたいでメチャクチャ怖い。 pic.twitter.com/BYw1UpxUgc


このあと11時からのNHK教育の番組は、天庵様こと小田氏治が出る模様なのでぜひ見ましょう。あと立花宗茂と今川氏真も出る模様。 
>先人たちの底力 知恵泉 年末SP「負けたのによく生き残った!戦国武将特集」
www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2014…