あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 笑って暮らそう・・

2024-05-26 16:50:43 | 日記
 笑いは楽しさ、可笑しさを表現する感情行為で人間にだけに与えられた特権だ。
 よく話したり、よく笑ったりすると免疫力が増して「ガン」や「生活習慣病」の予防と
治療になる‥と云われています。
 「病気になれば、病気を治さず 己を治せ」と云われ 笑いのある楽しい生活を送る事が
特に高齢者にとってはとても大切なのです‥と 元高校の村田校長(芸名月の輪熊八)の
5年前に受けた講義を思い出している。

 ある調査によると「ほとんど笑わない人」と「ほぼ毎日笑う人」を比較してみると
介護を受ける人1・4倍 脳卒中で1・6倍 心疾患1・2倍 認知症で2・5倍発症率が
高いそうだ。
 心と体は一つ 心かけて笑って暮らせば心も体も軽やかになって来ます。
 「笑う門には福来たる」大いに「アハハ」と笑って暮らすましょうょ!‥
     (写真はネットから)
 大相撲夏場所 小結大の里関の初優勝 おめでとう。 横綱、大関陣など休場が多い
場所だったが 楽しみの多い場所だった。ありがとう・・

         
         

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 我が家の花木たち・・

2024-05-25 16:51:17 | 日記
  我が家の小さな庭に色違いのツツジがあって 今 満開に咲いている。
 主にレンゲツツジだが 橙色3本、黄、白が1本ずつとドウダンツツジが1本だ。
 ドウダンツツジは50年ほど前、函館に近い椴法華村からトラックで運んだものだ。

 管理は妻任せで自然の投げづくり 雪で枝折れ防止のための「雪囲い」を手伝う‥
 この時期、古い家を隠すようにきれいに咲いていくれている。ありがたい・・
 動脈硬化手術・脊柱管狭窄症手術を受けて寝込むことが多かったので庭の花々を
じっくり見た事が無かったが 花々たちは高齢の私の心を和ましてくれている。
 今月末にはこれらの花々は全て散ってしまいます。

 そのほか庭には八重桜、ナナカマド、モミジ、ボケ、紫陽花などがあり スモモ
、ブドウ、グスベリの小果実もあって管理不十分だが 少しは食べれるかも‥と
期待しています。 冷たい西風が吹いている北海道です。

         
         
         
         
         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 世界人口80億人 「米」がアジアの支え‥

2024-05-24 13:55:16 | 日記
 現在、世界各地で愚かな戦争や内紛で多くの人々が死亡‥先進国などでは
少子化と高齢化による多死社会が進行しているが‥ 2010年には70億人だった
世界の人口が たった10年で10億人増えて80億人を超えた‥と国連の発表があった。
 2058年には100億人を超すと予測されている。

 世界の人口の約60%(47億人)がアジアが占めていて 次いでアフリカ14,5%
(14億人)ヨーロッパ9,3%(7,4億人)の順となっている。
 アジアに人口が集中する理由の一つに「米」が安定多収で多くの人口を養う事が
出来るからだ‥と云われていて 正に「米」がアジア人を支えているのです。

 今後、世界の人口はインド・中国・インドネシア・ベトナムなどのアジア系と
アフリカの爆発的な人口増(14億人→25億人)となって地球人口の約半分が
アジア人とアフリカ人で占めると予測されている。

 日本は現在1億2千万人ほどだが 2,100年には5千万人減って7,000万人ほどに
なると予測されている。 コメが余るほどあると云うのに‥
     (写真はネットから・・ 数字は多少違うかも知れません)

          

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 山菜が美味しい季節です。

2024-05-21 16:46:04 | 日記
  雨上がりの午後、妻といつもの田舎の場所で「ワラビ採り」をした。
 30分ほどで買い物かご一杯採れて アク出して晩酌のおかずに‥楽しみだ。
 この時期 山菜が美味しい季節を迎えている。フキ、行者ニンニク、セリ、ウド
タラの芽、タケノコなどだ。

 先日、札幌で行者ニンニクとイヌサフランを間違えて食べて2名が死亡した
 セリとドクセリ ヨモギとトリカブト ニラと水仙などなど気を付けたいものだ。
 分からない山菜は「採らない・食べない・他人にあげない」が基本だ。
 またタケノコ採りの高齢女性が行方不明や崖から転落負傷などの危険が多い・・
 何と云っても「ヒグマ」に襲われる事故が多発しているので警察署からの警戒が
強く呼びかけられている。

 私のワラビ採りの場所は農村地帯で「ヒグマ」の心配は無いのだが たまには
青大将のヘビに出会うかも・・タケノコを食べたいが若い頃、迷って泣いた記憶が
まだ忘れないので 誰かのお裾分けをジッと待っています。

        


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 名前が出てこない!!

2024-05-20 16:26:56 | 日記
  高血圧の薬を貰うために病院を訪れた。
「よう、久しぶり 元気かい!」と話しかけて来る友人 顔は良く知っているが
名前がどうしても出て来ない‥名前をく聞く訳にもいかない‥ 考えても浮かんで
来ないのだ。家族の話も出て来る。元職場の話も出て来る。困った顔も出来ずに
うなづくだけだ。  分かれて10分ほどして「佐藤さんだった」と思い出す・・

 80歳を超えると物忘れが多くなる。 昔の思い出したくない事柄を忘れないのは
どうしてだろう?‥  記憶は脳の前頭葉と呼ばれる場所に蓄積されているそうだ。
 高齢になると記憶した場所から引っ張り出すのに時間が掛かるのです。

 現在のところ、妻も私もパソコン・囲碁・パークゴルフ・買い物・ご近所付き合い
などなど ほぼ正常な生活が出来ている‥と思っていて病的な「認知症」では無い!
とホッとしていますが、不安もいっぱいあります。
 サラ川柳に 「久しぶり 名前が出ずに じゃまたね」・・ 分かるなぁ~

        


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする