goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

(^^)悠仁親王祭り・・第46回総文祭より

2022-08-05 22:21:17 | 悠仁殿下
7月31日から始まった第46回「全国高校総合文化祭」は昨日8月4日終了いたしました。
高校生達の若い才能が眩しい大会でしたが、男系男子による皇位継承保持を願う私にとっては、次次代の天皇悠仁殿下の健やかな成長を寿ぐ『悠仁親王祭り』でした。
😊 ワッショイ!






一列に進まれる皇嗣御夫妻と悠仁殿下。この距離感が何とも絶妙。


大会運営に関わった高校生と御交流

😊 凜々しい悠仁殿下。
胸のバッチは第46回総文祭のマスコットキャラクターのようです。





中野サンプラザで軽音楽をご鑑賞。

【秋篠宮ご夫妻と悠仁さま】「全国高校総合文化祭」で軽音などに拍手

明治天皇御製
よき友にまじはりてこそおのづから
  人の心もたかくなりけれ

悠仁殿下のご成長を「首引き延ばしたき思い」でお待ちしています。

高校一年生の夏休み。
繭姫さまはどのようにお過ごしでしたでしょう?

愛子さまが最初の夏休みに掲げられていた大きな目標とは、ご静養先の那須で両陛下と共に那須の山登りをされること、と書いてあります。
毎年、那須ご静養は欠かさなかった今上御一家ですが、コロナ感染拡大後は見送られている。今夏はご静養に出かけられるだろう、という報道もチラホラ。


’17年、高校1年の春。突然ダッシュされる愛子さま。護衛のオジサン達も一緒に駆け足。

😇 高校一年生の愛子さまは子供っぽいが、悠仁殿下もまだまだ子供。
総文祭の悠仁殿下が緊張されていることは動画の画面からも伝わって来ます。
登場すればその場の人々から一斉に視線が飛んで来るし、交流の場では「何を言うのか」と、相手も周囲も固唾を呑んでいる。そのようなところで16歳
初舞台の少年が緊張するのは自然です。
これまでも、ご両親やお姉様と一緒のお出ましはありましたが、それはお供。ご両親が一緒でも、今回の主役は実質悠仁殿下です。

「舞台に緊張感は大切。緊張感を無くさないように。」と、習っている舞踊系の先生はおっしゃいます。
悠仁殿下の初々しい緊張感は好ましい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校一年生 (あかり)
2022-08-07 12:12:56
 すみません、このコメントの送信ができたのかどうか分らなくなりましたので、再送させていただきます。
 愛子さんのダッシュ写真、懐かしい!私には「これが愛子さん」ですわ。幼いときの印象としっかりつながっています。成人に間に合せて歯を矯正し、大人びた化粧をしようと(一瞬これは誰?と不気味でしたよ💦)、素晴らしい(?)声明文を暗記して会見しようと、全体としてつながらない愛子さんの原型でした。それにしても過去記事を読むとどれだけの言い訳、期待があったか、それなのにそれらがすべて露と消えたのにあらためて驚きます。異常な皇太子家、今は今上家です。                                       
 一方、皇嗣家は紀子さまへの料理人の不満から始まり、ことごとに非難されてきました。真子さんが言う「誹謗中傷」は実態としてあったと思います。この差を乗り越えるのが「皇位継承者」を有して今上家から憎まれる皇嗣家の宿命なのでしょうか? 私は、ただ「悠仁ちゃま、ガンバレ(^^)!」です。総文祭に臨む高校1年生が持つ緊張はいずれ即位礼に臨む緊張につながるでしょう。                                            
 マコケイを憎む如意さんのお気持ちも分りますが、支援の実態が見えないのが不気味です。両親が支援、と私は思っていませんが・・?真子さんの結婚について「誰もはたから口を出して真子の気持ちを乱すな」と厳命したのは美智子さんではないですか?だから文仁親王は明確に「反対」と言えず、一方さすがに従順な紀子さまも耐えがたくて口を出し決定的に攻撃されていましたね。真子さんの結婚を支援するのはラスボスのお気持ちを奉じる上皇系の総意だと思います。今上夫妻は我がことで精一杯、敵失は大歓迎という感じでとても冷たく放っているのでしょう。純粋・単純は自然に出た真子さん評でしたが、もし知人をこう評したら如意さんと同じ言葉が潜んでいると思います(多分、機嫌の良い時には少しは可哀想と思うかも?)。私は、とにかく、一刻も早くKが(たとへ真子さんもろともでも)ニューヨークの雑踏に沈み、日本と縁が切れることを望んでいます。でも、美智子さんの意志は(たとへ遺志となっても)無視されることは無いでしょうね。結婚2年目ぐらいの時には「苦しいこともあるが二人の男性によって守られている」と宣った美智子さんですが、実権を握ると「天皇家は女性が守っている」に変わり、今や彼女のフェミニズムは皇室の伝統の上にあるように見えます。美と慈愛の伝説となった美智子さんですが、今の皇室の混迷は彼女無しでは語れないと思います。  
返信する
Unknown (一つ葉田子)
2022-08-07 19:26:37
PARIS MATCHサイトで記事アップがされてる総文祭があります。
https://www.parismatch.com/Royal-Blog/Monde
Hisahito du Japon, rares sorties publiques avec ses parents pour le jeune prince

注目しました画像は、3.4番目のものです。
3番目はテント内だけでなく、警備状況が一目、国内報道機関では見られず、
海外報道で知るような事です。
4番目は、皇嗣殿下の両脇でのお二方の所作に目が留まりました。

皇族方のお出ましの場所等で、今回は総文祭の書道展での作品を
目にする事ができ、画像を通して鑑賞出来たことを嬉しく思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。