偏屈者の世迷言

最近は競馬のことばかり書いてます。もっと政治のことを書いていきたいのですが。自営業者からの意見はもっと出されるべき。

1月30日(金)のつぶやき

2015-01-31 04:05:52 | つぶやきまとめ

金のエンゼルが話題になってるようなので。

茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1418回「金のエンゼルがどこかにいる」 - Togetterまとめ togetter.com/li/776095 pic.twitter.com/SVGajw8K8u


雪といえば昔、好きな人と雪遊びしてる最中に「これは告白のチャンスだ。可愛い感じで落としたるわ」的な勢いで「ねぇ××君、あのさ…」と相手に話しかけ雪に指で「好き」って書いたらその隣に「きもい」って書かれたので「しりとりじゃないよ」って言ったら「知ってる」って返されたツラい思い出が。


YOYO!酔ってないYO。 RT @Saitomooo いつもよりお口が悪いようで荒れてらっしゃいますね。酔ってます? pic.twitter.com/muAcwrfPzQ


@Shimazqe 写真見てなんか“さのすけ人形”思い出した。 pic.twitter.com/X5KfbroFfb


というか、目とかも、なんか全体的に似てるなΣ(゜Д゜)


今日のパナップも平面的ニコ顔だったから監修しといた。
エアコン切って掘ったから少し作業時間があったよ。 pic.twitter.com/vN3bWOgXPF


ツイッターやってると、大学教員は頭おかしいのが多いと感じるんだけど、そうじゃないと単位を欲しがる女子大生に単位をあげないなんてことはできないよな。普通の男性は適性がない。


女子大生がすごく欲しがってるものをコスト負担なく与えられるんだから普通は与えちゃうよね。


医療とお金(20)国保・後期高齢者などの保険料負担を減らすには : 原記者の「医療・福祉のツボ」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=11…


コピペレポートの発生要因を、教員側は100%「執筆労力の節約(サボり)」と考えがちだが、学生側の動機にはそれだけでなく「自分の知識や主張への信頼の薄さ」もあるのではないか。つまり「主張は自分で作るもの」ではなく「(正しい)主張は既に存在している」とする思考が根強くあるように感じる


小6の息子が『ママ。喜怒哀楽ってあるじゃん。ケツを叩かれたい、もしくは、ケツを叩かれたらうれしい。っていう感情は、喜怒哀楽の中のどれに属するんだろう。喜、でいいのかな。』って相談されたんだけど、もう母さん未来に心配しかないよ。


今の学生さん達が曝されている「正しい主張をしなければならない」プレッシャーって凄いよな、と時々感じる。そのことが結果として「自分の間違った主張を述べるより誰かの正しい主張をコピペする」という選択になるのならば、大学教育が行うべきことは「自分の間違った主張」を奨励することなのだろう


「執筆労力の節約」どころか「考えることそのもの」の放棄だけど。単位で「優」が貰える模範解答だけを知りたいんだろうね。
twitter.com/smasuda/status…


【関西限定】ですが淀工吹奏楽部の特集が本日放送されます!
関東で見られないのが残念でなりません。
『かんさい熱視線「ラストコンサート~大阪 淀工吹奏楽部~」』
1月30日(金) 19:30~19:55 NHK総合関西地区
nhk.or.jp/osaka/program/…
#吹奏楽


トレンドにNHKで淀工の吹奏楽部の特集してるってあるけど、プロジェクトXのことかと思ったよ(´・ω・`)


そういや日本の左翼の人たちは滅茶苦茶模範解答好きなんだよね。反政府・反体制っぽいけど全然そうじゃなくて滅茶苦茶権威主義。自分のことを正しいと言ってくれる指導者の言う通り。間違えたくない、自分は正しいという気持ちが強いから異なる意見を許容できない。


左翼の勉強会も、自分たちと同じ考えの人の話を聞いたり本を読んだりして、自分たちの考えの正しさの確信を深める感じだったなぁ。精神的に不安定な人とかにはお勧めなのかもしれないけれどね。もうごちゃごちゃ考えなくてもいいんだよ、君は正しいんだよ、っていう感じで。


文系とは、理系が数式に逃げるところを全部言葉で説明できる人のことである。数学ができない人のことではない。



1月29日(木)のつぶやき

2015-01-30 04:44:52 | つぶやきまとめ

後ろの男子学生の会話?

「AKBの柏木由紀じゃね?」

「え、おまえ好きなの?」

「いや別に」

勝手に振られた気持ち??


