★uraran's life★

今年もまったりよろしく♪

車検

2006年05月30日 | More
昨日の夕方遅くに車検に行ってしまった
今日戻ってきました。
車がないと、足をもぎ取られたようにどこへも行けず
家にずっとこもっておりました。

もう8年くらいになる我が愛車は、未だにカセットテープが聴けます。
CDを聴くのはライターのソケットに差し込まないとダメです。
とっても古臭い感じですが、車高も少し高いので運転がしやすい。

もう一台の亡父ゆずりのメルセデスは平成2年のもの。
税金も高いし維持費もかかりますが、やっぱり手放せません。
免許取立てのときに父に横に乗ってもらって
青葉マークをつけて走った思い出の車です。<をぃ
それどころか画用紙に「仮免練習中」と書いて貼って走ったことも。
でも、ミニモニサイズの私には
ハンドルも大きいし、座布団なしでは運転できないし、
やっぱり向いていないみたい。
うらだん専用車になってしまってちょっと悲しい。

車検を担当してくれた整備の係りのお兄さんは
とっても爽やかな人でした。
コーギーを2匹飼っているそうで
話が弾んでしまいました。
たまには若いおにーさんとお話して
ウキウキするのも良いものです。

さて、あと何年あのRAV4に乗るのでしょうか。



抱っこ紐講習

2006年05月29日 | Dog
今日はねーねのおうちまで、ねーねに抱っこ紐の作り方を
教えてもらいに行って来ました。
去年はカンガルータイプのエプロンを教えてもらいましたが
今回はスリングタイプ。
シェリーがMRIを撮らなくてはならなかったときに
ねーねがすぐに作って送ってくださったものと同じ型です。

10時過ぎにねーねの家に行きましたが、
パン教室の時に生地を先に渡して裁断してもらっていたにもかかわらず
できあがったのは昼食も含めてですが、3時でした。
私一人ではとても作れそうもない。。。
でもせっかく教えてもらったので、また復習しなくては~。

一緒に行ったアニーママと宙ママは2度目で
家でもいくつも作っているので、さっさと。。。
でも、アニーママはちょっと、オオボケしてしまって
途中でシューズバッグ作りに変更していました。。。。。





帰ってきてこの抱っこ紐を見たとたん
シェリーは「入れて入れて!!」と大喜び。
ラムも入れてみようとしたのですが
シェリーが邪魔してラムを抱くこともできません。
「これはアタチのよ!」とでも言っているようです。

ねーね師匠、どうもありがとうございました。
ドンクサイ生徒で疲れたでしょ~~~。ごめんね

帝塚山音楽祭

2006年05月28日 | More
数年ぶりに帝塚山音楽祭に行ってきました。
大阪の帝塚山周辺でいろんな音楽イベントがあるお祭りです。
毎年日曜日には、昔私が所属していたサークルの先輩達も出演されるので
久しぶりにひとりでを飛ばして行って来ました。
ケリコママもフリーマーケットを出すので会いたかったし~。

ケリコママには数年ぶりに会いましたが、
相変わらず若くてきれいなお母さんしてましたわ。

先輩は思ったほどおられませんでしたが
それでも懐かしい人に数人会うことができました。
結婚前に一緒にバンドをしていたKさんは
音楽祭のアコースティックステージのスタッフでもあります。
とても忙しそうにしておられたので
つい、「お手伝いしましょうか?」と言ってしまったため
それからずっと2時半まで、缶ジュースやお茶を売ることに。

だけどなんだか大学祭とか文化祭を思い出して楽しかったです。
アコースティックのステージではこんな感じの演奏が。



↑の画像には先輩はいませんが・・・
懐かしい人の顔を見て話をすると
その頃の自分に戻ったみたいで(戻れるわけないんだけど)
とっても楽しかったです。
一人で行ったからそういう気分になれたのでしょう。
隣に旦那や子どもがいたら、そうは行かなかったと思います。(笑)

メインステージでは、桑名正博も出演して
懐かしい、「セクシャ~~ル バ~~イオレット
という歌声も聴こえました。



チンチン電車の線路の上をガタガタ走るのも
とっても妙な気分ですが
これもまた懐かしい風景でした。



えりまきBB

2006年05月25日 | Dog
今月初めて実家へ行きました。
母が少し体調を崩していて、来月ちょっとした手術のようなことを
することになったので、顔を見に行きました。
私より背が高いのに、39㎏くらいしかないようになったので
少し(いえ、かなり)心配です。
もともと健康な昔でも43㎏くらいの人ですが。

