としのブログ

大工の とし の日々の出来事

続・続裏金

2015-07-24 20:55:21 | 日記
4月の初めに上棟した現場も昨日でひと段落。
最後の仕事は杉の集成材を使った可動棚の木端仕上げ及び面取り。




今回の現場ではこの小鉋を使って仕事をすることが多かったんですが、
kuniさんのアドバイスもあって最終日の朝に裏金の土手の角度を変更しました。
今回の角度は60度。最初の75度、2度目の45度の中間です。
が、その他の要素もあるんでしょうがこの日、確かな手ごたえを掴んじゃいました。



なんか今までとは違う鉋屑。



順目部分では裏金の存在を感じないピンと張った屑ですが、逆目部分になるとチリチリに圧縮された表情。
これが裏金の役目なのね~。
鉋を使い出して20年ほど、裏金の本当の効き目を初めて実感したみたい(笑)。



こんな板なんですが、



逆目部分の掘れもなく、艶も合格。(自分の中では、ですが)

そんなこんなの報告がてら、きむけんさんの現場にお昼から急遽お邪魔しに。
きむけんさんの杉削りの考え方、裏金の効果的な仕立て方、さらには切れる鉋とはどういう鉋なのか、
の講義をきむけんさんの後輩大工、T君を巻き込んでたっぷり伺ってきました。
動画はいっぱい撮ったんだけど写真撮るの忘れた~!
だもんで、次は写真撮影込みで杉削り大会、お願いします!

さて、掴んだつもりの裏金の仕込み方、寸八でも通用するのか?
まずは宗秋の刃毀れから直さなくちゃです。