税務署に来ているのだが、壁に小中学生による「税の標語」が張り出されている。曰く「消費税は高齢化を救う」「税を払って豊かな暮らし」。なんというか、紛争地域で訳もわからず軍に入れられ、アジ文句を暗唱する少年兵を見たときのような気持ちになってくるのでやめてほしい


俺が岡田斗司夫なら、愛人にあれこれ暴露された事よりも、一緒に仕事したり交流持ったりした人が一斉に自分をクズ呼ばわりして、おまけに誰も味方になってくれないことの方がショックやわ。


何歳から始めたって、勉強ってやつはいいもんです。若返って勉強するのはできないんだから、始めるなら今。思い立ったが吉日。


.@shinoegg さんの「旦那がセクシー系コスプレイヤーをフォローしているのをTwitter公式が教えてくれた件」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/772949


ドラクエやりながらロードランナーやりながらギターってけっこうつらい


危なかった。ロードランナーをアプリ検索して購入するところだった。レトロゲームはついつい買ってしまうから危険だな。昔、ディグダグ(ナムコクラシック)をプレステで買って後悔したのをすぐに忘れてしまう。


レトロゲームを過大評価してしまうのは、小学校時代、欲しかったのにファミコンのソフトを全然買ってもらえなかったのが原因だと思う。


買ってもらったゲームにも、買ってもらえなかったゲームにも、それぞれに思い入れがある。


「ゲームと犯罪と子どもたち」を読むとよく判るのだけど、ゲームがうまい子は社交性も高く運動神経も良いとはっきり統計に出る。これは、ゲームをしたからではなく、ゲームは単に社交性のあるツール、子供の共通言語に過ぎず、出来る子は何をやらせても出来るというだけの残酷な現実を示している。


せ、拙僧は箱庭系ゲーム得意でしたし(震え声)


中山美穂のトキメキハイスクールが解けなくて、樹形図書いた私が通りますよー


「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」

っていうのは

「(バリバリ進学校の)学年ビリのギャル(英語はめっちゃ出来る)が1年で(英語以外の苦手科目の校内)偏差値を40上げて(英語と小論文しかない)慶應大学(SFC)に現役合格した話」

だからな


短期間の受験勉強で難関大学に合格したっていうけど短期間の詰め込みなんて身に付きにくいんだから、3年間授業をしっかり聞いて毎日1~2時間程度復習する習慣を付けているほうが「勉強した時間」が身に付いて無駄にならないのでトータルとしては断然お得だ、って勝間さんなら言いそう。


大阪市をより発展させたいなら、政令指定都市よりステージが上の都市制度を作るしかない。横浜市が今、目指しているのがそれ。大阪市が目指しているのは横浜市と真逆で、ステージの最下層に落とそうというもの。特別区は村より格下。どれだけの大阪市民がこれを知っているのだろうか。


科学ドキュメンタリーで先覚者の不遇を表現するのに「発表の直後からさまざまな批判をあびた」というのはやめてほしいな。さまざまな批判があったということは検証の価値ありと認められたというとなんだから、全然、不遇じゃないよ。


提唱した仮説を批判してくださる方は、つぶすべき対抗仮説を考えて教えてくださる方なんだから、協力者なんだけどなあ。


「昔の子供はバッテリーバックアップに頼らず自力で復活の呪文を書き留めたものだ」


いま保守的な立場からバカなリベラルをいじめてる人、「ああこの人が1973年頃にいたら反革命とか反動とか言ってバカなリベラルをいじめてたんだろうなあ」と思うのよ。顔が同じだもんね。


自分の場合は、非常勤先で明らかにアメフト部だと思しき学生が「配慮」を要求した時には、「言っとくけどうちの大学も一部校なので、君のチームは応援していないから」、と答えている。


赤豚先生って、ご本人が名乗られるのは全然気にならないけれど、他の人が言うとちょっとびっくりするな。アカウント名だから仕方ないんだけど。


@hiruandon2nd ありがとうございます。以下もご参考に (^^)

「数学ガールって、なんかたくさん出てるんだけど、どこから読めばいい?」という方へ。
note.mu/hyuki/n/n08807…



1月28日(水)のつぶやき

2015-01-29 04:46:28 | つぶやきまとめ

これは恐ろしく面白いデータ。戦前もGDPで国力を比較していたら、日独伊三国同盟なんてアホらしくてできなかっただろうね。 eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-…


文化資本のない家に生まれたけど勉強ができたから成り上がれましたという人間が大勢いる社会の方がはるかに健全だと思うけどな。名門大学に進んでいいのはいい家に生まれた人間だけ、って階級社会じゃん。 >RT


なんのために、学校に校門と塀があるのかをよくかんがえろよ。専門学校には校門も塀もないんだから。


校門の中では、家産の差がないことになっているというのは、いくら擬制だとしても、いや、むしろだからこそ、大切なのではないか、と思います。


学校給食についても、「ひどい」から「一番まともな食事」まで様々なんだから。ビバルディの「春」を一回は聴く、泳げる、学期に触れる、こういった「標準化」は校門の中だけで、だからこそ有難いと思います。


