goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

締まりが無い・・上皇誕生日、新年祝賀のティアラ

2023-12-24 00:42:14 | 令和の天皇家
日本の象徴がこんなにだらしが無いことでよいのでしょうか。
令和に入ってから加速度的に秩序も清潔感も失って行く天皇の周辺。

12月23日上皇90歳の誕生日。



😇 穏やかにお過ごしのご様子。
毀誉褒貶はあれど、まずは恙ないご生涯。日本が高度成長期から経済大国まで上り詰めた時代に天皇皇后として過ごされて、、、時代が良かったのでしょうね。
お二人に物申したいこともあるけれど、今は、お二人で手を携えて終の日々を送られている上皇と美智子さまに静かな日々が続きますようお祈り申し上げます。

😔 ところで、仙洞御所へお祝いに行かれた天皇ご一家が少々変です。
上皇さま90歳「卒寿」の誕生日 天皇ご一家お祝いのあいさつに(2023年12月23日)

テレ朝NEWS
上皇さまは90歳の卒寿の誕生日を迎えられ、天皇ご一家が上皇ご夫妻のお住まいを訪れてお祝いのあいさつをされました。 上皇さまの誕生日を受けて、天皇皇后両陛下は23日午前11時ごろ、上皇ご夫妻がお住まいの仙洞御所がある赤坂御用地を訪問されました。 これに先立ち、長女の愛子さまも皇居を出発して仙洞御所を訪問されました。 仙洞御所では、天皇ご一家や秋篠宮ご夫妻ら皇族方が、90歳の誕生日を迎えた上皇さまと上皇后さまにお祝いのあいさつをされました。 午後には、秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが上皇ご夫妻にあいさつされる予定です。

😞 仙洞御所ご訪問の先頭が愛子さま。次いで天皇皇后。
秋篠宮殿下以下の皇族がたは天皇皇后の後に仙洞御所へ入られたでしょうから、愛子さまが真っ先に仙洞御所を訪問されたことになります。
令和の天皇皇后は、確信的に愛子さまを前へ前へと押し出している、その狙いは何でしょうか。

天皇皇后両陛下 愛子さま 上皇さまのお誕生日で仙洞御所へ Emperor Of Japan Princess Aiko Motorcade 2023/12/23
😟 この動画では、愛子さまを先にして半蔵門を出入りする天皇皇后の姿が確認できます。
愛子さまの車が半蔵門から出て来るとオバサン達が一斉に「マサコさま〜」と声をあげるが、愛子さまと気付き、戸惑い、慌てて「アイコさま〜」「敬宮サマ〜」に切り替えるのも面白い。
声かけ隊ですら天皇皇后が先と知っているのに。笑

仙洞御所を訪問される秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁殿下の映像は、未だ出ていない。

新年祝賀行事のティアラ着用は天皇皇后の気持ち次第
😩 こちらも酷い話です。
新年まであと10日も無いのに、祝賀行事に出席する皇族も未定、ティアラ着用は当日の天皇皇后の気持ち次第!
この状態を天皇皇后は恥ずかしいとは思わないのでしょうか。

【独自】愛子さまは初めて…新年祝賀の儀で女性皇族が4年ぶりティアラ着用
12/22(金) 10:01配信 テレ東BIZ
来年1月1日に皇居で行われる国事行為「新年祝賀の儀」で参列の女性皇族が4年ぶりにティアラを着用されることで宮内庁が調整を進めていることがテレビ東京の取材で分かりました。

愛子さまがこの儀式でティアラをされるのは初めてです。
新年祝賀の儀では新型コロナで苦しむ国民がいることに配慮して2021年から女性皇族のティアラの着用を控えてきました。ティアラの着用は新型コロナの位置づけがこれまでと変わったことを印象付けるものとなります。

愛子さまは成年時にティアラを制作しておらず現在黒田清子さんのものを借用されていて、ティアラの着用は自らの誕生日行事を除いて初めてです。

ただ、新年祝賀の儀の参列皇族はまだ正式に発表されておらず実際にティアラを着用するかは国民感情を踏まえた両陛下の元日の気持ちによるところも多いとされています。

😱
当日までティアラ着用するかしないか不明では雅子さま愛子さま以外の女性皇族がたは迷惑でしょうね。
何事かを決める際の責任を国民に転嫁してくる令和の天皇皇后のやり方もいい加減底が見えています。
実際は雅子さまと愛子さまが重いティアラを載せることに難色を示しているからと違う?

また、歌会始め、講書始の儀、愛子さまが出席されるとも欠席されるとも聞こえて来ないですが、どうなりますか。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かえで)
2023-12-24 14:09:16
如意さま、こんにちは。
「順番が違うのではないですか?」と仰った方は今や娘さんを先に送り出して知らん顔ですか。
出席する方が不明だの、ティアラをつけるかどうかを国民感情に鑑みてですと?
元々、正装でつけるのが当たり前なのにつけないのがおかしいでしょう?国民の為にというなら内廷費用を減らして福祉施設に寄付するとか?
成人する年齢は分かっているのにいつまでたっても作りもせず、それが国民の為とでも?そんな事望んでいませんけど?逆になぜ、一人しかいない娘のために作らないのか不思議で仕方ありません。そんなに、正装が負担ならいっそジャージか、スウェットにしたらどうでしょう?
動きやすいし。これで、皇居のお庭のお掃除なんてどうでしょうか?そうしたら、勤労奉仕団に挨拶しなくて済みますわよ。
ご自分たちだけの理屈で他の皇族方や周りの方々をどれだけ振り回すのでしょうか。
返信する
Unknown (みやこ)
2023-12-24 10:38:09
新年祝賀儀は、第一正装なんですから女性皇族がティアラ付けるのはあたりまえです。それを当日までわからないなんて、雅子さんの嫌がらせですね。正月の行事は、14日か15日開催の歌会始の儀で終了だったはずですが、令和になってから17日に歌会始の儀してますよね。15日でお正月は終るからそれにあわせての歌会だと思うのですが、日本文化を知らない雅子さんには、通じないことなのかもしれません。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2023-12-24 04:18:21
格式が命の皇室で、ティアラをつけない、歌会始に欠席をするという皇族には皇族の資格はありません。速やかに退場していただきましょう。退場していただかないと皇室は完全に壊れてしまいます。
返信する
愛子さんって、何もの? (あかり)
2023-12-24 02:59:46
 天皇より先に上皇に挨拶に行く、天皇より上席に座る、天皇より目立つ立ち位置を占める・・・・日本にこのような存在はいないはず(お~っと~、おっかさまも上席、中央席を占めるか!)。では、母子ともに天皇よりエライ存在であることを自他(天皇並びにその周辺)ともに認めているわけですかね。すべてが「愛子天皇」実現のためのキャンペーンという動機で行なわれているのですかしら?それって、憲法ならびに皇室典範違反じゃ~ありませんか?完全に狂っています!あかりは、上皇に習い徳仁天皇の速やかな退位が妥当な措置だと思います。(ここでこんなことを書いて如意さんのご迷惑にならないかということだけが心配ですが・・)
 令和に移行する前から祭祀はしなくなる、公務はスカスカになると心配する向きがあったのですが、あかりは「できないものはしかたがない、皇嗣殿下ご夫妻に代行をお願いするのだろう」と、簡単に思っていました。今となっては祭祀、公務すっぽかしでスカスカが丸わかりの「7days」の公表などは不必要、「できないのではなく、する必要があるかないかで、それは私たちが決める」ことになってしまいました。祭祀を軽んじ、皇室の任務を解体し続けている天皇家が「高貴なるお子さま(仮称)」を持ち出して、「政権の維持のために女性天皇を使うだろう(by ポストセブン)」などという政争の中で何をしようとしているのやら😱世も末です!でも、歴史を見れば、日本の皇統は凄まじい嵐に耐えて神武以来という神話の下に続いて来たのですね。「安倍派が解体、チャンス!」ぐらいで変わるのかしら?それにしても、なぜ徳仁夫妻は安倍元首相重体の時に、初めてマスクを外して大笑いしていたのかしら?まさか、と言うか、バ・と言うか😣
 悠仁親王という立派な継承者がおいでなのに、面妖な愛子さんを天皇にしたい人がいるとすれば、それは何者なのでしょう?何者か分からない愛子さんと何者か分からない愛子天皇渇望者・・不気味なグループ!
返信する
Unknown (ダブルワイ)
2023-12-24 01:12:20
愛子さまが先になるのは、天皇皇后の水先案内人であり皇后が少しでも遅い時間にしたいから。
平成時代に順番が違うのでは?と宣ったことはすっかり忘れて、今は真打ちは最後に登場する。。を実践されているように見えます。

元旦の行事の出席者が未定って変な報道ですね。
今まで事前にどなたがお出ましになるかなんて報道されたことないのに。
ティアラ着用するかどうかを当日にならないと分からないなんて話しも、取り敢えず用意して宮殿に参集されるでしょうけれど、着用となったら女官さん達は慌てて髪にセットしなくてはならないですし、迷惑なこと甚だしい。
こんなことも雅子さんの胸三寸。逆らったり意見出来る人は皆無ですから雅子さんにとってはわが世の春で悦に入ってるでしょう。
くだらないことに満足して自分の権勢を誇っているとしたら愚かで憐れですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。