goo blog サービス終了のお知らせ 

うりつのコト

うりつが歩けば事件に当たる!?
ワンコが苦手なボーダーコリー・うりつのこと。
今年は友達出来るかな♪

中に入れないボーダー。

2012年08月22日 | ドッグカフェ
 


ドッグランで遊んでいた人達は、

皆、カフェへとなだれ込んで行きました。

風は心地よいと言っても、この日も猛暑。






私は、カフェの中へ偵察に行きました。





看板犬のボーダー、サン君とユパ君。


さっきドッグランで遊んでいた子達と、


更にゴールデンレトリバーちゃん1匹、その子供1匹、、、、


若いカップルが連れてるトイプードルちゃんが増えています。




  







あぁぁ、、、これはヤバそうです・・・













テーブルはひっくり返り、料理がメチャクチャになり、








 



「出入り禁止!」をつきつけられる、


うりつの暴れぶりが頭に浮かびました。











時間が経ち、ワンコは7匹になりましたが、


まだまだ場数の踏みが甘いうりつ。



うり父と相談し外のテラスで食べる事にしました。








食事の注文をしておいて、

その間、うりつをプールに入れました。

プールは初めてです。













うりつも満足、満足。







ドッグランの囲われてる中では、

あまり吠えませんでしたが、


テラスに居ると近づくワンコにワンワン吠えます。。。








「怖がりさんですね」とマスターに言われてしまいました。



見るとマスター、赤ちゃん抱っこして仕事中。


お父さんは大変です



「私は中には入れません」

「父は私のせいで、炎天下のランチだと言いました」






いいえ、父と母のせいですよ。






ガンガン暑くなって来たテラス。

料理の味も分かりません。

何で、ホットコーヒー頼んでしまったんだろう・・・

この際、犬用プールに入ってしまおうか!!



「入って来たらどうですか?」








暑さに強いうり母もついにギブアップ。

もうろうとした頭をブンブン振り、

清算して車に退避しました。




看板犬のサン君とユパ君、涼しい店内でお休み中。












こちらは、店内に入れないボーダー、

うりつ君・・・










会わせてあげたかったなあ・・・



高速使えば近いので、また行こうね。




「今度は中で食べましょう!」







ドッグランに入場する時、
うりつの名前を聞かれ、「珍しい名前ですね、
良かったら由来を聞かせてください」と言われました。

説明すると「アハハ~」と笑っていたマスター。

「よし、よし!」とうりつを撫でてくれました。


もっともらしい由来を考えないといけないですかね~





いつか、ゆっくり食事が出来る日を夢みて、

場数を踏んで頑張るうりつを応援してください!





ウッドチップのドッグラン。

2012年08月20日 | ドッグカフェ




17日は以前から行ってみたかった、

WANport / cafe sun's」へ行って来ました。







伊香保へ行く途中のドッグラン&カフェです。


看板犬はもちろん、ボーダーコリー。


今回はビジターで入場しました。










ドッグランへ入るやいなや、


うり父が、小型犬を連れた若い女性の方へ、


吸い込まれるように合流。


うり父、

今度は、鼻の下がウッドチップに埋まってしまいました












私にも「びっくりしました~~~」と女性。


何と、良く見れば、うりつが居たペットショップの、

店員さんではありませんか!





「偶然ですね~!!」と大騒ぎで母も合流。









「覚えてる~~」「カワイイ」


「良い子、良い子」と撫でられ耳がペチャンコに。





「覚えてますよ」












ワンコ達、入れ替わり立ち替わり挨拶に来ます。


こんな小さな子に追いかけられ、


逃げながらも、何とか遊んでいるふり。
















ワンコ入り乱れ、挨拶合戦。











そんな中、一人ポツンとベンチに座る子は、、、



誰だ・・・?





「セーフティーゾーンです」






しかし、安全だと思っているのはうりつだけ。


ワンコ達、容赦なく挨拶に来ます。








ハスキー君、のっそり登場。



うりつは、かなり焦っています。。。














「私のおやつ、取らないでくださいよ」







終始シッポが下に垂れ、


おどおどしているうりつですが、













大事な事は忘れてないようです。











うり母の感想、ウッドチップの感触は良かったです。

うりつはあまり走っていませんでしたが、

他のワンコは思いっきり走って気持ち良さそうでした!







カフェ編につづく・・・











うりつをよろしくね!
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

どちらが、うわて!?

