岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】岡山大学病院看護教育センター「2023年度 看護師特定行為研修 オンライン説明会」〔8/28,月 オンライン開催〕

2023-08-12 18:31:01 | 医療系

2023(令和5)年 8月 11日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区津島中、学長:那須保友)の岡山大学病院(本院:岡山市北区鹿田町、病院長:前田嘉信)看護教育センターは、看護師特定行為研修の受講を考えている方を対象に2023年8月28日(月)の14時~15時30分に「2023年度 看護師特定行為研修 オンライン説明会」を開催します。

 説明会では、研修の概要、『術中麻酔管理領域パッケージ』『外科術後病棟管理領域パッケージ』の研修内容、研修指導者・修了者からメッセージを予定しています。

 ご興味のあるみなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2023年 8月 28日(月) 14:00~15:30

【開催形式】
 オンライン形式(ZOOM)

【内 容】
・看護師特定行為研修について
 当院で行っております看護師特定行為研修内容について(下記の各パッケージについて※)
 ※術中麻酔管理領域パッケージ
 ※外科術後病棟管理領域パッケージ
・研修指導者・修了者からのメッセージ

【参加費】
 無 料

【対象者】
 岡山大学病院での看護師特定行為研修の受講を考えている方

【お申込み方法】
 下記のURLからお申し込みをお願いします(締切日:8月24日(木)17:00)。
 申し込みを確認後、8月25日頃までに参加URLをご連絡をいたします。
 https://forms.gle/WwUgKMLvB1L8RaiC6

【ポスター】
 http://ebn-jisedai.com/edu/wp-content/uploads/2023/07/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%A1%8C%E7%82%BA%E7%A0%94%E4%BF%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC.pdf



◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院看護教育センター
 http://ebn-jisedai.com
・岡山大学看護部
 https://nurse.hospital.okayama-u.ac.jp/index.php

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院看護教育センター
 〒700-8525 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7808
 E-mail:ebnkango◎cc.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://ebn-jisedai.com/post-1336/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001592.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】2023年度 第3回岡山臨床遺伝カンファレンス「遺伝性腫瘍症候群である神経線維腫症1型診療のポイント」〔9/29,金 オンライン〕

2023-08-12 18:24:12 | 医療系

2023(令和5)年 8月 11日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 遺伝診療、遺伝カウンセリング、遺伝子診断に関心を持つ医療者などを対象として、症例検討やトピックスの紹介、抄読会、専門医の資格取得等の支援・情報交換等を行うカンファレンス「岡山臨床遺伝カンファレンス」の2023年度第3回岡山臨床遺伝カンファレンスを、2023年9月29日(金)18:00~19:00にオンライン形式で開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2023年 9月 29日(金) 18:00~19:00

【開催形式】
 オンライン形式(zoomを使用予定)

【演 題】
 遺伝性腫瘍症候群である神経線維腫症1型診療のポイント

【演 者】
 名古屋大学医学部附属病院リハビリテーション科 西田佳弘 先生
 https://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/departments/Rehabilitation/

【座 長】
 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)整形外科学分野 尾﨑敏文 先生
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/research/researchfield/orthopaedic-surgery/

【お申し込み方法】
 下記のフォームからの登録をお願い致します。
 ご入力いただきましたメールアドレスに当日参加URLをお送りさせていただきます。
 セミナー当日は、お送りしたメールに記載のURLをクリックしてご視聴ください。
 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_njSSGeSWQT-rVhCuHJFPbw

【ポスター】
 https://cgm.hospital.okayama-u.ac.jp/common/material/seminar/file1/202308101254220290465.pdf

【主 催】
 岡山臨床遺伝カンファレンス

【共 催】
 ミリアド・ジェネティクス合同会社
 NPO法人せとうち臨床遺伝研究会
 岡山県がん診療連携協議会がんゲノム医療部会
 岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床遺伝子医療学


◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index232.html
・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医)臨床遺伝子医療学分野
 https://cgm.hsc.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
 https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/

 

岡山大学病院(岡山市北区)

岡山大学病院(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床遺伝子医療学
 〒700-8525 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス
 E-mail:rinshoidenshi◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えて下さい
 https://cgm.hospital.okayama-u.ac.jp/training/seminar/detail.php?id=32

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001591.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】2023年度 岡山大学教育推進機構 外国語教育部門 日本語教育系 第1回特別公開講座「教師も学習者ももっと自由になれることばの学びへ-CEFRの考え方を参照して-」〔9/20,水〕

2023-08-12 18:22:41 | イベント開催案内

2023(令和5)年 8月 11日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学教育推進機構では、2023年9月20日(水)14:00~17:00に「2023年度 岡山大学教育推進機構 外国語教育部門 日本語教育系 第1回特別公開講座」を本学津島キャンパスで開催します。

 講座終了後、懇親会も予定しています。みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2023年 9月 20日(水)14:00~17:00

【場 所】
 岡山大学 一般教育棟 C棟 2階 24教室
 (〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号)
 http://www.okayama-u.ac.jp/tp/access/soumu-access_tsushima_all.html

【タイトル】
 「教師も学習者ももっと自由になれることばの学びへ ―CEFRの考え方を参照して― 」

【講 師】
 奥村 三菜子 先生( NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち 副理事)

【講師からのメッセージ】
 CEFRは、Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessmentの略称で、この副題の順序からもうかがえるように「Learning」を軸として開発されています。
 Learningの主体である言語使用者/言語学習者には、当然、教師も含まれます。学習者も教師も同じ「言語使用者」であり共に社会に生きるsocial agentであるという視点からことばの学びの場を見たとき、そこにはどんな景色が広がるでしょう? 具体的な実践例も共有しながら、皆さんと一緒に展望してみたいと思います。

【定 員】
 20名(先着順)

【参加費】
 無 料

【お申込み方法】
 下記のURLからお申込みください。
 締切日は、2023年9月4日(月)ですが、定員に達し次第、受付を終了いたします。
 講座終了後、懇親会を予定しております。参加ご希望の方は申込時にその旨ご記入ください。
 https://forms.gle/LdaoVM2r5WKrHoYo6

【ポスター】
 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/language/wp-content/uploads/sites/14/2023/08/20230920-Okumura.pdf



◆参 考
・岡山大学教育推進機構
 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学教育推進機構 外国語教育部門
 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/language/
・NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち
 https://www.yyjnpo.com/

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学教育推進機構(担当:末繁)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 E-mail: sueshige◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/language/news/2023/08/3202/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001590.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 閉講式を挙行しました

2023-08-12 18:19:40 | 学生

2023(令和5)年 8月 11日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 

 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、全米から選抜された25人の大学生・大学院生を対象に実施した日本語と日本文化を集中的に学ぶ米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」(6月16日~8月8日)の終了にあたり、2023年8月8日に閉講式を本学津島キャンパスで挙行しました。

 閉講式では、菅誠治理事(教学担当)・上席副学長から開会のあいさつがあった後、那須保友学長から「ここにいる皆さんは、このプログラムで偶然出会った人たちですが、出会うべくして出会った縁があります。皆さんは、既に岡山大学のファミリーです。岡山大学と出会った人たちのことを忘れないでください」と式辞がありました。その後、クラスごとにCLS学生から、想像以上に日本語が上達したことや、SDGsの授業で自分の世界が広がったこと、日本語教員やプログラム関係者への謝辞などが述べられました。

 続いて、日本語教員およびプログラム関係者からの祝辞の後、8週間のプログラムの活動の様子を記録したサプライズビデオを全員で鑑賞し、楽しかった思い出を振り返りました。

 最後にCLSエグゼクティブ・ディレクターである横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)からのあいさつで8週間のプログラムを終了しました。最後に学生の夢を応援したいという那須学長の想いを載せたメッセージカード「ガクチョウネクタイ」を手に記念撮影を行いました。

 今後も岡山から世界に向けて社会変革を起こせる研究大学・岡山大学として、さまざまなステークホルダーらと共育共創を進めます。どうぞご期待ください。
 

那須学長からの式辞

那須保友学長からの式辞

 

閉講式終了後の懇談会の様子

閉講式終了後の懇談会の様子

 

日本人ルームメイト・ランゲージパートナーとCLS学生

日本人ルームメイト・ランゲージパートナーとCLS学生

 

集合写真

集合写真

 

学生の夢を応援したいという那須学長の想いを載せたメッセージカード「ガクチョウネクタイ」

学生の夢を応援したいという那須学長の想いを載せたメッセージカード「ガクチョウネクタイ」



◆米国務省重要言語奨学金 (CLS)プログラムとは
 国家安全保障や経済発展の観点から重要な役割を果たす、ロシア語や中国語など世界15言語の人材養成を目的に、米国務省が実施しています。国内では2010年に受け入れがスタートし、同プログラムは国際教育・交流を専門とする米非営利団体American Councils for International Education(アメリカン・カウンシルズ)によって運営されています。

・岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」歓迎式典を挙行(2019年6月20日)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id507.html
・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」の留学生らが松琴寺、犬島を訪問(2019年7月11日)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id8627.html
・岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」秋期オンラインコース開講式を挙行(2020年10月5日)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9679.html
・岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」秋期オンラインコース閉講式を挙行(2020年11月25日)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9812.html
・CLS第一期生・フルブライト奨学生のデイビッド・アンダーソンさんが来学
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/topix/topix_id610.html
・【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 夏期オンラインコース開講式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」夏期オンラインコース閉講式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000231.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学環境理工学部「水域環境管理学」講義と米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」夏期オンラインコースが合同授業を実施しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 夏期オンラインコース開講式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000725.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 夏期オンラインコース閉講式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000812.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 開講式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001498.000072793.html

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 グローバル人材育成院/国際部留学交流課
 TEL:086-251-7079
 https://intl.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001589.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする