goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】世界初!極性転換スイッチを利用し、鎖状インドール5量体の合成に成功!

2023-03-25 18:27:10 | 医療系

2023(令和5)年 3月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>

  • インドールの3位炭素原子と1位の窒素原子が結合した2量体(C3-N1’-ビスインドール)の合成は、「マイナスとマイナスを結合」させなければならず、達成困難な研究課題の一つでした。
  • これまでに私たちはインドール上のメトキシ基が極性転換スイッチとして機能することを明らかとしてきました。
  • 今回、1位窒素原子にメトキシ基を導入したインドール試薬とアルミニウム触媒を活用することで、通常のインドールでは合成困難なC3-N1’-ビスインドールの合成に成功しました。
  • この合成法を用いることで、世界で初めて鎖状インドールの5量体の合成に成功しました。
  • 今後、インドール多量体やその誘導体について生理活性や機能の探索が期待されます。



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の大学院医歯薬学総合研究科(薬)薬品合成学分野の徳重慶祐(博士前期課程2年)、山城寿樹(博士課程4年)、同学術研究院医歯薬学域(薬)精密有機合成化学分野の阿部匠講師は、これまでに合成例の無い鎖状インドールの5量体合成に成功しました。

 成功の鍵は、
  1) 1位にメトキシ基を持つN-メトキシインドールを用いることで1位の極性転換が行えることの発見
  2) 反応により生成する生成物は通常の極性に戻ること、
 これらを順次利用した点です。

 本研究成果は、2023年3月3日、スイスの科学誌「Chemistry」に掲載されました。

 今後、本手法を用いた新たな機能性分子や天然物の合成が期待されます。
 



◆研究者からひとこと
 研究室に入り本格的に研究生活が始まって早5年の歳月が経ちました。この間、病気のため大学を休学し、パンデミックが起こり、研究室を変わりました。人より多く在学していたことから様々な経験をしました。このインドール5量体には1年1年の思いが詰まっているように感じ、その合成が達成できたことを感無量に思います。このような私でも受け入れて下さり、あたたかく見守って下さった薬学部の教職員の皆様に感謝をしつつ、今後の研究に邁進していこうと思います。(徳重)

(左から)山城寿樹大学院生、德重慶祐大学院生、阿部匠講師

(左から)山城寿樹大学院生、德重慶祐大学院生、阿部匠講師



◆論文情報
 論文名:Aluminum-Catalyzed Cross Selective C3–N1’ Coupling Reactions of N-Methoxyindoles with Indoles
 掲載誌:Chemistry
 著 者:Keisuke Tokushige, Toshiki Yamashiro, Seiya Hirao, Takumi Abe
 D O I:https://doi.org/10.3390/chemistry5010033
 

◆研究資金
 本研究は科学研究費補助金(22K06503)の支援を受けて実施しました。山城院生は「岡山大学科学技術イノベーション創出フェローシップ(略称:OUフェローシップ)タイプB」、並びに日本薬学会長井記念薬学研究奨励支援事業の採用者であり今後の活躍が期待されています。
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/topics/oufellowship-r5call/
 



◆詳しい研究内容について
 世界初!極性転換スイッチを利用し、鎖状インドール5量体の合成に成功!
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20230320-1.pdf


◆参 考
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・【岡山大学】アジド基を利用した深海細菌産生インドールアルカロイド骨格の一挙構築
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001299.000072793.html

 

岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 医歯薬域(薬)講師 阿部 匠
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/html/4bdab51634f2a15474506e4da22f6611_ja.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001259.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001310.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】機能性色素NK-4の薬理作用の総説を公開!

2023-03-25 18:24:10 | 医療系

2023(令和5)年 3月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>

  • 岡山市の株式会社林原(NAGASE グループ)が製造する機能性色素NK-4は、生理機能を有するシアニン色素で、一般用医薬品(第3類医薬品)「錠剤ルミン®A」の有効成分クリプトシアニンO.A.コンプレックスの主成分として知られています。
  • これまでに私たちはNK-4には遺伝性網膜変性ラットで網膜視細胞死を抑制する神経保護作用あることを見出し、その分子機序を明らかにしました。
  • これまで発表されたNK-4の様々な薬効を調査し整理して総説としてまとめました。
  • NK-4は網膜色素変性などの神経変性の進行を遅らせる医薬品候補になる可能性があります。



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)学術研究院ヘルスシステム統合科学学域(医)生体機能再生再建医学分野(眼科)の松尾俊彦教授、同大学院ヘルスシステム統合科学研究科の劉詩卉外国人客員研究員(前特任助教、現在は上海交通大学医学院附属第一人民医院 眼科医師)、同学術研究院医歯薬学域(薬)精密有機合成化学分野の阿部匠講師は、岡山市の株式会社林原が製造するNK-4の薬理作用に関する総説をまとめました。

