goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

父と子

2022-11-29 15:10:02 | 秋篠宮
平成最後の昭和天皇式年祭山陵の儀に臨まれる平成の天皇を見つめる秋篠宮殿下。当時、FRIDAYが掲載したこの写真はもっと鮮明であった。
老いの弱りを見せ始めた父を見る秋篠宮殿下の切なさと愛情が入り交じったような眼が心に刺さったことを覚えている。

今上がこのように愛情に満ちた眼で父を見ていた記憶がない。


『エデンの東』(監督エリア・カザン)
長男に信頼を寄せ、弟への評価が低い父。その父を慕う弟をジェームスディーンが演じた。


『エデンの東』父に向ける報われることのない愛情。
切なげな眼のジェーム・スディーン

「皇室祭祀と建国の心」
鎌田純一(元宮内庁掌典) (※『日本の息吹』平成8年2月号より)
<略>
そして陛下はここのところ(*完成前の大嘗宮)に皇太子を入れていいか、と確認されて、皇太子殿下をおそばにお呼びになり、「ここのところをよく見ておくように」と仰せられる。ご長男教育を実によくあそばされると感じ入りました。

😐 上皇は大嘗祭の練習を6度もされたくらい大嘗祭への思いは深かったようです。皇太子(今上)に祭祀の重要さと天皇しか出来ない祭祀の手順を伝えるのに一生懸命だったのでしょうね。
天皇が天皇のみが行う祭祀の手順を皇太子に伝えるのが帝王教育というのなら、確かに秋篠宮殿下は帝王教育を受けていない。と言えるでしょう。
しかし、時の天皇から祭祀の重要性を伝えられたはずの今上は皇后さまが祭祀に対して不熱心なことに寛容ですし、成年皇族となった娘が新嘗祭の夜にサッカー観戦を楽しまれることを許可し御自分も同調されている。

時の天皇から祭祀の帝王教育を受けていらっしゃらない皇嗣殿下は祭祀にご熱心です。宮中祭祀への取り組みも結局は帝王教育より、御本人の御自覚の問題でしょう。手順はその気になれば、詳しい者から学ぶことも出来る。

(平成の天皇の)その厳重さはお祭りにおける御所作やご研究の態度にも現れています。私自身が実際にお仕えさせて頂いて、陛下は日本のどの神主よりも御所作が厳格ですし、そのお祭りの意義或いは沿革について詳しく研究された上でお臨みであると拝見させて頂きました。ご即位後、伊勢の神宮に行かれたときにも、御所作について念を押され、ご下問になる。その厳格さに私は思わず感嘆し、きっと天照大御神様およろこびでいらっしゃるなあと感じました。

😐 『秋篠宮さま』『秋篠宮』で、秋篠宮殿下は「私は父に似ている。」等、父への敬慕の言葉を繰り返し語っていらっしゃいます。
殿下が今、祭祀にご熱心なのは、父である平成天皇へのオマージュもあるのか、と考えます。平成の天皇の祭祀への厳格さは長男に伝わらず、次男である秋篠宮殿下に伝わっているようですね。



湖東三山、金剛輪寺境内華楽坊に居た性格の良いワンコ。


父に向けたことの無い眼を雅子さまに向けられる今上。





主人に忠実な犬の如く…。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かえで)
2022-11-29 19:30:36
如意さま、こんばんは。
エデンの東、悲しい映画でした。
「なぜなんだ?!」という叫びが溢れていましたねぇ。
雅子様、ご自分のことには今上が付き添いますけどねぇ、生検の時位は付き添ってあげたらよかったのに。今になってみますと、一体なにから雅子様を守るのだったのでしょうね。あの時、最期にお互いにいい人生だったとふりかえれるように、等仰っていたように思いますが、今上のためになにをなさってきたのでしょうか。
返信する
Unknown (ビッグムーン)
2022-11-29 22:17:35
今上陛下は雅子様と愛子様のことしか考えてません。
娘もあんな感じだし、天皇一家にはうんざり。
返信する
Unknown (千種)
2022-11-29 23:18:55
如意さん、帰宅する電車の中で危うく涙が出そうになりました。

このお写真初めて拝見しました。
なんという表情をなさるのでしょうか。いやはや…
ネット上では私“アキシン”だと何度か揶揄されてきました。
紀子妃殿下への出鱈目なデマが許せなくて、証拠もないのに信じてしまう日本人が情けなくて色々と思うことがありましたが、このお写真で、実は“アキシン”なのかもと。

あちらは、日本一の嫡男ですもの。
それにしては、ボンクラ、暗愚な良きに計らえです。
夫人も娘さんもずっとそうです。敷かれたレールの上をずっと歩んでヨイショされてきた幸せな人達です。
嫡男が周囲の反対にもめげず、唯一選択したのは夫人ですからね。なかなか手に入れるのが大変で達成感ときたらたまりませんよ。
忠犬的な表情もうっかり溢れてしまうんでしょうね。
アイコマサコアイコマサコ掌中の珠ですもん。
国民に寄り添ってなんかいられませんよ。
皇統の維持なんてアイコでいいのに…

長男一家は何もしないのが素晴らしい。
次男一家は自ら考え行動するのが癪に障る。ややもすると古き良き皇族らしい伝統の片鱗を垣間見せて腹が立つ?
昭和天皇、上皇のなさりようを継承されるのは、ご兄弟のどちらでしょうか。
返信する
Unknown (如意)
2022-12-05 11:26:20
かえでさん
こんにちは。
「エデンの東」という言葉にキリスト教徒は特別の思いがあるようですので、キリスト教国の人々がこの映画から受け止めるものと、非キリスト教徒の人々が受け止めるものは、微妙に違っているかもしれません。
私は非キリスト教徒ですから、何処にあっても不思議はない親子、兄弟の葛藤の話。報われない愛に苦しむ弟が痛ましいばかりでした。子供を可愛く思わない親は居ない。と言いますが向ける関心の度合いは子によって違うということでしょうか。聖書の神は理不尽に依怙贔屓する神ですものね。


ビッグムーンさん
こんにちは。
今上が雅子さまと愛子さまのことしか考えていないのは確かでしょうね。
雅子さまはメンタル系の病気、愛子さまもご発達に問題がある。家族三人のうち二人がご病気ですから今上が二人のことで頭が一杯になってしまうのも解るような気がします。でも、それが「天皇」では困るのですよね。


千種さん
こんにちは。
私も、FRIDAYでこの写真を見たときは涙が出そうになりましたよ。
上皇は自分を見つめる次男など知らないように通り過ぎて、ね。
アキシンて何ですか。アキシンジャーの略だろうとは推察できるのですが、具体的にはどういう人をアキシンジャーと言うのでしょうか。
今上は選りに選って最悪のババを引いてしまわれましたね。
眞子さんを指して、ある自民党議員が「一人しか男を知らないとああなる。」と、のたまったそうですが、今上はモテナイ君だったからああなった?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。