goo blog サービス終了のお知らせ 

ウメコの毎日

新潟市に住むウメコの平凡な日常、そして日々想うことを綴っています。

米山サービスエリア

2023-10-09 | お出かけしました

うみがたりへは高速道路を使いました。途中米山サービスエリアに立ち寄り昼食をとりました。

 

 

 

外の店でサバサンドがあったので食べてみた~♪

 

 

 

580円はこのサイズとしてはお高いかな?と思ったけど、めったに食べられないので良しとしましょう(^^;)

 

がっちゃんは無難なたれカツ丼。

 

サービスエリア内にドッグランがありました!昔からあったっけ??

わんこものびのび走れてストレス発散できますね~。

 

 

トイレもきれいだし、いろいろなサービスがあって最近のサービスエリアは進化してますね。


上越市立水族博物館うみがたりに行ってきました

2023-10-08 | お出かけしました

2018年にうみがたりとしてリニューアルされた水族館です。がっちゃんを連れて行ってあげたいな~と思ってはいたんだけど、オープン後はしばらく混むからほとぼりが冷めたら行こう、なんて思ってたらコロナ禍になったり、父が大変な状態になったりで行く機会がありませんでした。

てなわけでやっと行けたうみがたり。新潟から上越って近いようで遠い・・・(^^;) 高速だと1時間半くらい??ま、でも8月に北海道行ってレンタカーで緊張しながら2時間半ほどのドライブを経験したから運転にちょっと自信がつきました(笑)

 

 

予備知識なしで行ったので、外から見た建物の大きさにびっくり!ご立派でした。

 

着いた頃ちょうどイルカショーの時間だったのでさっそく見ることに。もう客席はほぼ埋まってたので立ち見しました。

 

ハロウィン仕様🎃

この写真だとわかりづらいけど、イルカのプールと日本海がつながって見えます。

いわゆるインフィニティプールってやつでしょうか。

 

順路に沿って見学をします。

 

エイはどうしてもこれが顔に見えるよね~(笑)

 

ハロウィンが近いからか、水の中もハロウィン装飾。

 

コバンザメ、初めて見たかも。めっちゃガラスにくっついてるし。

 

ちっちゃーい”ニモ”がいっぱい!

 

 

写真だとわかりづらいけど、この魚達動かないの(^^;) 漂ってる感じ。

 

 

画質悪いですが・・・、集合住宅??

 

海中トンネルの「うみがたりチューブ」です

 

癒しのクラゲ達

 

ペンギンを下から見上げるのも珍しい

 

屋外にタッチングプール・フィーディングプールというのがありまして、触ったり餌付けしたりできるエリアがあります。

がっちゃん、鯉の餌やりはりきってました。

 

午後到着したのであまり時間がありませんでした。

もっとゆっくり時間をかけて見たいなと思いました。


いくとぴあ食花サマーイルミネーション

2023-08-17 | お出かけしました

いくとぴあ食花のサマーイルミネーション。この夏も行ってきました。

今回はいとこちゃんも一緒です。

 

子ども達ブレブレです(^^;)

 

 

今年のテーマは「不思議な国のアリス」をモチーフにしたオリジナルストーリー「光の国のアリス」だそうです。

 

 

 

花とみどりの展示館内では初めて体験型イルミネーションを行ったそうです。

子ども達楽しんでました。

 

 

映えスポットもたくさん♪

 

 

屋外では日本庭園風の展示もありました。プロジェクションマッピングで水が流れているような演出もありました。

 

 

最期に珍しくがっちゃんが一緒に写真を撮らせてくれました(^^;) (最近拒否激しい・・・( ノД`)シクシク…)

 

楽しいひとときでした。


チサンイン新潟中央インター2日目

2023-07-01 | お出かけしました

朝になりました。

 

私が目覚める頃はがっちゃんはまだまだ夢の中。

 

8時過ぎてやっと起きたがっちゃんと朝食へ。料金700円です。

 

 

 

 

お子様用食器も充実♪

 

朝には十分な量。

 

でもカレーも食べてみた(^^;)

 

和食のおかずは魚の切り身と納豆、漬物くらいかな。

インスタントですが味噌汁もありました。

 

がっちゃん、かなりこちらのホテルがお気に入り。「また泊まりたい!」と言っていたけど、またポイントが貯まったらね~~~。


チサンイン新潟中央インターに泊まってきました

2023-06-30 | お出かけしました

旅行をする時はじゃらんをよく使うのですが、なぜかポイントがものすごくついていたことに気づきました。

期間限定ポイントらしいですが、なぜこんなに?と思うくらい。そんなに頻繁に行ってるわけじゃないのに。

6月末までのポイントが7000ちょっとあって。7月になったらチャラになっちゃうからもったいない!

どこか泊まろう!と探して見つけたのがこちらのチサンイン。街中のホテルでもいいんだけど駐車場が有料で足がでちゃうから・・・。

一人で優雅にのんびり過ごそうかな~とも思ったけど、やっぱがっちゃん連れて行きたいよね~。

 

宿泊は2階のお部屋。階によってドアの色が違うらしい。

 

廊下にフリーサイズのナイトウェアがあるのでパジャマいらず!

 

こんな感じ

 

 

ちなみにお子様のナイトウェアもあります。

 

 

では入室~。

がっちゃんハイテンション(^^♪

 

その理由はこちら

ロフトベッドがあるんです~。なのでこのホテルに決めたんです。

小学生以下は利用無料なんですって~!

 

はしごで上り下りするのは子供には楽しいけど、私は嫌だな(^^;)

 

 

バスルーム、普通です。

 

新潟に住んでいると新潟市内のホテルに泊まろうと思うことがほとんどないけど、お手軽に非日常を感じられるのでけっこう楽しいですね。


古町どんどん

2023-06-18 | お出かけしました

久しぶりに古町どんどんへ行きました。コロナ禍になる前からあまり行かなくなっていたけど、今回はがっちゃんのいとこちゃんがステージに立つということで行ってきました。

 

人がいっぱいいる~~~(*‘∀‘)

 

 

 

ちょっと小腹がすいたので何か食べたいな、と思ったらよさげなお店がありました。

 

ヒガシボリサンドとやらをオーダー。がっちゃんは食べないかと思いきや、とても気に入ったよう。

半分こしました。

 

私ははじからはじまで全部見たい派なんだけど、がっちゃんはいとこちゃんにしか興味がない( ;∀;)

それでもこういうものには興味をしめしてました。

模型とかジオラマみたいの好きですね~。

 

で!肝心のいとこちゃんのステージの写真はありません(^^;) 動画しかとりませんでした~。

 

ステージを終えたいとこちゃんと一緒に古町を歩いて帰ろうとしたところ、いとこママが「かき氷食べていかない?」と。

古町ぺんぎん商店という店に行きました。雑誌かネット記事でこの店見たな~。

 

かき氷ごちそうになっちゃいました(^^♪

 

がっちゃんはブルーハワイ

 

私はマンゴー

 

 

いとこちゃんと一緒にいるのが一番楽しいがっちゃんでした。


イタリア軒にお泊り後編

2023-03-28 | お出かけしました

朝は早いウメコ。5時頃から目覚めます。老人か(笑) スマホでゲームして夜明けを待ちます。

 

早朝の古町

 

がっちゃんはなかなか起きません(^^;)

 

8時半頃には起きれたがっちゃん。朝ごはんに行きましょーー

 

 

さーて食べるぞー

洋食

 

和食

 

シリアル

 

ん~食べた食べた♪ごちそうさまでした(*‘∀‘)

 

今日はがっちゃんのご希望の映画に行きました。

 

 

 

ドラえもんです。全く予備知識なしで見に行ったんですが、ラストは泣けました。やっぱドラえもんいいね。

 

春のイベント、これで終了です。がっちゃん満足してくれたかな?


朱鷺メッセへ行ってきました

2023-03-10 | お出かけしました

確定申告の時期になるとちょっと焦っていたウメコ。

両親の医療費控除をしなきゃいけないんじゃない?と。でもやったことなくて何をどうしていいかわからない。

周りに教えてくれる人もいない。ネットでも申告できるらしいけど見たってさっぱりわからない( ノД`)シクシク…

そんなこんなで4年ほどほったらかしていて。でも今年こそやるぞ!と。

自分ではわからないので朱鷺メッセまで行って教えてもらおう!と母本人を連れて行ってきました。

 

時間制になってたようで、10時半に到着したら11時半からの整理券を渡され・・・。

1時間かぁ・・・。長いな~、どうしようかな~、お茶でもしよっか・・・。

てことで朱鷺メッセにある「カフェスポット」へ行きました。

 

 

 

 

こちらに来たのはかなり久しぶり。たぶん独身時代以来。

ランチがとても気になる・・・。

いつか行きたいな~

 

で、お茶を終えてやっと時間になって確定申告行ってみたら、うちの両親は申告不要ですね、だってΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

結局ここにはお茶しに来ただけでした~


花の湯館

2023-02-26 | お出かけしました

休みだからどこかに行きたい!温泉だ!

あまり気乗りしないがっちゃんを連れて小須戸にある「潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館」に行ってきました。

 

 

 

ここには初めて行きました。

 

ロビーはこぢんまりとした感じ。

 

お風呂は小規模ですね。お湯はぬるめでがっちゃんにはちょうど良い感じでした。私もぬるめ好きです。

露天風呂もあるのですが、大人が3人も入ったらもういっぱいかな・・・という感じで結局行きませんでした。

もうちょっと大きいといいのにな。

よく雑誌で見てましたが、あひる(人形)がめっちゃたくさんでした。ちっさい子供が喜びそう~

 

2階にはカフェと休憩スペースがあって。とても雰囲気が良かったです。カフェも行きましたが私はめっちゃ気に入りました!

 

 

 

券売機で券を買ってカウンターに出すセルフ方式です。

 

ソファー席もあってくつろげる~~~

 

がっちゃんはブルーハワイのクリームソーダ。

 

ちょっとしたおうちみたいで寛げます。

 

さらに上階に行く階段があって、ちょっとしたテーブル席がありました。

外には出られるのかな?屋上スペースもありました。

室内から撮影。

 

階段の途中にも撮影スポットが。

 

 

飾りもアヒル(^^♪ 細かいところにも気を配っている感じがして、なんか一生懸命やってくれてるなっていう雰囲気の施設でした。

我が家から車で40分くらいかな。まぁしょっちゅうは行けないけどまた行ってみたいと思います。

 


久しぶりの万代シティ

2023-01-29 | お出かけしました

がっちゃんが「久しぶりに万代に行きたい」というので行ってきました。

雪のせいかあまり混んでいない印象。

雪はたいしたことなかったです。

 

いつもの通り昼食はミスドで。汁そばセット好きだね~

でも前は麺とドーナツとドリンクがセットだったのに今は「ドリンクセット」となってドーナツはついていない。値上げの一環??

 

私は単品で期間限定の鶏柚子生姜麺といういかにも冬な麺をオーダー。

おいしかった~。この3倍くらいの量でもいけます(笑)

 

今回のがっちゃんのお目あげはZARAのお洋服。同級生が「がっちゃんの好きそうなのあるよー」とアドバイスしたそうで。

で、見に行ったけど思ったより気に入るものがなかったみたい。なかなか好みが難しいというかなんというか。

で、結局買ったのはGUでした。まぁ安いし無難な感じでいいんじゃないですか。

母もGUで春の服を一枚買いました♪