goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

リング・・今上ご夫妻万博開会式へ

2025-03-12 02:06:28 | 令和の天皇家


😱 砂上の楼閣!?

リング、、、

リング?


いえ、リンク

Link MASAKO

万博開会式 天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が出席へ 宮内庁
毎日新聞
宮内庁は11日、天皇、皇后両陛下が大阪・関西万博の開会式に出席するため4月11、12日に大阪府を訪問されると発表した。11日に大阪市此花区の会場で万博シンボルの「大屋根リング」や「日本館」などを視察し、12日に開会式に臨む。天皇陛下が開会宣言をする予定で、万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまと、秋篠宮妃紀子さまも開会式に出席する。

 1970年の大阪万博と2005年の愛・地球博(愛知万博)の開会式にも当時の天皇、皇后両陛下が出席している。【山田奈緒】


リング本体のクイは地下60メートルまで打ち込んであり、護岸が浸食されてもリングの安全性に関係無いそうです。
が、この御二人は皇室の根幹である男系男子継承のクイを抜く気満々。


令和7年2月23日 天皇誕生日 
この日、"「加冠の儀」日程定めぬ延期"の腹積もりのままに国民の前に立たれた両陛下

浸食され沈みゆく令和の皇室 浸食され沈みゆく日本 
広げた風呂敷に穴があき、辻褄合わせに奔走する大阪万博の開会宣言は令和の天皇にこそ相応しいのかもしれない。

😕 10日、東京大空襲の犠牲者に天皇ご一家が黙祷されたことを報じる毎日新聞の記事


😕 ご一家が前回東京大空襲の日に黙祷されたのは5年前75年の節目の日だったようです。節目にしか黙祷されないんかーい!やっつけ仕事にしか見えんぞなもし。
秋篠宮ご夫妻は毎年法要に参列されている。

😬 11日には、こんなニュースも、、、
【独自】愛子さま、朝ドラにも出演した人気女優の撮影現場をご見学!飛び入り参加の理由
3/11(火) 10:02 週刊女性プライム
<抜粋>
「今年の2月上旬ごろ、日赤の新しいポスター撮影が行われ、その現場に愛子さまも立ち会われたと聞きました。ただ、このポスター撮影を担当しているのは愛子さまが所属されている青少年ボランティア課とは別の部署。

しかも、撮影は日赤本社ではなく外部のスタジオで行われたので、成り行きでふらっと見学しに来られたというわけでもないと思います。愛子さまご自身が、見学の希望を出されたのでしょう」(日赤関係者、以下同)

「実は、この日の撮影のモデルは日赤のアンバサダーを務める上白石萌音さんだったのです。“愛子さまは上白石さんに会うために現場に立ち会われたのでは”と噂になっています」

😯 日赤での愛子さまのご日常がなんとなくわかるような?
「愛子天皇」派、ご自慢の帝王学が泣くではありませんか。
愛子さまは、どうも会見でおっしゃることと実際の行動がチグハグでいらっしゃる。それはご両親も同じですが、、

今日の一枚

今上ご一家のブレーンはどなたでしょうか?


天皇誕生日記者会見・・陛下は水のひと皇后は月のひと

2025-02-24 00:28:31 | 令和の天皇家
既に令和7年、陛下65歳の御誕生日会見全文を読み、今上と雅子さまに心底愛想が尽きました。

陛下は水のひと、、、水は方円の器に従う、、、従うだけのひと
皇后は月のひと、、、ルナティックです
(差別用語を使わずに書くと真意が伝わりにくいが)

天皇誕生日 御近影(宮内庁HPより)

水のひとと月のひとがTOPに居並び君臨する令和の皇室が健全な皇室でありようが無いではないか。


素晴らしいですね、、、さすが皇居の盆栽。陛下は少年時代、盆栽がお好きだったとか。皇居には見事な盆栽が数多とありますから、眼も肥えておられるでしょう。梅の盆栽を愛でられる陛下のお目は隣のかたからふと心を放し、一瞬ご自分の世界に入っていらっしゃる?
心身健やかで賢明、陛下と皇室を大切にされる女性を皇后にお迎えになっていたら、盆栽とクラシックを趣味とされる穏やかな天皇になられていたのではないか…

