★uraran's life★

今年もまったりよろしく♪

Birthday

2006年01月29日 | More


今日は私の誕生日だったりします。(*^^*ゞ
年齢的には全く嬉しくもない年なのですが
1年半前にくも膜下出血で倒れた私にとっては
こうして誕生日を迎えてひとつ年をとることができるというだけでも
ありがたいことだと思っています。



そして、産んでくれた母に感謝をする日だということも。



今日はいいお天気でよかったです。



我が家では、家族の誕生日には義父母も揃って外食をすることにしています。
そんなに上等なお店に行くわけではありませんが
みんなで揃って健康で、おいしい食事が食べにいけるというコトも
幸せだと思っています。
(今日はUSJ近くのホテルでバイキングを食べました)



そんな自分におめでとう


リアルで「おめでとう」と言ってくれたのは
momoと、電話をくれた実家の母だけでしたが。。。。


【黒ゴマチーズケーキ】

2006年01月26日 | Sweets


黒ねりゴマを入れたチーズケーキを焼いてみました。

ご覧の通り穴ぼこがいっぱい開いちゃったし

焼いている途中で生地がしぼんてきて、大失敗です。

適当に作ったらやっぱりだめですね。
今度は卵を2つにしてみよう~



ゴマが入っている分ヘルシーですが、

カロリーは高そうですねぇ。。。。。。。

momoの病気  その後

2006年01月24日 | Family
元気になって学校へ行きました。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。

もしや大豆?と思っていましたが、そうではないことが判明しました。




何故?




実は。。。。。。。。







私が今朝から胃が痛くなり、午後に少し吐いたからです。(*ノェノ)キャー

つまり移ったというわけで。。。

おそらく、嘔吐下痢症ではないかと。


あ、御心配なく。momoほどひどくありませんので。
momoが学校から帰るまでずっとコタツで寝ておりました。


とりあえず御報告まで。


【アップルブレッド】

2006年01月23日 | Bread
今日は久しぶりにパンを焼きました。
(寒いしうらちびが休んでいて家にこもっていたので)

以前見つけてプリントアウトしていたシナモンスティックを作ろうと生地を仕込んでいましたが
途中で去年の年末に買って使っていなかったトリノ型を使うことに。


冷蔵庫の野菜室にリンゴがあったので、半分を甘煮にして中に入れました。
上にアーモンドスライスとワッフルシュガーをトッピング。

もう少し発酵時間を長く取れば、もっとかわいく形ができたかもしれません。
でもそれなりにかわいいかも。(*^_^*)
お味のほうはどうかな?






お豆腐料理(南禅寺前)と金閣寺→momoダウン

2006年01月23日 | Family
昨日、京都へ行ってきました。
まず南禅寺の門前で湯豆腐を食べました。
昔結婚前にうらだんと行ったお店です。


とっても美味しくいただきました。が、ちょっと問題が。。。。。。
箸袋を見て、そこは清水寺の近くにもあるお店であることが判明。
嫌な予感が。。。。。。
実は2年半前の夏、momoと私が実家の母や兄一家と亡き父のお墓参りに行った後
そこに入ったのですが、帰りにmomoが吐いてしまい、
結局4日ほど入院するというコトがあったのです。

でも、大丈夫であろうと嫌なことは忘れて食べ始めました、
途中でmomoがお腹がちょっと痛いと言い出しました。
あまり食が進まない様子。
食べ終わってから、売店に行き、おみやげ物を見ている間にトイレへ行くmomo。
そこでちょっと吐いたそうです。。。
う~ん、やばい。


その後金閣寺へ行きましたが、
駐車場へ止めて、またトイレへ向かう歩道でmomo大量に嘔吐。
なんとか金閣寺を拝観した後、家に戻ってからまた玄関で嘔吐。
トレに行って下痢もしました。(汚い話になってごめんなさい)
そして37度台ですが発熱も。

結局夜に休日応急診療所へ行きましたが、日曜なのでものすごい患者さんの人数。
1時間待って先生に診ていただき、吐き止めの座薬だけいただきました。
帰ってからも嘔吐と下痢は続き、なんとか座薬だけ入れて就寝。
嘔吐はやっとおさまり、熱も下がりましたが、今日はもちろん学校を休ませました。
病院へ連れて行こうと思っていましたが、吐き気がおさまったし水分も採れる様になったので家でゆっくりさせることにしました。

嘔吐下痢症なのでしょうか。
それとも、そこのお豆腐料理がうらちびに合わないのでしょうか。。。
スーパーのお豆腐を食べても全然平気なのに、
そこの大豆だけダメなの?梅田のお豆腐料理屋さんも大丈夫だったのに。
単なる偶然でしょうか?

