久々の夏空に車を洗いました
もう階段上り、風呂掃除、洗車では不整脈は出ませんっ!!
洗車もプロ級
自画自賛をする男は嫌いです
心房細 動男で~す
あぢぃ~~
午前8時頃から、小1.5時間ほど
半分日陰で洗車を行いました
動男はケルヒャーで
高圧洗浄
高圧洗剤ぶっかけ
手洗い
高圧水洗
半分ふき取り
(水気をとりすぎると滑りが悪くなる)
ゼロウォーター親水をコーティング
フロントガラスの撥水処理
※アルミホイールのコーティング(今日は中止)
を行います
今でこそ、業者のコーティング施工車が増え
テロッテロのツルッツルンに光輝いてる車は珍しくもなく
それこそ履いて捨てるほどいますが、7~8年前はあんまりいなかったんですよ
動男は洗車もプロ級なので
ギランギラン(これは前の車)
春先のその年最初の洗車は大変でして
鉄粉除去に始まり
ピッチ除去
虫取りスポンジに洗剤を含ませ、すべての塗装面を磨き
コーティング剤は2回塗布
1台3~4時間はかかる超重労働
以前は洗車は命がけだったんですが
(風呂掃除や洗車の何が悪いかって、しゃがんだり前かがみになって力むこと)
もはや不整脈の心配をする必要がなくなった?と感じるほどです
(もちろん調子の悪い日はあるので、無理はいけません)
むしろ、夏場は不整脈より熱中症の方がヤバい
今日は途中2回麦茶で水分補給しましたが
1.5時間後にチト頭痛が始まりました
あ~......これが熱中症の入り口のサインか
この状態でも、そのまま動き続けることができるんですが
これがマズいんですよねぇ
チト頭痛がした時点で作業を辞めることが肝心
数年前までは5月から10月まで扇風機を使っていた動男
25℃オーバーは 「あぢぃ~~~」って言ってたんですが
最近は28℃でも扇風機は要らない日がある
(その辺は湿度などが影響しているかと)
暑さに鈍くなっている じじい化 が進んでおります
えっ?
なんでこんな暑い日に洗車してるんだ?・・・ですと?
そりゃ~あ~た、近々オメカシシテお出かけする必要があるからですよ
それにしても
あぢぃ~~