これまた、見事な蘭の花。「世界らん展」からやって来たのでしょうか😀
梅の盆栽を前にしてお付き合いのような微笑みを浮かべていた雅子さまも、蘭の花はお好きなようですね。
皇室は内部から崩壊している。その崩壊の張本人であることも知らぬげに、平和な笑みを浮かべる水の天皇と月の皇后に蘭の花(久子さま)まで仲間入り。


天皇陛下お誕生日に際し
誕生日記者会見、全文は宮内庁HPに掲載されています。

問1 今年は戦後80年です。戦後生まれの人が大半を占める今の時代、天皇陛下は戦争の歴史とどう向き合い、象徴としてどのように役割を果たしていきたいとお考えでしょうか。

”先の大戦においては、世界の各国で多くの尊い命が失われたことを大変痛ましく思います。我が国の人々についても、広島や長崎での原爆投下、東京を始めとする各都市での空襲、沖縄における地上戦、硫黄島や海外での激しい戦いなどで多くの尊い命が失われました。 ”

😐 四月硫黄島へ行くために言っているとしか思えない部分。硫黄島を持ち出すために語られる戦争被害はどこか余所余所しい。

問1に関しては、今年は戦後80年という節目の年なので、戦争と平和について語らなくてはいけない。ですが言葉がどうにも浅い。今上がご自身で言うほど戦争の悲劇性について考えたことがないからでしょう。


”私と雅子は戦後生まれで、戦争を体験していませんが、上皇上皇后両陛下の戦時中の御体験のお話など、平和を大切に思われるお気持ちについて、折に触れて伺う機会がありました。愛子も、両陛下から先の大戦についてお話を聞かせていただいております。”

😏 へー。上皇上皇后の戦争体験を「折に触れて」聞いただけで、戦争に関する学びは終わりですか。ずいぶんお手軽ですこと…
この部分は、「私も愛子も上皇から帝王教育を受けている」とでも言いたいのかな?

上皇は疎開先の日光で大人たちの殺気立った様子に「自分は天皇の子であるがゆえに殺されるかもしれない。」と恐怖に震えあがったという体験があるが、上皇后は戦火の及ばない群馬に疎開、戦時中も比較的ノンビリとお暮しだった様子。
「戦火に追われ、飢えに苦しんだ」という方の戦争体験と、地方で「良いところのお嬢さん」と敬され、食糧事情も良く、飢えを経験しないうちに終戦を迎えたというかたの戦争体験は違うのでしょうね。

”私は、日本国及び日本国民統合の象徴として、上皇陛下のお気持ちをしっかりと受け継ぎ、常に国民を思い、国民に寄り添いながら、象徴としての責務を果たすべくなお一層努めてまいりたいと思っております。 ”

😦 何なのでしょうね。この先代に頭の上がらない二代目社長が会社の周年記念パーティーで挨拶した締めの言葉のような空疎さは…
常に国民を思い、、、ウソこけ。いつも妻子のことで頭の中が一杯なのに?
今上が果たそうとされている「象徴としての責務」とは何ですか?
宮内庁HPに一度発表していただけませんでしょうか。

問2 ご自身とご家族についてお尋ねします。皇后さまは英国訪問をはじめ国際親善の活動にも数多く取り組まれてきましたが、最近のご様子と私的な活動を含めた関心を持たれている分野についてご紹介ください。愛子さまはお仕事に励むとともに、皇族として活動の幅を広げられていますが、今後の活動ではどのようなことを期待されますか。愛子さまの結婚について家族で話されていることをお聞かせください。陛下は最近、プライベートな時間をどのように過ごされていますか。

😁 待ってましたとばかり、雅子さま愛子さまについて語る語る。内容は「え?そうですか?」と言いたくなるものが多く、自慢交じりが聞き苦しいのでカット。

”チャールズ国王王妃両陛下を始め、多くの方々に温かく迎えていただくとともに”

国賓待遇でもてなされたことに関しては、この申し訳程度の一行だけ。
英国との友好を深めるために国賓として行ったのでは無かったのか。

”雅子にとっては、実に30数年ぶりのオックスフォードとなり、本人もとても喜び、懐かしがっていました。オックスフォード大学では、以前に私も頂いた名誉法学博士号を雅子にも授与していただき、大変光栄なことと雅子は心から感謝し、私もうれしく、また有り難く思っております。 ”

😩 結局、これが目的の夫婦旅行したかっただけなのでしょう。バッキンガム宮殿のアレコレは何だったのか。遅刻に始まり、最後、何んとも恥ずかしい姿を天下に晒したので思い出したくもないのかな?

