goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

歩く疑惑ご一家、モネ展など

2025-01-28 22:39:31 | 令和の天皇家
お成りになる度に何かしら疑問符がつく今上ご一家。
疑惑のデパート?疑惑の総合商社?、、いや、歩く疑惑と申し上げるべきか。

27日(月) 午後5時半、ご一家は国立西洋美術館へお成り。


疑惑発生:
休館日午後5時半の御訪問。
休館日に職員を出勤させてのご鑑賞。
国立西洋美術館を私物化?


疑惑発生:
しっこいリングコーデ。雅子さまを中心に愛子さまのインナー、今上のネクタイ。なにゆえ此処までリンクコーデにこだわられるのか?
強迫障害めいて、正視できない。


今上を先頭に雅子さま、愛子さまが並ぶと見せかけて、実は中心に雅子さまを配したいのではないか?
存在感の無い今上、くすんだ愛子さまを左右に従えて雅子さまだけが燦然と輝く。


ご結婚前から身に纏っておられた尊大は皇太子妃時代も変わることなく、皇后の位を得られて、さらに肥大化。天井知らず。
権勢の甘味を知った者特有の表情をされる雅子さま。


王配殿下と皇太子を従えた女帝?
愛子さまを目立たせるための並びかただと囁かれていますが、私には愛子さまより中央の女帝然とした雅子さまが真っ先に眼に入ります。

床に立ち位置のシールを貼っての記念撮影ですが、、、、
疑惑発生:
一般に「写真撮ります」と声がかかれば、人々は自然に集まり思い思いにポーズ。
カメラマンが映りが良くなるように「もう少し右」「顔を傾けて」とか指示して撮りますが、鑑賞公務では、そのようなことはなさらないのでしょうか。
毎度バミリをご利用になるのも不自然なら、出来上がった映像も不自然。今上ご一家には不自然さがつきまとう。

雅子さま、愛子さま、お二人は到着時に手にしておられたバッグを鑑賞時にはお持ちにならず、代わりに左手にハンカチを持たれています。
こういう場合、ハンカチはポケットに入れるか、必要な場合にバッグを預けたお付きの者を呼ぶか、ではないでしょうか。
社会的地位いかんにかかわらず、ハンカチを手にしたまま行動する男性や女性を目にしたとがありませんが?
西洋にも中国にもかっては女性が豪華な刺繍を施した見せハンカチを持って、小道具に使う風習はありましたが、それとは違うようですし、、何のために実用的なハンカチをお出ましのたびに握りしめておられるのでしょう?



天皇ご一家 「モネ展」鑑賞 国立西洋美術館を訪問(2025年1月28日)

😐 国立西洋美術館を貸し切りしてのご鑑賞公務ロケでしたが、各報道社ニュースとyoutubeにアップされているニュース動画はこれ一つだけ。
今上ご夫妻の意に染まぬ映像が出ないように、テレ朝だけが動画撮影を許可されたのか?


0:28あたり、目が泳いでしまう愛子さま。
今上はイギリス「ホース・ガーズ」 で儀仗兵を見上げて「ふんふんふん」と頷かれたのと同じ表情。雅子さまは、お妃教育を途中で打ち切った頃のように相手を小馬鹿にしたような笑みを浮かべておられます。



天皇ご一家 「モネ展」鑑賞 国立西洋美術館を訪問
1/28(火) 6:20配信  テレ朝NEWS
天皇ご一家が印象派の画家・モネの展覧会を鑑賞されました。  

天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、27日午後5時半ごろ、東京・上野公園の国立西洋美術館を訪れ、関係者の出迎えを受けられました。  

その後、ご一家はモネが描いた睡蓮などの作品をご覧になりました。  

天皇陛下は、「水の流れている感じが良く出ていますね」「筆は何種類か使っているのですか」などと質問されました。  

皇后さまも「筆が軽やかですね」「素晴らしい作品でした」などと感想を述べられました。  

また、モネが日本の浮世絵などに着想を得たことを紹介する展示を見た愛子さまは、「これほど日本の影響を受けているとは知りませんでした」「モネの画風の移り変わりを楽しませていただきました」などと感想を述べられたということです。