BBは、先週去勢手術をしたのでカラーをつけています。



以前、うらだんがBBとじゃれていた時にタマタマがないと言っていたのですが
獣医さんへ連れて行って診てもらったら
やっぱり滞留睾丸で、そけい部(太ももの付け根)にあるとのこと。
去勢するつもりは全くなかった母ですが
私の勧めもあり、やっと重い腰があがったのでした。

日数がたっていたので、すっかり活魚状態のBB。
やっぱり性格は変わらないようですね。

相変わらずうれションもしちゃうので
私が到着してしばらくはゲージの中です。

少し大人しくなってもらわないと、
今の母にはBBのお世話は身体にきつそうです。。。



ホテルカフェでランチ♪

2006年05月23日 | More
今日はエキサイトブログで仲良くなった
Moguさんとlavanderさんと3人でランチをしました。

Moguさんにお会いしたのは初めて♪
でも年も近いし、ブログでコメントしあっているので
初めてと思えないくらい会話がはずみ
あっという間に時間が過ぎて、楽しく過ごすことができました。

待ち合わせの時間が早かったので、
サンセイ(手芸用品専門店)で色々お買い物をしました。
ゼリーカップ?は1包み1色が12カップだったので、
3人で3色買って分けっこしました。
多肉ちゃんにぴったりの額縁や、花器もありました

梅田のヒルトンホテルの1階のランチは、
オードブル中心の地中海バイキングランチ。
ケーキも普通サイズの大きさで、美味しいのです。
11:30からだったのに、知らずに11:00にインしましたが
ランチが始まるまで、バイキングに含まれるお飲み物をいただくことができ
とっても良心的でさすがに一流ホテルですね



Moguさんからはステキな手作りのパンもプレゼントしていただき
本当にステキな一日でした~~~



本日の戦利品。(笑)
以前スーパーで買っておいしかったサワーチェリーを
やっと成城石井でゲットすることができてウキウキ♪




シェリー、その後

2006年05月21日 | Dog
しばらく落ち着いていたシェリーですが
先週半ばくらいから、また少し後ろ足の動きがおかしくなってきました。


暖かくなってきたからか、コルセットをカイカイすることも多くなったので
コルセットをはずしてやったのですが、やっぱりそうすると掻きすぎるし、
滑って転んだり、ひっくり返ってしまったり、
横になって立つことができずに足をバタバタさせていたりすることも。

金曜日に病院へ行き、注射をしていただき、
また薬を10日分いただきました。

前回は薬を飲み終わってから様子を見ていましたが
もしかしたら、これからは続けて薬を飲む必要があるかも。。。
お薬がなくなった頃、また、電話でいいので様子を聞かせてくださいと
ドクターに言われました。

脳の神経から来る麻痺なので、
万が一ですが、呼吸困難が起こる場合があるかもしれない。
そうなると命取りになりますので、気をつけてあげてくださいとのこと。。。


薬を再び飲み始めてまた少し状態がましになってきましたが
やっぱり安心できません。
これがシェリーの運命だとわかっていても
なんだかやるせない思いでいっぱいになってしまいます。


食欲は旺盛なのですが、甘えているのか自分で器から食べようとしてくれません。
私の手のひらからは食べるのですが。
下を向くのが辛いのかな?と思ったのですが
お水は飲めるんですよね。。。
きっと甘えているんでしょうね。
でも今は甘えさせてやるほうがいいのかな。。。

うん、甘えていいよ、シェリー

【フォカッチャ】

2006年05月18日 | Bread
今朝の朝食用のパンです。
甘い系が少し残っていただけなので、
甘くないパンを食べたいといううらだんのリクエストで。
うらちびも甘いパンより、塩系が好き。

先日習ったフォカッチャとは違う
普通のよくあるタイプのものにしました。
私が個人的にオリーブ大好きなので♪

表面にオリーブオイルを塗るものなのですが
手抜きというか斬新な手口というか
パスタオイルソース(ガーリック&赤唐辛子)を塗りました。
それですでに味は付いているのですが
少しだけ紅塩と、黒胡椒をガリガリ。

おいしくいただきました♪