”道は私のライフワークと思っております。”

😐 え!?いつの間に?

問3 成年を迎えられた悠仁さまについてお聞きします。筑波大学への進学が決まりましたが、ご自身のご経験を振り返り、どのような学生生活を送られてほしいと思われますか。成長ぶりや最近の印象に残った会話についてもあわせてご紹介ください。皇位継承順位第2位の成年皇族として、どのような役割を期待されていますか。

悠仁親王は昨年18歳となり、成年を迎えました。小さい時から甥として成長を見守ってきましたが、近頃は、都内や地方への訪問であったり、外国の方々との交流であったり、皇室の一員としての務めを果たしてくれていることを頼もしく思います。

会った時には、地方や都内への訪問に関する話題のほかにも、関心を持って取り組んでいるトンボ、野菜の栽培、バドミントンなどについて生き生きと話してくれますので、充実した日々を送っているのではないかと思います。

先日、悠仁親王の大学の進学先が決まり、うれしく思っています。私自身の大学時代を振り返ってみると、専門の日本史の研究や部活動としてのオーケストラでの練習などを通じて、年齢の幅もある様々な人と出会うことができたと思います。そして、様々な背景や関心を持った先生方や友人たちから多くのことを学びました。高校時代までの友達も大切ですが、大学で知り合った人々との交流も続けています。研究面でも、大学時代に研究した日本中世の瀬戸内海の水上交通の研究は、オックスフォード大学でのテムズ川の水上交通史の研究へとつながり、現在も取り組んでいるより広い分野の「水」問題へと発展していったように思います。

悠仁親王には、大学生活を通して、本当に自分がやりたいことを見つけるとともに、様々な人と出会い、自身の将来をしっかりと見つめつつ、実り多い学生生活を送ってほしいと願っております。”

😡 今上が悠仁殿下について語ったことはこれだけ。
悠仁殿下について語る中で、自分語りをしっかりやってのける今上、、許せない。
もっと許せないのが、太字の部分です。

昨年の天皇誕生日記者会見で悠仁殿下について語った部分は以下です。

"悠仁親王は今年18歳となり、成年を迎えます。

小さい時から甥として成長を見守ってまいりましたが、近頃は、地方や都内への訪問であったり、外国の方々との交流であったり、少しずつ、皇室の一員としての務めを果たしてくれていることを頼もしく思っています。

会った時などには、トンボの話や野菜の栽培、また、クラブ活動として行っているバドミントンの話など、生き生きと話してくれますので、充実した日々を送っているのではないかと思います。

これから、大学への進路についても考えを深めていくことになると思います。

本人が関心を持ち、学びたいこと、やりたいこともあると思いますので、自身の将来をしっかりと見つめながら実り多い高校生活を送ってほしいと願っております。"


見てわかるように、使いまわしです。😡 😡 😡
今年は昨年の使いまわしに今上の自分語りを付け足して質問への答えとしています。

これが怒らずにいられましょうか。
皇位継承順位第二位の親王が成年になったことについて質問されているのには答えず、去年の文章を使い回し。
余りにも失礼。今上が悠仁殿下を馬鹿にしていることがハッキリしました。
成年式の日程が発表されないのも今上にやる気がないからでしょう。

信じられません。皇位継承第二位、現皇室で唯一人の親王が41年振りに加冠の儀を行うことをどうしても認めたくない天皇、、、ヒドイ言葉しか浮かばないので、今日は此処まで。



三行日記風覚書・・今上ご夫妻の場当たり的対応

2025-02-14 01:51:57 | 令和の天皇家


13日午後 今上ご夫妻、突如オンラインで高齢者介護施設を視察
😬 前日(12日)の悠仁殿下舞鶴市訪問、紀子さまの山梨県訪問が好評だったので、慌てて対応されたものと思われます。

今上ご夫妻としては、今週は愛子さまの鴨場デビューだけが衆目を集めるものと踏んでいたところへ、悠仁殿下が地方視察をされ鮮烈なお姿が報道された。しかも評判がすこぶる良い。紀子さまの視察も好評。秋篠宮家が親子で評判をさらうのなら、こちらも親子で対応しなくては、と突然のオンライン視察を思いつかれたものと思われます。
オンライン視察は午後に行われたが、オンライン視察なら当日朝に先方に電話連絡しても準備は何とか間に合う。
ホールに高齢者とスタッフを集めてモニターと機材を並べるだけでよい。


😐 予定に無い突然のご活動、雅子さまは精気が無い。


オンラインのモニター画面に映る今上ご夫妻。雅子さまは泣き笑いのようなお顔。

😐 このお顔で慰問されても、励まされるどころか、こちらが「頑張ってください」と励ましたくなるではないか。
もしかして、雅子さま本当に泣いていらしたのかもしれない。悠仁殿下のご成長振りに圧倒され、愛子さまの将来に耐えられないほどの不安に苛まれていらっしゃるのではないか。
気分がよく変わるのも、ご病気ゆえ。日付が変われば愛子さあの鴨場デビューに没頭され、いつもの精気あふれる雅子さまに戻っておられるでしょう。おそらく。

天皇皇后両陛下が長崎・対馬の高齢者とオンライン交流 93歳の女性に「健康の秘訣は何かおありですか」
FNNプライムオンライン
天皇皇后両陛下は長崎県の高齢者とオンラインで交流されました。
両陛下は13日午後、長崎県対馬市にあるデイサービスセンターの利用者とオンラインで交流されました。
両陛下はここ数年、山間部や離島などに住む高齢者とオンラインで交流を続けていて、利用者が「テーブル卓球」を楽しむ様子や、地元の食材を使った郷土料理の給食をモニター越しに視察されました。
両陛下は「楽しく過ごされていますか」「栄養のバランスを考えたお食事ですね」などと利用者に声をかけ、最高齢の93歳の女性に「健康の秘訣は何かおありですか」と尋ねられていました。



11日
ブラジル大統領の来日決定へ 政府、3月24日から国賓
2025年2月11日 17時59分 (共同通信) 東京新聞
政府がブラジルのルラ大統領の国賓来日に関し、3月24~27日の日程で調整していることが分かった。今月14日にも閣議決定する。複数の政府関係者が11日明らかにした。国賓来日は2019年5月のトランプ米大統領以来。新型コロナウイルス禍で途絶えていた。
 今年は日本とブラジルの外交関係樹立130周年の節目に当たる。ルラ氏は滞在中の25日に皇室関連の行事を予定。天皇、皇后両陛下との会見や宮中晩さん会が想定される。26日は石破茂首相と会談するほか、経済関連のイベントに参加する方向だ。
 ブラジルは南米最大の経済大国で、世界最大の日系人社会があり、日本として関係をさらに強化する狙いがある。


😐 悠仁殿下の加冠の儀を先延ばした一番の理由はこれかもしれない。
皇室行事の準備で慌ただしいということもあるが、愛子さまの宮中晩餐会デビューと悠仁殿下の宮中晩餐会デビューが重なるのは避けたかったのでしょう。
本来なら、お目出度いことが重なるのは良いことなのですが…



宮中晩餐会、春の園遊会、悠仁殿下が出席されたら、正真正銘のニューフェース18歳の悠仁殿下を前にしては、23歳すでに手垢がついた感のある愛子さまがいくら「初」をうたっても影は薄くなるだろう。
いや、加冠の儀の日程が発表されるだけで愛子さまの存在は確実に霞む。
だから、加冠の儀をできるだけ先延ばしして、日程も発表しないのか?
法的には成人年齢は18歳になったが、飲酒喫煙等20歳になるまで制限されていることもある。それもあって、地方によっては、成人式を20歳に行っているところもある。
あーだ、こーだと加冠の儀を引き延ばす今上、ひょっとしたら悠仁殿下が20歳になるまでしないつもりか?