😊 お言葉、事前に用意された台詞でしょう。
カメラ映りを気にして床にバミリを貼らせる今上側が、台詞を用意しないままにロケに臨むとは考えづらい。




天皇陛下がお言葉 通常国会開会式
時事通信 編集局 2025年01月24日13時13分配信 
第217通常国会の開会式が24日、参院本会議場に天皇陛下をお迎えして行われた。陛下はお言葉で「国会が、国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」と述べた。

😲 いうまでもなく、天皇の国会召集は国事行為です。
以前は宮内庁からも発表されていた天皇の国会召集が発表されなくなり、産経新聞も「天皇皇后ご動静」に掲載しなくなりました。

宮内庁が発表した24日の天皇家のご予定
1月24日(金)
天皇陛下、体調が許せば皇后さま、都合に支障がなければ愛子さま 皇居・東御苑(皇宮警察本部年頭視閲式)

体調が許せば皇后さま、都合に支障がなければ愛子さまの「行けたら行くわ」のご予定は発表しても、国事行為である通常国会開会式へのご臨席は予定発表しないのですね!?
どれだけ家族優先?


佳子さま 紀子さまから引き継いだ重要ご公務を“ドタキャン”の波紋…主催団体は「残念です」と困惑
記事投稿日:2025/01/28 06:00 『女性自身』編集部

佳子さまが、1月20日に開催された「第47回聴覚障害児を育てたお母さんや家族をたたえる会」に参加されない旨を聴覚障害者教育福祉協会が1月15日に発表していたが、理由は協会にもわからない。という記事。
ドタキャンかドタキャンでないかはさほど問題ではない。
問題はたたえる会への不参の理由です。
『女性自身』は、理由を探って、例によって佳子さまと秋篠宮ご夫妻を貶める妄想を書き連ねているが、、、

😏 昨今、公務で鮮やかな御姿を御見せになり、人気爆上がりの佳子さま。
恒例のご臨席を控えらたのは、、、
「愛子より目立たせないように、公務は控えさせて」と、やんごとなき秋篠宮殿下より上位の方々から強い御意思が働いたのではないか、と私は疑っている。
協会も宮内庁も事情は察しても「理由はわからない」としか言えませんわね。
『女性自身』も不参の本当の理由に国民の目が向かないように、あえてドタキャンと言い立てている、、、?
手品師が「タネも仕掛けもありません。」と右手で箱を見せる時、左手でタネを仕組んでいるものです。

秋篠宮ご一家への上つ方々からの行動制限、、ありそうではある。
前例もあることですし…。しかし、確証は無い。一応、行動制限疑惑として置きましょう。


「今日の1,2枚」・・違和感無し!皇宮警察年頭年頭視閲式など

2025-01-26 00:35:43 | 令和の天皇家

発表された24日のご予定では
1月24日(金)
天皇陛下、体調が許せば皇后さま、都合に支障がなければ愛子さま 皇居・東御苑(皇宮警察本部年頭視閲式)

、、、と、なっておりましたが、案の定、出て来られました。



いいですね~ 気に入りました!
体調が許せば皇后さま、都合に支障がなければ愛子さま♪ 


体調が許せば雅子さま♪


都合に支障がなければ愛子さま♪



語呂がよろしくて、リズム感があり『男はつらいよ』寅さんの啖呵売みたい。
田へした(大した)もんだよ蛙の小便、見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。 
体調が許せば雅子さま、都合に支障がなければ愛子さま😀 
、、、行けたら行くわね。ウッフン♪

おひまなら来てよね、わたし待ってるわ的な愛子さまのほほえみ😞 


両陛下と愛子さまが皇宮警察の年頭視閲式で護衛官やサイドカー・馬の行進ご覧に 愛子さまは初めての出席

😐 日本に軍隊があれば、天皇の閲兵式が行われるのでしょうが、自衛隊の観閲式に天皇が出るわけにも行かず、皇宮警察の視閲式にゲストとしてお出になることでお茶を濁しているのだろうと見ているのですが…
閲兵式や観閲式の訓練を受けていない今上は、どこへ行っても儀仗兵の礼を受けるのが下手で、、、イギリスでは満天下に恥を晒しました。「軍隊の無い国だから仕方ない」と、大目に見られたとしても、大目に見られること自体が恥ずかしい。



制度上、お立ち台の上に天皇が立つことは出来ないのでしょうが、、、


テントの中に運動会に招かれた来賓のごとく座り、長官から説明を受けつつパレードを楽しまれてるご一家のお姿からは、身体を張ってご自分達を守ってくれる皇宮警察への感謝はあまり伝わって来ない。



凛々しく可愛らしい警察犬の行進は愛子さまの気に入られたでしょうか。





令和6年度自衛隊記念日における防衛省・自衛隊70周年記念観閲式
自衛隊最高指揮官・観閲官の石破茂首相

😕 愛子さまをお世継ぎにして「日本の皇室も欧米の王室と同じ」と見てもらいたい人々がいるようですが、、、



欧米から見れば「日本も北朝鮮と同じ」かもしれませんよぉ~



違和感無し😰 

『女性セブン』2月6日号 グラビア
😱 今上ご夫妻と小室を並べても一般人感に差異が感じられないのですが?



全員庶民?






雅子さま2025年カレンダー
眉の描き方、アイラインの入れ方を真似すれば、誰でも雅子さまに、、、




今上ご夫妻の神戸余話・・レッドカーペット、提灯奉迎の件 (付記あり)

2025-01-23 00:06:48 | 令和の天皇家
レッドカーペットと提灯奉迎の件
コメントのお返事に代えて…

レッドカーペット

↑レッドカーペットとは、これのこと?

これは16日、羽田空港出発時の映像です。
天皇皇后が羽田空港を利用されるときはレッドカーペットが敷かれるのが慣わしですから、慣わしに従っただけではないかと思うのですが…
神戸でレッドカーペットが敷かれている映像は見つけられませんでしたが、あるのかな?


😐 ま、今上と雅子さまは、これから物見遊山にでもお出かけになるように上機嫌でいらっしゃいましたが。

画像は、↓この動画からキャプしました。
15年前には雅子さまが涙…天皇皇后両陛下が阪神・淡路大震災から30年の神戸へ あす追悼式典に出席

提灯奉迎
日テレ動画
【両陛下】阪神・淡路大震災の特別展へ 17日で30年…復旧・復興振り返る 市民から“提灯奉迎”受ける

提灯奉迎会場メリケンパークから、ホテルの両陛下を見る。
タイトル字幕(きょう)の下、縦に三つ並んだ窓の一番上の窓の人影が今上と雅子さまです。
遠すぎて望遠鏡持参でなくては、表情がわかるかどうか。


報道社のカメラでアップしてもこのくらい。

提灯奉迎の内幕?
提灯奉迎 - 天皇皇后両陛下をお迎えする兵庫県民感謝の集い -1.17 阪神・淡路大震災30年追悼 天皇皇后両陛下行幸啓 - 奉迎式典

😁 これ!これです!
ちょうど、このような感じでした。懐かしい。

当地に今上と雅子さまが行幸啓された折、やはりご宿泊のホテルの窓の下の公園で提灯奉迎がありました。
私は、午後2時くらいに偶然公園を通りかかり、提灯奉迎の準備の様子をしばらく見ていました。
まだ昼過ぎだというのに、人々が次々に公園に集合してきたのですが、神道系の団体がいくつか、創価学会、公明党、行政職員、行政の仕事を請け負っているらしい企業の社員、元請け企業から動員がかかった下請け企業の従業員、、、私の周囲半径ざっと20メートル立ち並んた全員が関係者。グループごとに談笑する中、善意の一般人は私ひとり。「あんた、どこのヒト?」というような怪訝な顔でじろじろ見つめられ、退散。笑。
陛下がお立ちになるホテルの窓は遥かに高く遠く、そんな見えるか見えないかの御方を夜まで待つほど暇じゃなかったですし。

その時の提灯奉迎がこれ。
両陛下を提灯奉迎 ホテルの窓から提灯を振られる天皇皇后両陛下 2019.6.1 名古屋

😔 この時が今上と雅子さまが天皇皇后となって受けた初めての提灯奉迎でした。それから6年たって、今上と雅子さまの提灯の振り方が雑になりましたね。
提灯奉迎の準備シーンが6年前と変わっていないところを見ると、提灯奉迎に集まる面々も6年前と同じようなものでしょう。
ほぼ全員が関係者か、コアな人々。神戸市民の歓迎を受けた、という言葉から想像されるものとは、ちょっと違うかも。

【聖寿万歳】天皇皇后両陛下がホテルオークラ神戸の客室にお出まし!!!奉迎者が提灯でお出迎えした感動の一幕!!!

こちらも何らかの団体の関係者か、コアなかた?
提灯行列は一般市民の総意としての今上と雅子さまへの敬愛の発露というより、コアな団体やコアな人々のために行っているようなものか、と思う。

私が秋篠宮皇嗣両殿下のお人柄を信頼し、敬するように、今上と雅子さまを信頼するひとがいても不思議は無い。どこが信頼できるのか、私には分からないが。

追悼式に来た今上と雅子さまを提灯奉迎で迎えるのは、いかがなものかという声もあがっているようですが、コアな団体、コアな人々によって追悼式とは関わりなく行われた、、、もしくは、今上と雅子さまが追悼式に出席したことを評価するための「天皇万歳」のデモンストレーションだったのでしょう。
昼間、明るい所で集まった方々を見れば、「あ、そういうことか」とわかりますから。


ネットで「神戸空港でもレッドカーペットが敷かれていた」と主張されている写真

😬  ↑これ、羽田空港からご出発時の写真ですから。
天皇皇后両陛下が兵庫県に到着 阪神・淡路大震災30年追悼式典に出席へ|TBS NEWS DIG



TRSNEWSDIGの動画のタイトルに「兵庫県ご到着」とあるので、勘違いされたのでしょう。



 日テレの動画の同場面は、下部がテロップで隠されていますが、人物と構図は同じです。

出発時の映像のみの日テレ動画
【速報】天皇皇后両陛下、兵庫県へ出発 17日「阪神・淡路大震災30年追悼式典」に出席

ネットで噂の「神戸でもレッドカーペットが敷かれていた」を証明するものは、今のところ無いようですね。

ネットの噂には気をつけましょう。



17日 両陛下追悼式典ご出席

2025-01-18 00:15:45 | 令和の天皇家
ご日程
1月16 日(木)
  午前 神戸空港       御着
  午後 ホテルオークラ神戸  復興状況・県勢概要御聴取
     兵庫津ミュージアム  御視察
     ホテルオークラ神戸  御宿泊
1月17 日(金)
  午前 ホテルオークラ神戸  御発
     県公館        御視察
     阪神・淡路大震災30年追悼式典  御臨席
  午後 人と防災未来センター 御視察
     神戸空港       御発

追悼式典会場は県公館である。
ご日程を見た他県の者は県公館と式典会場は別の場所と錯覚しそうですね。
水増し日程。

11時50分過ぎ、NHK中継は「式典は始まっています。間もなく天皇皇后両陛下入場されます。正午に黙祷します。」と繰り返していた。
県公館に何時に到着されたかは不明ですが、県公館御視察は時間調整のために設けられたご日程?

折角一泊されたのなら、早起きして市内各所で行われた地震発生の午前5時46分に黙祷する追悼式にもお出になったのなら、両陛下を見直すところですが、、、ホテルでゆっくり朝を過ごされてお出まし。
能登、東日本の被災地でも午前5時46分、夜明け前の寒く暗いなか戸外で黙祷する式典の様子をTVが伝えていた。

動画
天皇皇后両陛下が「阪神・淡路大震災30年追悼式典」にご出席 阪神・淡路大震災30年追悼式典 〈カンテレNEWS〉

見どころ
起立した参加者の間を歩いて入場されるのは珍しい。

😅 人々の間を進む雅子さまの帽子は見えるが、今上の姿はまったく見えない。


ご着席


黙祷のために立ち上がられた今上と雅子さま。
陛下をはじめ全員が厳粛な面持ちで正面を向くなかで、一人キョロと余所見される雅子さま。
公務でも宮中行事でもキョロキョロされるのは、ご病気だから?
いえいえ、ご婚約会見時にも賢所の階を十二単で重々しく歩まれた時もキョロキョロされていた雅子さま。雅子さまのキョロキョロ余所見癖はちっとも変わっていない。 

お誂えなのでしょうが安い既製服のように見える雅子さまの式服。
同じものでも美人が着ると良く見えるとも、本物でも身につける人によっては偽物に見えるというが、、、
雅子さま愛子さまの場合、身につけられた誂え品が安物に見えてしまうのは何故でしょう。

動画
6400人以上が犠牲「阪神・淡路大震災」30年 天皇陛下「心強く思います」震災の記憶を次世代へ|TBS NEWS DIG

見どころ
県公館での高校生らとの交流、防災センターの御視察。  
用意した高校生等の人選が良かったのか、交流も視察もこれまで見たなかでは一番良い出来ですが、どことなく、その場の方々のほうが浮きがちな今上ご夫妻に上手に合わせていらっしゃるように見えます。
動画中では30年前、地震発生の翌月と一年後に神戸を訪問された今上ご夫妻(当時皇太子ご夫妻)、の映像がみられる。


2000年、震災発生5年目の式典には、今上(当時皇太子)お一人が出席。

NHKは追悼式中継の中で「中東からの招きに応じてご訪問されたものの、ご日程を切り上げてご帰国された」と当時の今上ご夫妻の行動を説明していたが、、、

今上と雅子さまの阪神淡路大震災といえば、記憶から消えないのは「中東訪問事件」です。
地震発生3日後、ご夫妻は中東へ出発。

当初の主な日程(11日間)
1月20日 羽田発、シンガポール泊
21日 クウェート入り。歓迎式典。首長表敬、首長主催の晩餐会
22日 皇太子との会談、遊牧民の住居などの展示を視察、皇太子主催の晩餐会
23日 アラブ首長国連邦のアブダビ入り。アブダビ皇太子と歓談、皇太子の晩餐会
24日 ラクダレース見学、五輪代表候補による日・ア親善サッカー試合ご覧
25日 ドバイで運河を観覧、ドバイ皇太子午餐会、日本総領事館開館式
26日 石油施設視察、ヨルダンのアンマンへ、国王王妃表敬、皇太子夫妻の晩餐会
27日 王廟訪問(陛下)、赤新月社病院開所式(雅子さま)、ペトラ視察、アカバへ
28日 死海視察、国王・王妃主催の晩餐会
29日 王立科学院視察、記者会見、歓送式典、帰国へ(シンガポール泊)
30日 帰国

😐 26日ヨルダン、ハッサン皇太子主催の晩餐会の前にフセイン国王、ヌール王妃と歓談が行われた際、国王から「ご心配でしょうから帰っていただいても良いですよ。」とやんわり帰国を促されてしまった。
真意は「遊んでいる場合か、帰れ」でありましょう。恥ずかしい。

27日予定を変更して、その日のうちに帰国。
空港でブンむくれる雅子さまの姿が全世界に発信されてしまった。恥ずかしい。
後年、今上は「死海が見られなくて残念だった。」とこの訪問の思いでを語った。

1月28日羽田着。
2月26日、合同慰霊祭出席のために兵庫県を訪問。
「中東訪問中も心を痛めていた」と言う割には、震災地入りが遅すぎるような。

NHKがさらりと”あの”中東訪問を美しいエピソードに変えてナレーションしたように、30年もたてば記憶は風化していくのでしょう。
様々なマル秘資料が30年経てば公開されて新たな記憶となる一方、風化して行く記憶もある。
阪神淡路大震災が発生した同じ年、オウムサリン事件が起きた。あんなに国中が驚いた事件も、今は語られることがない。
伊藤律、、スパイかスパイで無かったのか。
最後にマスコミの前に現れた伊藤律は「私がスパイであったか、無かったか、それは歴史が証明してくれるでしょう。」となよなよと語り、口に手を当てて「ホホホ」と笑った。1989年死亡。
なるほど30年も経てば、マル秘資料も公開され、伊藤律がスパイだったか、スパイで無かったか明らかになるだろうと待っていたのですが、歴史が証明するどころか、今では名前を憶えているひとがどれだけいるだろうか。
30年、という時間は重い。

私には点数稼ぎのパフォーマンスとしか見えない、追悼式ご出席と御視察ですが、天皇ご夫妻の御訪問を喜び、力づけられる被災者のかたもいらっしゃるでしょうね。


16日 今上ご夫妻神戸到着 雅子さま点景

2025-01-17 00:36:25 | 令和の天皇家
天皇ご一家
1月16日(木)~17日(金)
天皇、皇后両陛下 兵庫県訪問(阪神・淡路大震災30年追悼式典に出席など)

