goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

  「玉ねぎ植え」始まる・・

2025-04-07 15:19:23 | 日記
 隣りマチ岩見沢市の農家で「玉ねぎ」の苗移植作業が始まった‥と
新聞報道があった。天候不順もあって昨年より10日ほど遅いスタート‥と農家の話だ。
 北海道は全国一の玉ねぎ産地だ。特に北見市、富良野市、岩見沢市が主産地で 
 全国の約60%を生産している。

 品種は「北もみじ」「スーパーもみじ」「北はやて」などのF1系が主流だ。
 F1種は玉締りが良く病害虫に強い、長期的な保存が出来るが 辛味が強い‥が特徴
 在来種は「札幌黄」「空知黄」があり玉質は軟らかく、甘味があってサラダ向きだが
病害虫に弱く、札幌周辺の一部の圃場で栽培されている。

 我が家の菜園でも「玉ねぎ」を植えるが 少し雪が残っていてゴールデンウイーク後
に畑を起こして 土の乾燥度合いを視ながら植え付けする予定だ。
 5月末までにはトマト、ナス、キュウリ、ナンバンなどの苗も植える予定です。
     (写真はJAiwamizawakから)

         





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする