うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

ティーボールって知っていますか?

2008-06-07 | 学校の話

今日は姫の小学校の授業公開日でした

2時間目の体育の時間で
今 姫たちが夢中になっているティーボールと言うのを見ました


 

ルールを理解するまでは「??????」状態

 


とても不思議なルールです

 

 


コート(?)は3角ベースです
本塁と1塁・2塁 そこにコーンが置いてあります
本塁のコーンの上に置いたボール(牛乳パックを利用して置く台を作っていました)
バッターが打つのですが、コーンを倒すとファウルです

打った人は必ずバットをサークルの中に置いてから1塁へ走らなければなりません
(バットを放り投げて走るのはダメ)



 

守る人たちは 飛んできたボールをみんなで追いかけて
誰かが取り押さえた時点で、手をつないで輪になり…


「アウト!」と言いながら座ります

この「アウト!」と言う前なら、バッターは何週でも走ることができ
コーンにタッチした数だけ点が入ります
※ 1回1回アウトになるので 打った人がランナーとして残ることはありません

 

大量点が入るので面白いし
ピッチャーがいないので打たれても落ち込む人はいないし
ほとんど全員が得点を取れる快感を得られるし…


それに


小学校4年生でも楽しくわかりやすいというのが魅力かな


 


今日は姫が奇跡の3点タイムリーを打ってご満悦でした
(私は誰かとしゃべっていたため 見逃してしまいましたが



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどね~♪ (sanoyan)
2008-06-07 23:54:41
今日お出かけの最中にスズキチが
ティーボールでクラス対抗して買ったこと
熱心に話してるもんだから
なんじゃそれ?なんちゃって野球か?と思ってたから
記事みてすっきりしたわ~!
ルールがすごくわかりましたでございます!
もりあがるゲームみたいね~♪楽しそう♪
これかなり楽しいと思うよ (◆sanoyanへ(kana2))
2008-06-08 23:11:19
聞いただけでは(しかも子どもの説明では)絶対にわからないよね
私も「なんちゃって野球?」って思ったもん
少人数での対抗戦だから、打席もすぐに回ってくるし…よく考えられているなぁと思ったわ
体育の日は「晴れますように!」っていつも祈っているわ
これって全国的に小学校では有名なのかな?

コメントを投稿