goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

21日 【確定】悠仁殿下、3月3日成年記者会見 【ご要請】佳子さま、6月ブラジルご訪問

2025-02-21 23:01:24 | 秋篠宮
なかなか発表されない「加冠の儀」の日程にヤキモキしていましたが、ようやく成年式に関わる一連の行事が動き始めたようです。
成年記者会見の日程が発表されたからには、今上も「加冠の儀」から、もういつまでも逃げられないでしょう。

雅子さまがご不調なら、今上お一人で充分です。
秋篠宮殿下の加冠の儀では、既にご療養に入られていた香淳皇后はご欠席でした。

雅子さまがお出にならなくても、まったく問題はありません。

ちなみに今上の成年式には香淳皇后は出席されていました。

悠仁さま 3月3日に初の記者会見
2025年2月21日 16時54分 NHK
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、3月3日に初めて記者会見されることになりました。
皇位継承順位が皇嗣の秋篠宮さまに次ぐ第2位の悠仁さまは、去年9月に18歳の成年を迎えられました。

皇室の慣例で、男性皇族が成年に達すると、そのことを内外に表明する「成年式」が行われます。

父親の秋篠宮さまは、事前に記者会見したうえで、20歳の誕生日当日に宮殿などでの儀式や祝賀行事に臨まれましたが、悠仁さまは、成人年齢の引き下げに伴って高校在学中に成年に達したことから、宮内庁は、進学に向けて勉強に励まれる大切な時期にあたるとして、成年式や記者会見の時期を検討していました。

秋篠宮さまとご家族を支える「皇嗣職」トップの吉田尚正皇嗣職大夫は、21日午後の定例会見で、悠仁さまが、3月3日の午後2時からお住まいがある東京・港区の赤坂御用地にある赤坂東邸で初めての記者会見に臨まれると明らかにしました。

成年式は、筑波大学に進学したあと適切な時期に行われ、その後は学業を優先しながら可能な範囲で宮中行事や宮中祭祀(さいし)などに臨まれることになるということです。

😀  進学した後の適切な時期、、、いつごろでしょうか。
NHKも他社も具体的に書いているところはありませんでした。
ネットにはGW明けという書き込みもチラホラ見かけますが、さて?



『週刊女性』3月4日・11日合併号より

😁 宮内庁から発表がある前に、ブラジル外相の口から佳子さまのブラジル訪問が明かされました。
あらためて読むと、女性週刊誌も河西氏もブラジルへは佳子さまが行かれることは知っていたのでしょうね。河西氏は負け惜しみのような「愛子さまではない理由」を語っています。

佳子さま 6月にブラジル公式訪問へ調整 外交関係樹立130周年
2025年2月21日 19時26分 NHK
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが、ことし6月にブラジルを公式訪問される方向で調整が進められていることがわかりました。
これは、ブラジルのビエイラ外相が、G20=主要20か国外相会合のため、南アフリカを訪問中の岩屋外務大臣との会談で明らかにしました。

佳子さまの外国公式訪問は、4回目です。

ことしは、日本とブラジルの外交関係樹立から130周年の節目で、3月下旬には、ブラジルからもルーラ大統領が国賓として来日し、皇居・宮殿で天皇皇后両陛下との会見や歓迎の宮中晩さん会が行われる予定です。

ブラジルには、平成27年に外交関係樹立120周年に際して、秋篠宮ご夫妻が訪問されたほか、平成30年には日本人移住110周年に際して、姉の小室眞子さんも訪問しています。

😊 ブラジルから切望されての御訪問。佳子さまは、日系人の期待にも、日本国民からの期待にも応えてくださるでしょう。



20日午前11時ごろ、佳子さまは赤坂御用地内で「世界青年の船」に参加した各国の代表と面会されました。 

佳子さま「世界青年の船」参加者と英語で交流 ブラジルやオーストラリアなど13カ国の同年代約30人と

20日 秋篠宮ご夫妻 「再興第110回院展記念展」ご視察

2025-02-21 02:18:30 | 秋篠宮
宮内庁から発表された20日のご予定
2月20日(木)
秋篠宮ご夫妻 日本橋三越本店(「再興第110回院展記念展」視察)
佳子さま 赤坂東邸(令和6年度「世界青年の船」事業参加青年代表らとの面会)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(JICA海外協力隊令和6年度第3次隊派遣隊員二本松訓練所との面会)


三越本店6階アートギャラリー 美術特選画廊Aにて開催
2月19日~3月3日
午前10時~午後7時(最終日午後6時終了)

産経、読売は写真はこの1枚しか掲載していないが、FNNプライムオンラインは13枚の写真を掲載している。
😊 その中からいくつか。


午前10時に開場される、その前にご鑑賞されたのでしょう。
休館日、あるいは終了後にご鑑賞される今上ご一家とは対照的ですね。










素敵ですね😊 
お二人を包む濃密な空気感。譬えようもありません。
年月を重ねても、互いに相思相愛であることを知った若き日そのままに…。

「さわやかな色が出ていますね」秋篠宮ご夫妻 日本画の展覧会へ 奥村土牛や平山郁夫の作品を鑑賞
2025年2月20日 木曜 午後1:43 FNNプライムオンライン

秋篠宮ご夫妻は、都内で開催中の日本画の展覧会を鑑賞されました。
午前9時すぎ、ご夫妻は都内の百貨店で行われている「日本美術院」が主催する特別展に足を運ばれました。
会場には、日本画の巨匠と呼ばれる横山大観の作品などおよそ90点が展示されています。
ご夫妻は、皇居・宮殿にも作品が飾られている奥村土牛や平山郁夫など、日本を代表する日本画家の作品について説明を受けられました。
顔料に関心を寄せる秋篠宮さまは緑青を使った緑色に感心し、「さわやかな色が出ていますね」「ゆっくりと絵を見るのが好きなんです」と述べられたということです。

読売新聞
秋篠宮ご夫妻は20日、東京都中央区の日本橋三越で、日本美術院主催の「再興第110回院展記念展」を鑑賞された。横山大観や平山郁夫の遺作など約90点が展示されており、秋篠宮さまは、日本美術院理事長を務めた女性画家・小倉 遊亀(ゆき) の作品「晴日」を前に「爽やかな色が出ていますね」と話されていた。 

小倉 遊亀(ゆき)「晴日」

😊 「ゆっくりと絵を見るのが好きなんです」 とおっしゃった殿下ですが、関係者に負担をかけないように配慮し、開場の時間に合わせていつも慌ただしいご鑑賞をされています。
公務に追われる秋篠宮ご夫妻にこそ、時間を取ってゆっくりとご鑑賞いただきたいですね。
美術に興味があるようには見えない今上ご一家は、閉館後、あるいは休館日にたーっぷり時間を取って鑑賞にお出ましされているのに、ね。