2012年07月19日 | ドッグカフェ



15日の日曜日は、

高崎市にあるドッグランに行って来ました。







    


ここは、フットサルのコートもあり、

クラブを持つ人達で賑わっています。


イタリアンレストランもあるのですが、


ここへは、


うりつが来る前に2、3度食べに来た事があります。







まずはドッグランの会員手続きをしました。


会員になる為に300円。

使用料30分、300円です。


中型犬は小型犬と一緒のエリアです。






入る時に小型犬ちゃんが出て来たので、

また、うりつの貸し切り状態です。







「ドッグランは飲食禁止、

オシッコをしたら、ジョーロで水をかけて、

消臭剤をシュッと吹きかけます。

ウンチをしたら、トイレットペーパーでつかんで、

トイレに流します」








そう言われました。










大型犬のエリアは、

フットサルのコートを使用するようで広いです。







うりつは思う存分走りましたが、


暑かったので少々ダレダレ気味です。





















お茶を飲もうとしましたが、

店内はお客さんが二人、小型犬が2匹。

外のテーブルは暑いしなぁ・・・





仕方ない帰ろうと思い、


入場カードを返却しに店内に入ってビックリ!







お~~、何と、うりつより上手が居ましたよ。






テーブルの上でウロウロするワンコが!


テーブルには、ジュースや灰皿があります。

テーブルOKですか!?

小さいワンコなので、店長は気づかないようです。







良く見ると、ウロウロからお座りになりました。



「じゃ、私もお茶出来きますね」





居るもんですね、うりつと同じ子。





でも、「食事をするテーブルには・・・」←母の言い訳。





うりつ、ドッグランのテーブルにて。



「店内では、やりません」






ドッグランのテーブルだけど、


テーブルは、テーブルですよ。





「引き分けですね」





やっぱり存在感ある、うりつが上手ですね・・・








うりつをよろしくね!
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村

ドッグカフェの保護犬

2012年07月15日 | ドッグカフェ


先日行ったドッグカフェで、

オリジナル・カッパや、

リード、首輪を購入しました。



カッパ試着の際は、オーナーと3人掛かりで着せました。










洋服は、残念ながら小型犬の洋服しかありませんでした。


なかなか中・大型犬の需要がないので、

置いていないそうです。






小さなドッグランで、

うりつはちょっとストレス解消。

匂い嗅ぎが忙しいようです。





「小型犬の匂いですよ」







レジでお金を払っていると、


看板犬とは別の小さなワンコを発見。




「この子はいくつですか?」と何気に聞いてみました。


「まだ3ヶ月なんです。

福島から保護して来ました。」





この子は里親を募集中。


福島第一原発 立ち入り禁止区域で保護されました。


震災の被害を受けたワンコのひとりです。

首と脇に紐が絡まり瀕死の状態で発見されたようです。

そこだけ毛が生えていなくて痛々しい痕が残っていました。


でも、とても可愛いワンコでした。






「保護出来ない犬達が繁殖をし、こういった子犬が益々増えています」



と言ったオーナーの言葉が心に残りました。






そして、


「この子の里親が決まったら、

群馬で60頭目なんですよ」と。







お店のワンコと思い、聞いてみた事でしたが、




色々な方が努力をして「命」を守っていました。












うりつをよろしくね!
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

2回吠えたら退場!?

2012年07月11日 | ドッグカフェ



しつけ教室もやってるドッグカフェ、

「ロケット・ドッグ」

しつけの話をして頂きました。





「この子は、8ヶ月で訓練を始めました。

テーブルの下で待つ事がなかなか出来ないんです。


私がダメ飼い主なので」と言うと、




オーナーは、


「ボーダーは頭が良いし、

小さい頃に訓練したのにもったいない」と言われました。




「父は、私の事バカだと言います」




ここの訓練は、

ワンコ+飼い主さんが、他のワンコ達と一緒に訓練し、

主に飼い主の訓練のようですが・・・


訓練後にコーヒータイムがあります。




その日のうちに、皆おりこうさんで

テーブル下で待つ事が出来るようです。



「私はテーブルの上が良いです」

(自宅にて・・・↓ 




軽井沢の店では吠えだし大変だったと話すと、


「村民食堂で?」と聞かれました。


違うと答えると、


「何でも、2回吠えたら退場みたいですよ」と・・・






「吠えるだけで退場なんですか?」




あ~~~~怖い。。。


そんな所行けません!


「うちは、店に入る前から退場もんですね」

と言って笑いました。



「門前払いですね」



どうやら、最近賑わってる星野エリア。



先日軽井沢へ行った時、白糸の滝に行く途中、

かなり混んでいた場所がありました。




「今度行こうね」と言いながら通り過ぎた場所でした。


そんな有名な話、知りませんでしたよ・・・




寄らなくて良かった・・・


想像しただけで鳥肌もんです。


「怖いもの見たさに、1度どうですか?」





考えておきます・・・







うりつをよろしくね!
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村