とりあえず、momoには京都でお豆腐料理を食べないようにと言っておきました。

箕面のおサル!

2006年01月21日 | Family

今日は、箕面のショッピングセンターへ初めて行き、
その後、うらちびがまだ見たことがない、箕面のおサルさんを見に行きました。

関西にお住まいの人なら箕面のおサルさんがどんなモノか御存知のはず。
いや、かなりのものです。
道路で早速見かけたのですが、まず滝を見に行きました。
ゴミ箱の文字、おサルは読めるのでしょうか。


その後、帰路に路肩に止めておサル見学。
自然におサルを帰す運動をしているので、餌はやらないように
放送や看板があるにもかかわらず、餌をやる人がいるので
こんな恐ろしい状態に。


私たちはもちろん何もあげませんでしたが
それでもボンネットに乗ってきました~~



まるでサファリパーク!怖いと叫びながらもうらちび大興奮!
結構楽しんでしまいました。



後ろに止まっていたベンツに乗った人も窓を開けておサルに餌をやっていたのですが
突然出てきて、落ちていた大きな枝を拾い、怖い顔でおサルに枝を振り回し始めました。
そして何かを上に逃げたサルに投げつけたり。。。
びっくりしていると、うらだんが、たぶん何か取られたんだろうと。
もしかしたら、携帯とかそんなものをおサルが奪っていったのかもしれません。
それはきっと、自業自得だと思うのですが。。。。。。。


昔、毎日新聞の三面記事に、箕面のおサルは自動販売機にお金を入れて。。。
という記事が写真つきで載っていたことがあります。
お友達に話をしたら、信じてくれなかったので、毎日新聞社に行って
過去の記事をコピーしてもらったことがあったのでした。

とにかく、箕面のおサルさんはすごい!です。

momoの小さな手作り

2006年01月21日 | Craft


momo(小学4年)の小さな粘土作品。去年の夏休みに作ったものですが、
来週、学校である図工展に授業で作成した版画と気球以外に
手芸部の部員として出品することに。
指が小さいので小さい作品を作ることができるようですが
本当に器用なムスメだとわたしも関心。

★作品説明★
砂に埋もれるケンタ(コーギー)。背中にヤドカリが乗っていて
スコップも横においてあります。見えるかな?
おでこにある水色のものはゴーグルだそうです。

みんなに見てもらって、どんな感想をもらえるか楽しみです。




キョロ缶!

2006年01月20日 | More

去年のクリスマスにサンタさんが持って来てくれたお菓子のブーツに入っていた
チョコボールのくちばしが金色でした。(生まれて初めて見ました)
年末にハガキを送ったのが、今日届きました

待望のキョロ缶です~~~♪
おもちゃってどんなのかな?と思ったら、キョロちゃんグッズでした。
木のストラップ、マグネット、どこでもチョコボールケース、クリップ、シール、パズルオブジェ。
外側のケースがなかなかかわいいですが、かさばります。。。(笑)

これで運を使い果たしたか?とっても心配だったりして。。。

実家へ

2006年01月19日 | Dog

今日は母が先週手首を怪我したもので実家へ行ってきました。
実家のワンコB.B.はまだやんちゃ盛り。1歳にもなっていません。
でも年齢のせいではなく、持って生まれた性分で落ち着きがないようです。
ま、それもかわいいのですが。

なかなかじっとしてくれないので椅子に座らせました。
ジャンプはすごいくせに、椅子に上り下りできないのです。(笑)
ちょっとオバカなところがかわいいB.B.です。

BBの動画



千葉といえば?

2006年01月18日 | Family
クリスマス前にたまごっち欲しさに一生懸命都道府県、県庁所在地、山地山脈平野を覚えたmomo。

しか~し!
すでにもうかなり忘れている模様。。。

それで、もう一度復習をしております。
都道府県は覚えてはいるのですが、漢字が難しいものは思い出せない。

県庁所在地はどう?と、夕べ口頭でたずねてみました。

わたし「宇都宮はどこの県庁所在地?」
momo 「えっとえっと・・茨城とかあっちのほう。」
わたし「。。。。。じゃあ、前橋はどこの?」
momo 「えっと。。。」
わたし「じゃあ、千葉は?」
momo 「ロッテ!」

おぃ・・・たまごっち取り上げるよ!?