goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

日常の楽しみや感動を写真や絵で表現したい

Excel - IF関数 -

2015-10-29 10:03:31 | パソコン
☆  昨日の続きの解答です。

   

   ① E列に足し算の正解を書いておきます。
   ② D6をクリックし数式バーにIF関数を使って書式を入れます。
   ③ D10までオートフィルして完成です。

  上記の書式はC6セルに入力してあることが条件ですので
  空白の場合は○×が付きません。
  
※=IF(C6=E6,"○","×")のみの書式でも成立しますが空白の場合は皆×です。

   ですからIF(C6="","")を付けるか付けないかは
   作成する条件で決めて下さって結構です。


 

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
関数の勉強 (krsksis)
2015-10-29 10:34:55
初めてコメントを書きました。いつもブログを拝見しています。
パソコンの絵素晴らしいです。
関数の問題は教室の生徒も難しいと言っています。
しかしエクセルで関数を理解してないとエクセルの楽しさを味わいないので頑張ってネと言っています。
返信する
Excel-IF関数 (ミータン)
2015-10-29 14:30:21
♪雑記帳さん
回答の今日を楽しみにしてました。
「関数の書式を考えた人」って凄いなーって関心しながら
雑記帳さんのスキルアップ講座…楽しめました。
ありがとうございました
返信する
Unknown (やまうど)
2015-10-29 15:38:14
いろいろとご指導いただき感謝感謝です。私のできることは野菜作りと旅のご案内程度です。来月は出雲の神さんにお礼の挨拶に言ってきます。
宍道湖の蜆を食べたり、由緒ある「温泉津温泉」にも入れます。
返信する
IF関数 (雑記帳)
2015-10-29 17:23:51
krsksisさん
コメント頂き有り難う御座います。

確かにExcelは生活の中で色々と応用できることがあり
主婦の私でもこんな風にExcelを使うと便利ですよ~と
いう記事をアップしていきたいな、と思っています。

今度とも宜しく御願い致します。
返信する
IF関数「 (雑記帳)
2015-10-29 17:25:58
ミータンさん

こういう表は色んなものにも応用が出来ます。
楽しんで下さい。
返信する
やまうどさんへ (雑記帳)
2015-10-29 17:30:29
思い起こせば2008年5月に麗澤での講座でご一緒でしたね。

こちらこそ、色々とご教授願います。

11月に山陰へのご旅行とか・・・楽しんできて下さいね。
ブログへのお土産話をお待ち致しております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。