「音楽室にはピアノがあって、鍵盤ハーモニカやリコーダーが弾けて、ヴィヴァルディの「春」を必ず一回は聴いている。こんな教育、世界中でも珍しいですよね。」自由と幸福のリベラルアーツ(斉藤淳×浅羽祐樹)
synodos.jp/newbook/10239


斉藤淳「新書というマーケットがあるのは、新書を読める人が一定数いるということで、そうじゃない国はたくさんあります。」自由と幸福のリベラルアーツ(斉藤淳×浅羽祐樹)
synodos.jp/newbook/10239


斉藤淳「どの社会にもリベラルアーツを好ましく思わない人はいます。そりゃあ、統治する側からしたら、めんどくさいし、邪魔ですからね。だから自由民主主義を維持するためには市民も理論武装する必要がある。」自由と幸福のリベラルアーツ(斉藤×浅羽)synodos.jp/newbook/10239


歌詞が書けない奴に言う
お前の事を言え
AVのパッケージに騙された日を
家に帰ってシコるだけの
友達なんかいなかった高校時代を
初風俗でババアとエンカウントした成人時代を
嘆け
それがリアルでそれがルーツだ
俺は笑わないし真剣に聴く
自分にもなかったわけじゃないから
響く


福岡市が、三大都市どころか六大都市にも入っていない…


性犯罪者が語る狙いやすい女性ってのを、静岡県警の方がまとめてるやつなんだけど、一人暮らしの人とか、夜中に外出ることある人は見ておいたほうがよさそうだな~って思ってね pic.twitter.com/0mhCFeQHNH


共産党・池内さおり氏、自民党を「日本版ネオナチ」と表現 j-cast.com/2015/01/282263… @jcast_news 「自民党に1票を投じることは日本版ネオナチに投票することと同じ」と述べた。


ナチと共産党が躍進して中道政党が没落してるんですか今の日本。オラ,ワクワクしてきたぞ。


幻の銅閣寺は実在した!?大雲院・祇園閣~京の夏の旅 文化財特別公開 | 京都府 | [たびねす] by Travel.jp guide.travel.co.jp/article/1536/


年齢中央値の世界地図。2015年を見ると,老いた国と若い国は地理的にはっきりと分かれる。Population forecast - Median age of the total population - Map knoema.com/atlas/topics/D…


【ニュース】「スカイマーク」は業績の急速な悪化によって経営に行き詰まり、裁判所に民事再生法の適用を申請する方針を固め、取締役会で正式に決めることにしています。当面運航を続けながら、裁判所の管理下で再建を目指すことになります。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk



1月27日(火)のつぶやき

2015-01-28 04:47:07 | つぶやきまとめ

水星の近日点は100年間で574秒のずれが起き、ニュートン力学だと531秒しか説明できないのに、相対性理論だと574秒をきっちり説明できるので、相対性理論が正しいとされたわけですが、経済学にこの精度の議論は未来永劫、無理。homepage2.nifty.com/eman/relativit…


左:2015年1月 ギリシャ
右:1917年11月  ロシア pic.twitter.com/D6WFmEpiSf


アコモデートするけれども金利を上げ下げするのと、MBが固定で金利を放置するのは、単純化したら同じ話だと指摘しているのです。RT @APISIer: ボルカーは非借り入れ準備率目標なのでアコモデートしてるとは言い難いでしょ。 pic.twitter.com/UyG9Ascrjk


食パンの時計がよく狂うことがあるんだけど、その理由がいまわかった。 pic.twitter.com/qa73nu3dCj


「せんせいあのね」ノートに「ぼくはぐうたらすることがすきです。ずっとぐうたらしていたい」と書いた次男に先生が、「ここだけの話ですが、先生もぐうたらが大好きです。たまにはいいですよね」と書いてあった。


一方、1000年以上前の飛鳥時代の日本人が描いたと思しき落書き(?)がこちら。上手くてビックリです。 pic.twitter.com/7DPFrINEK6


息子達の着ているジャケット、雪も雨もはじいて、内側にダウンベストがついていてとても機能的なのだけれど、どうもイマイチ気に入らないなあと思っていた理由がやっとわかった。配色がTポイントカードだった。 pic.twitter.com/ge7pajI4eW


本日午後3時頃、姫路セントラルパークにて窃盗事件が発生しました。
被害にあったのは姫路市20代男性でポケットに入れていた人参を取られたとの事です。
犯人は捕まっておらず、捜査本部は防犯カメラの映像を公開し情報の提供を呼びかけています。 pic.twitter.com/NFBtWEmzkJ


【続報】
捜査本部は映像から犯人をワタ容疑者とし行方を探してます。
容疑者の友人Nさんの話では
『真面目な子なんですが…でも昔から少し鼻グセが…』との事
(プライバシー保護の為一部映像を加工)
捜査本部は情報の提供を呼びかけています pic.twitter.com/pyFCzYEBzU


【速報】
先日セントラルパークで人参を窃盗したとして指名手配中のワタ容疑者が逮捕されました。
容疑者は何食わぬ顔で出勤しておりその場で手錠…失礼。鼻錠をかけられたようです。
容疑者は概ね犯行を認めており、謝罪の言葉を述べています。 pic.twitter.com/UugCxwLWtH


【悲報】フォロワー数11万の家入一真さん、トークセンション開催も参加者ゼロ...... - Togetterまとめ togetter.com/li/774335 @togetter_jpさんから


ちょっとリアルをカミングアウト。
中二のコドモがクラスのヒエラルキーの最下層に位置付けられて、ついにトイレの便器で顔を洗わせられていた事案を把握…


アスペルガーはいじめの誘因を確かにもってる。それは知ってたはずなんだけどうかつだったdeath


つらい… こういうときってどうしたらいいんだろう…


親って、子供の友人関係のこととかどうしてやることも出来ないんよな… 自分も得意なほうでなかったから、子供のことがすごく心配だ…


軽自動車は軽油で動かないけど、トラックは灯油で動くよ。でも、税金逃れになるから灯油を燃料にしたら脱税容疑で警察に逮捕されるよ!たまに白煙を上げながら走ってるトラックがあるけど、灯油には脱税対策に白煙を出す識別剤が入っているから、ああやって白煙が出ちゃうんだよ。勉強になったね!


会ったことないフォロワーさんがどんな人か見分けるポイント
コミュ症のツイートは「www」が多い
育ちのいい人は「、」「。」をしっかりつけたがる
リア充はそもそもツイートが少ない
そして「ふえぇ~」を使うのはおっさん

これだけでだいぶ絞れるぞ


むっ!街から助けを求める声が!
むっ!隣家からカレーの匂いが! pic.twitter.com/pu2RpbXhcA


九州はなぜ鯖を刺身で食べても大丈夫かの謎が解明。アニサキスは3種類ある(Ap、As、Pd) 。九州鯖はほぼ全てApで、Apは筋肉ではなく内蔵に寄生するため調理過程で捨てられる。九州以外の太平洋側はほぼAsで筋肉に寄生して危ない。 pic.twitter.com/J0Z1iAU2r6


雇用主が独占的な場合、競争均衡の賃金を払わず過少雇用になるので、最低賃金を引き上げることで労働供給量を引き上げ、社会的余剰が増すこともあると伝左衛門氏は言っている。たぶん。 pic.twitter.com/UwD9Rx38iw


母が送ってきた野菜の中に、やばい代物が混ざってた pic.twitter.com/2suVmArSAG



1月26日(月)のつぶやき

2015-01-27 04:47:02 | つぶやきまとめ

イスラム国殺害脅迫 共産・池内氏のツイートに志位氏が批判「不適切だ」(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-…


なぜ大阪のおばちゃんは鞄にいつも飴ちゃんを入れているのか、という問いは本来話が逆で「鞄に飴ちゃんを入れるおばちゃんが遺伝子プール内で優位となったのはなぜか」と考えるべきである。たとえば、過去に食物が十分に手に入らない時期があり、鞄に飴ちゃんを入れたおばちゃんが次代のおばちゃんを


10年前に優秀だった社長が、70歳オーバーになった現在も変わらずに優秀であるとは限らないのだよ…(´д`|||)
最近の零細企業では後継ぎが一緒に働いていない場合も多く、もうどうすんだよって感じになるわさな…(´・ω・`)


向井文雄先生の本で知ったのだが天動説は理論体系としては相当に精密でケプラー登場により破綻するまで地動説より説明力は高かったらしい。緻密に間違える典型例だ


経済理論も「読書百遍、意自ずから通ず」というところはある。わからなかったらわからないまま何回も読むのだ。


学術的な本って、ある程度全体図が見えてないと今読んでるところがわからないっていうのが有るような気がする。今読んでるところがわからないから最後まで読み通すことができず、最後まで読み通してないから今読んでるところもわからない。わからないままでごりごり進んでいくのはなかなか難しい…


学生を羨ましく思うのは、自分には理解が難しい教科書を、授業に出続けていれば一年掛けて読むことができるんだよなってところ(´・ω・`)


現代流経済左派のバイブルをしれっと踏んづける右派のしろくま。 pic.twitter.com/cMEflvegXg