 これまでの研究でNK-4には視細胞保護作用があり、金属イオンの代謝経路などが視細胞死の抑制効果に関与していることを明らかにし、今後の臨床開発に向けて既存の薬効やその合成方法を調べ上げて整理しました。

 本研究成果は、2023年2月19日、スイスの分子生物学誌「International Journal of Molecular Sciences」に掲載されました。

 NK-4は、一般用医薬品「錠剤ルミン®A」の有効成分クリプトシアニンO.A.コンプレックスの主成分で安全が確認されており、長年使用されてきました(1951年発売)。網膜色素変性など変性疾患には治療薬がなく、NK-4は疾患の進行を遅らせて視力を維持する医薬品の候補になると期待されます。
 

NK-4の構造式と多様な作用

NK-4の構造式と多様な作用



◆松尾俊彦教授からのひとこと
 劉詩卉さんが岡山大学在任中にNK-4の視細胞保護の研究を進め、NK-4の様々や薬効を整理する必要があると考えて、総説をまとめました。薬学部で有機合成化学を専門とする阿部匠先生にはNK-4の構造式や合成方法の視点から論じてもらいました。岡山の地の利を活かして、多くの研究者の協力で網膜神経変性を遅らせる治療薬を実現していきたいと思います。
 

(左から)劉詩卉外国人客員研究員、松尾俊彦教授、阿部匠講師

(左から)劉詩卉外国人客員研究員、松尾俊彦教授、阿部匠講師



◆論文情報
 論文名: Revisiting Cryptocyanine Dye, NK-4, as an Old and New Drug: Review and Future Perspectives.
 掲載誌: International Journal of Molecular Sciences
 著 者: Shihui Liu, Toshihiko Matsuo, Takumi Abe
 D O I: https://doi.org/10.3390/ijms24054411
 U R L: https://www.mdpi.com/1422-0067/24/5/4411


◆補足情報
 論文名: The effect of cyanine dye NK-4 on photoreceptor degeneration in a rat model of early-stage retinitis pigmentosa.
 掲載誌: Pharmaceuticals
 著 者: Shihui Liu, Toshihiko Matsuo, Mary Miyaji, Osamu Hosoya
 D O I: https://doi.org/10.3390/ph14070694
 U R L:  https://www.mdpi.com/1424-8247/14/7/694


◆詳しい研究内容について
 機能性色素NK-4の薬理作用の総説を公開!
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r4/press20230310-1.pdf


◆参 考
・岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科
 https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)
 https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院 眼科
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index133.html


◆参考情報
・【岡山大学】白内障術後に予防的抗菌薬(抗生物質)の全身投与は必要か?
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001124.000072793.html
・【岡山大学】鑑真和上がもたらした漢方薬が現代日本の体系化された漢方薬処方の源流!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000989.000072793.html
・【岡山大学】岡山市保健センターの3歳児健康診査でスポットビジョンスクリーナによる屈折検査を導入 ~弱視の原因となる屈折異常の検出が向上し、早期の眼科受診が可能に~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000811.000072793.html
・【岡山大学】植物ゲノム解析手法を初めてヒト疾患「斜視」に応用!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000482.000072793.html
・【岡山大学】光電変換色素NK-5962の網膜視細胞保護の分子機構を発見!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000479.000072793.html
・【岡山大学】光電変換色素NK-5962の神経保護効果を発見!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000243.000072793.html
・【岡山大学】機能性色素NK-4の網膜視細胞の保護効果を発見!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000072793.html
・【岡山大学ヘルスイノベーション】光電変換色素薄膜型人工網膜(岡山大学方式の人工網膜 OUReP™)と網膜細胞間の神経伝達機構の解明に関する国際共同研究成果を発表
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000072793.html
・【岡山大学】幼少期のテレビ視聴は学童期の視力低下につながる
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000072793.html
・【岡山大学ヘルスイノベーション】涙腺IgG4関連疾患のIgG4血液検査による経過観察
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000072793.html

 

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域(医)(岡山大学病院眼科)教授 松尾俊彦
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 E-mail:matsuot◎cc.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://okayama-u-opth.jp/index.html

 岡山大学 学術研究院 医歯薬域(薬)講師 阿部 匠
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/html/4bdab51634f2a15474506e4da22f6611_ja.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001259.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001311.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】2023年度岡山大学病院薬剤部「薬剤師 就職説明会・見学会」〔4/7金,27木〕