16日午前10時半ごろ、羽田空港を特別機で出発した両陛下は、正午前、兵庫県の神戸空港に到着し、出迎えた斉藤・県知事と挨拶を交わされました。
(FNNプライムオンライン)

午前11時半すぎ神戸空港にご到着。 渦中の”あの”斉藤知事がお出迎え。

得意の上目遣いで相手をじっとご覧になる雅子さま。
もしや色目を使っていらっしゃるのでしょうか…

昔取った杵柄?雅子さまの必殺技、男性を見つめる上目づかいのまなざし。
そわそわ張り切っていた斉藤知事もクラッと?


色っぽいと評判の愛子さまのまなざし

動画
天皇皇后両陛下が神戸“ご到着” 斎藤知事が“お出迎え”【スーパーJチャンネル】(2025年1月16日)

見どころ
今上ご夫妻ご到着前に、そわそわと落ち着かなく身繕いする斉藤知事。

意外に器の小さいかたなのか…


天皇皇后両陛下が阪神・淡路大震災の被災者と面会 陛下「大変でございましたね」と気遣われる あすは追悼式典出席へ|TBS NEWS DIG

見どころ
16日の御日程の様子が要領よくまとめてある。
・宿泊先のホテルで、斎藤知事からこの30年の復興の歩みなどについて説明を受ける
・午後3時過ぎ、兵庫県の歴史を伝える博物館を訪ねて震災30年に関する特別展示をご覧。
特別展御覧の後、地元の企業経営者など復興に力を尽くしてきた関係者と懇談 懇談。

😐 到着後ホテルへ直行。時間的にみて昼食後に斉藤知事から話を聞かれたのでしょうね。
ホテルを出て訪問先は博物館(兵庫県立兵庫津ミュージアム)1か所。地元の人々との懇談も同所で行っている。
相変わらず、ゆーったりとしたスケジュールでいらっしゃいます。
気になったのはニュースが「午後3時すぎ」と報じているところ。午後3時ご到着の予定だったのをまた遅刻されたのか?

天皇皇后両陛下 阪神・淡路大震災30年 特別展をご訪問
2025年1月16日 18時16分 NHK
<抜粋>
>両陛下は、16日午前11時半すぎに特別機で神戸空港に到着し、宿泊先のホテルで兵庫県の斎藤知事から平成7年の阪神・淡路大震災からの復興状況などについて説明を受けられました。

そして、午後3時すぎに、当時の被災状況やこの30年の復興の歩みを伝える特別展示が行われている県立博物館を訪ねられました。

会場にある阪神地域の航空写真には、被害が大きかった地域が一目でわかるよう、現在の町並みの上に兵庫県内だけでおよそ58万棟にのぼった建物被害の分布が被害程度ごとに色分けして示され、被災当時と復興後の様子を見比べられる写真パネルも展示されていて、両陛下は、時折うなずきながら説明者の話に耳を傾けられていました。

このあと両陛下は、地元の企業経営者など復興に力を尽くしてきた関係者と懇談されました。



河田恵昭・人と防災未来センター長(左)の案内で震災の展示を視察される天皇、皇后両陛下=16日午後、兵庫県立兵庫津ミュージアム(撮影・風斗雅博)


新開地まちづくりNPOの高四代理事長(左)と話される天皇、皇后両陛下=神戸市の兵庫県立兵庫津ミュージアムで2025年1月16日(代表撮影)


😊 カメラを意識して美智子さま風にしんなりした慈愛の皇后ポーズを取る雅子さまより、、


寒風吹きすさぶ能登の被災地で、思わず素が出てしまった両陛下のほうが私は好感が持てます。😁


寒さと興味の無い話にうんざりしながらも耐えておられる雅子さまの表情が良いですね。
陛下もお寒そうです。


😔 紀子さまは一時、そのほほえみを氷の微笑とか仮面の微笑とか叩かれたことがありましたが、雅子さまのこのお面をつけたような微笑みは何と御名付けすべきでしょうか。

はじめは、いつもこのお面をつけていらっしゃいますが、すぐに他所行きお面が外れて思っていることを顔にお出しになる。