4月は硫黄島へ行くからと逃げ、その後は沖縄、長崎、広島、モンゴルと訪問予定が目白押し。慰霊の旅の日程は発表しても、加冠の儀の日程はガンとして発表しない今上。
加冠の儀を逃げ回っているうちに、棚ぼたで愛子さまが身の立つような状況になるとでも思っておられるのでしょうか。

今上ご夫妻が4月に訪問すると発表した途端、1月硫黄島が爆発しました。



加冠の儀から逃げ回る今上を他所に、秋篠宮ご一家は為すべき務めに誠実に向き合われ、着実に前を向いて進んでいかれています。
3月には、ご一家の、とりわけ悠仁殿下の何か素晴らしいご活動を見せていただけるかもしれません。
悠仁殿下が素晴らしい姿を見せれば見せるほど、今上がめくらめっぽうな対抗策を取り、加冠の儀から逃げるのかどうか、しっかり見ていることにしましょう。


”やばい”皇女さま

2025-02-01 00:14:33 | 令和の天皇家
1月24日 皇宮警察年頭視閲式

『女性自身』2月11日号

今上ご一家、オイチニと隊列行進でご入場😁
得意気な今上、あたりを満足げに睥睨する雅子さまと愛子さま。足並みそろえてオイチニ!オイチニ!、、、『女性自身』もご一家のお姿に可笑しみを感じたのか「♪」が付けてあります。
軽い!天皇も軽くなったものだとつくづく思います。昭和はいうまでもなく、つい数年前の平成とでも隔世の感があります。たった数年で、天皇がここまで軽くなるとは。
「疲れた」と早期退位された上皇上皇后も天皇の此処までの劣化は予想されていなかったのでは?

今上の軽さにも嘆息ですが、皇女さまもなかなかのものです。


コートもバッグもロングブーツも9年前と同じ物。

14歳でお召しになったものを23歳でお召しになったので、このように、肩の位置が合わず腕もパツパツになっているのでしょうが、、、そもそも23歳にもなって中学生時代に着たものをそのままお召しになること自体驚きです。

1月27日 国立西洋美術館『モネ睡蓮のとき』ご鑑賞


『女性セブン』2月13日号

今上の右足先、一足ほどのところに黒い印がある。
気付いた愛子さまが右手を伸ばして、、、
今上の腕を前に押す。今上は「え?」


愛子さまに押されて前に出る今上。
代表撮影の報道カメラの前で、、「天皇」を「もう少し前!」と押す愛子さま。
かなり"やばい"です。

今上が定位置について、安心されたのか、愛子さまは笑顔。

足元には、ハッキリとミバリが見える。
愛子さまには、絵画鑑賞よりロケが重要だったことがよくわかるシーンでした。





スリットを横に回して履くユニークな着こなし

説明を聞いているのかいらっしゃらないのか、気のない表情で説明を聞く愛子さま

一瞬目の端にカメラを捉えた途端

くしゅっと相好崩され満面の笑顔に…す、素早い
(ANN動画より)

1月22日歌会始 愛子さまのドレス

平成31年4月10日 天皇皇后両陛下御結婚満60年祝賀
4月30日をもって平成は終わる。今見れば、美智子さまは複雑な表情。
この時の雅子さまのドレスの生地の質感がなんとかわかる。
同じデザインで新しく作成したという噂もあるが、同じモアレ模様の同じドレスのように見える。

日赤の方々のご苦労、お気遣いのほどがしのばれます。お疲れ様でございます。
独特のこだわりを持つ"やばい"皇女さまは怖いもの無し、さぞかし職場でも…


国際親善?ご自分へのご褒美旅行?アメリカ行きたいアピール中?

2025-01-30 23:04:08 | 令和の天皇家
今上ご夫妻が7月にモンゴルを親善訪問される旨の予告報道が各報道社「から一斉に流された。
名目は国際親善らしいが、今年行かねばならない行事がある風でも無く…

天皇皇后両陛下 7月にモンゴル訪問へ
2025年1月30日 17時18分 NHK
天皇皇后両陛下が、ことし7月にモンゴルを公式訪問される方向で調整が進められていることが、関係者への取材でわかりました。
関係者によりますと、両陛下が国際親善のため7月に1週間ほどの日程でモンゴルを公式訪問される方向で調整が進められています。

天皇皇后のモンゴル訪問は初めてで、両陛下は、滞在中、モンゴル相撲や競馬などの腕前を競う国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の式典に出席される予定だということです。

モンゴルでは、第2次世界大戦後、およそ1万4000人の日本人が旧ソビエトによって抑留され、過酷な労働などのためおよそ2000人が命を落としていて、天皇陛下は、皇太子時代の平成19年にモンゴルを公式訪問した際、ナーダムの式典出席の前に、首都ウランバートルにある慰霊碑を訪ね、花を供えて犠牲者の霊を慰められました。

戦後80年にあたり、今回の訪問でもこの日本人抑留者の慰霊碑を訪問されることが検討されているということです。

両陛下の外国訪問は、去年6月のイギリス訪問以来で、即位後4回目となります。

※平成19年7月10日~17日モンゴルの招待により、国際親善のためご訪問
この前年平成18年8月17日~8月31日 皇太子皇太子妃愛子内親王はオランダ女王陛下のご招待により、ご静養のためご旅行、ご滞在
(宮内庁HP >外国ご訪問 より)

😔 同じように招待されてのお成りでも、”国際親善”が名目なら、ご訪問。ご静養ならご旅行。
平成時代は、ご訪問とご旅行が区別されていたが、「ご旅行」は令和元年(2019)を最後に消えている。
令和2年以降、平成時代なら「ご旅行」と記載されていたであろう案件も全て「御訪問」となっている。
雅子さまの「お慎み」のようなものか。

現在、決まっているのは
国民的スポーツの祭典「ナーダム」をご覧
ダンバダルジャー日本人慰霊碑訪問供花
だけのようです。




モンゴルと日本の関係(外務省HPより)



1972年外交関係樹立。国と国のお付き合いはそれほど長くない。
両国とも周辺諸国との関係を睨みつつ、間合いを測りつつお付き合い?
日本側は「これだけしてあげた」ことを強調するが、モンゴル側から見たらどうなのでしょうね。相手側の上手な外交政策で、引き出せるものを引き出だされただけでないと良いのですが…

ウランバートルも問題が多い都市のようですし、そのようなお付き合いに細心の気配りが必要なところへ、例によって何処へも観光旅行気分でうかうかとお出ましの今上ご夫妻を送り込んで大丈夫でしょうか。

ダンバダルジャー日本人慰霊碑も日本側が建立している。自国の国民を助けることが出来なかった悼みだろうと受け止めているのですが…
今上と雅子さまは、どんな思いで拝礼されるのか。
予告報道に「ナーダム」は出席、日本人慰霊碑訪問は検討中、とあるのが引っかかる。
検討中?戦後80年慰霊の旅なら、まずは慰霊碑に拝礼を確定事項にしなくてはならないのに検討中?
今上夫妻はお楽しみのついでに拝礼を考えているようで嫌な気持ちになる。


思い出されるのは、英国訪問の練習と囁かれたインドネシア訪問。ご夫妻はその後、故エリザベス女王を招待を振りかざして、しつこく英国訪問を強請りづづけ、ついに英国訪問を果たされました。
今回のモンゴル訪問がアメリカ訪問の練習でしょうかね。
2019年安倍政権下で、トランプ大統領を招待して新天皇主催の晩餐会でもてなしたそのお返しに、トランプ大統領が新大統領になった今、アメリカ側から招いて欲しいと、今上ご夫妻も切望しているでしょうが「お返し招待」を振りかざして運動している人々がいても不思議ではない。
イギリスが今上の思い出の地なら、アメリカは雅子さまの思い出の地。
今上と雅子さまくらいの年齢になると、思い出の地へ行ってみたくなったり、自分へのご褒美旅行したくなったりするようですが。