2023-03-25 18:21:54 | 学生

2023(令和5)年 3月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の岡山大学病院薬剤部では、薬学部に在学中で2024年に薬剤師免許取得見込みの方や2024年に大学院修了見込みで薬剤師免許を有する方を対象として、2023年度岡山大学病院薬剤部「就職説明会・見学会」を2023年4月7日(金)と4月27日(木)の2回開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 程】
 第1回 現地開催:2023年4月7日(金)
 第2回 現地開催:2023年4月27日(木)
  ※両日とも同じ内容です

【対象者】
 薬学部に在学中で2024年に薬剤師免許取得見込みの方
 2024年に大学院修了見込みで薬剤師免許を有する方

【お申し込み】
 下記のフォームからご登録をお願いします(締切日:2023年3月27日17時)。
 (申込者多数の場合には事前に締め切る場合がございます)
 https://docs.google.com/forms/d/1QIm_6KSP8rhLsH-O6eTYhsev26tZDtLi8Xfzb_TTjXg/viewform?edit_requested=true

【ポスター】
 https://pharm.hospital.okayama-u.ac.jp/recruit/pdf/briefing_poster.pdf


◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 薬剤部
 https://pharm.hospital.okayama-u.ac.jp/

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 薬剤部 副薬剤部長 鍛治園誠
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-223-7151
 E-mail:kajizo-m◎cc.okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい
 https://pharm.hospital.okayama-u.ac.jp/recruit/briefing.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001259.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001307.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学文明動態学研究所】「地方占領期研究と街の記録・カラー写真・岡山」の録画配信を開始しました

2023-03-25 18:20:01 | 人文社会系

2023(令和5)年 3月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された岡山大学で4つ目の研究所であり、人文・社会科学系でははじめての研究所です。

 RIDCでは、「RIDCマンスリー研究セミナー」を開催し、RIDCにかかわる教員の研究成果や進行中のプロジェクトの進捗状況などを自由に報告し、語り合う場にしたいと考えています(セミナーは、一般公開にする場合とセミクローズドで行う場合があります)。

 今回、 2023年3月8日(水)にオンライン開催した第21回RIDCマンスリー研究セミナー「地方占領期研究と街の記録・カラー写真・岡山」(スピーカー: 神戸大学大学院国際文化学研究科 長志珠絵教授、慶應義塾大学文学部 福島幸宏准教授)の録画配信を3月13日に開始しました。ぜひ皆様にご視聴頂けますと幸いです。

 

 https://youtu.be/qUrY3yJ7GOE
  〔動画:YouTube  52:43〕



【概 要】
 占領期研究は、地域を主体に、人びとの生活記憶を喚起する領域へと進んできた。多くの地方都市に進駐した兵卒、焼け残った県庁に同居した「地方軍政部」の軍政官、地域の人びとの記憶に残りやすい女性兵士や日系米兵は記憶を喚起する存在である一方、自らも記録を残しそれらの掘り起こしが進む段階である。
 こうしたなか、岡山の占領体験は特異である。その要因は、英連邦軍が主な駐留部隊であったこと、文化人類学や民俗学の研究・調査機関としてミシガン大学日本研究所岡山分室が1950年から設置されたことの2点に求められよう。加えてこの数年、占領期のカラー写真の重要性に注目が集まっている。岡山で調査研究を行いその後に日本研究者として著名となったJ.W.ホールによるカラー写真も今回見出された。また、京都では、2020年夏に続き、現在も特別展示「京都・占領期カラー写真」展が開催されている。京都での取り組みもあわせて紹介したい。

【ポスター】
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/01/RIDC_seminar_202303.pdf



◆参考:RIDCマンスリー研究セミナー
・【岡山大学文明動態学研究所】第3回RIDC マンスリー研究セミナー「日本史研究と地域史研究のはざま―生存の「関係・空間」の歴史学―」
 https://youtu.be/C2XefIGOQiQ
・【岡山大学文明動態学研究所】第6回RIDCマンスリー研究セミナー「プリント化する伝統織物-インドネシア、バリ島紋織をめぐるオーセンティシティとアイデンティティ-」 の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「経済状況が主観的ウェルビーイングに与える影響 -年齢階級・都道府県別クロス・セクション分析-」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000686.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「「モノのやりとり」をめぐる認識の齟齬ともつれあい ートンガにおける他者接触の事例からー」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000702.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「入所者の住宅からみた長島愛生園の歴史」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000802.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「「家族や子どもに迷惑をかけたくない」という思いとは何か?-〈迷惑〉研究プロジェクトの軌跡と展望-」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000883.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「ぶどう輸出の現状と消費者の評価 -台湾のアンケート調査から-」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000072793.html
・【岡山大学文明動態学研究所】「漢代画像石の画題と意義」の録画配信を開始しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001244.000072793.html

 



◆参考情報
・岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/
・【岡山大学】岡山大学文明動態学研究所開所式を挙行
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000072793.html
・【岡山大学】文明動態学研究所 キックオフ・シンポジウム「パンデミックと文明 -感染症と向き合う過去から未来へ-」〔4月14日(水)開催〕
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学文明動態学研究所『文明動態学』Vol.1が刊行されました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学文明動態学研究所 『文明動態学』Vol.2を刊行されました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001277.000072793.html
・【岡山大学】文明動態学研究所 国際シンポジウム「ベーリンジア:ユーラシアからアメリカへの人類の拡散」の動画を公開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000998.000072793.html

 

 

岡山大学文明動態学研究所と文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学文明動態学研究所と文学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp
        ※◎を@に置き換えて下さい。
 TEL:086-251-7442
 https://ridc.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の産学連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
            ※◎を@に置き換えて下さい。
 TEL: 086-251-8463
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001259.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001308.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】ブルキナファソ出身のアブゼ・ジグマ王女に岡山大学名誉博士称号を授与

2023-03-25 18:18:10 | SDGs

2023(令和5)年 3月 21日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は2023年2月22日、ブルキナファソ出身のアブゼ・ジグマ王女(Her Royal Highness Princess Abze Djigma)に岡山大学名誉博士の称号を授与しました。

 授与式では、本学教職員・学生・学外関係者らが見守る中、槇野博史学長が名誉博士記をアブゼ・ジグマ王女に手渡しました。

 アブゼ・ジグマ王女は、国連専門家およびアドバイザーとして、地球環境問題、気候変動、持続可能な開発のための教育(ESD)、持続可能な開発目標(SDGs)、エネルギー政策等について20年以上の国際的なハイレベルでの経験を有しており、ピラミッドの底辺の人々のエンパワーメント、インフォーマルセクターの重要性の認知度向上、開発途上国の女性や若者の潜在能力を引き出すための事業など、有色人種の女性のロールモデルとして世界的に知られている国際的な要人です。このたび、学術文化の発展への貢献が特に顕著であるとして、ESDに関するアジアで初めてのユネスコチェアを設置している本学から、名誉博士の称号を授与することとなりました。本学の名誉博士はアブゼ・ジグマ王女で9人となりますが、女性への授与は今回が初めてです。
 

名誉博士記を掲げるアブゼ・ジグマ王女(左)と槇野学長

名誉博士記を掲げるアブゼ・ジグマ王女(左)と槇野学長

 

アブゼ・ジグマ王女と学長のトークセッションの様子

アブゼ・ジグマ王女と学長のトークセッションの様子

 

トークセッションに参加した学生らとの記念写真(アブゼ・ジグマ王女:左から3番目、学長:右から2番目、モデレーターを務めた市川太一氏(WORLD ROAD)右から1番目)

トークセッションに参加した学生らとの記念写真(アブゼ・ジグマ王女:左から3番目、学長:右から2番目、モデレーターを務めた市川太一氏(WORLD ROAD)右から1番目)


 称号授与式に引き続き、アブゼ・ジグマ王女と本学関係者とのトークセッションを開催しました。学長とのセッションでは、アブゼ・ジグマ王女から「若者のエンパワーメントの柱となるのは教育である」との話があり、槇野学長は、「本学は毎年One Young Worldに学生2人を派遣するなど、学生の夢の実現をサポートしている」と紹介しました。続く学生とのセッションでは『We have a dream』をテーマに、学生は自身の夢について発表し、アブゼ・ジグマ王女から激励のメッセージが送られました。

 そのほか、アブゼ・ジグマ王女は本学の資源植物科学研究所や岡山県庁、岡山市役所、日本ユネスコ国内委員会事務局、駐日ブルキナファソ大使館を訪問しました。倉敷にある岡山大学資源植物科学研究所では、施設や研究室の視察を行い、アフリカ出身の学生との交流も含め、積極的な意見交換がなされました。

 今回の称号授与をきっかけに、アブゼ・ジグマ王女との連携強化を通して、地域と地球全体のウェルビーイングの向上に貢献してまいります。
 

岡山大学資源植物科学研究所(倉敷)訪問の様子

岡山大学資源植物科学研究所(倉敷)訪問の様子



◆参 考
・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学資源植物科学研究所
 https://www.rib.okayama-u.ac.jp/

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 国際企画課
 TEL:086-251-7036
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id11973.html

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001259.000072793.html

 岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001309.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする