26日ががっちゃん小学生最後の文化祭があって、28日が代休でした。私もちょうど連休になって。「ディズニー行っちゃう?」って誘ってみた。平日だからもしかしたらすいているかもって。(いや、後で実感することになるけどもはやTDRは平日でもすいていることはないのだ。特にハロウィン期間中はすくことはない…)
4月に行ったばかりだしがっちゃんは休みなのは28日だけだから(私は27日は仕事)、日帰りだよ、それでも良ければ行く?と聞いたら即答で「行く」と。
日帰りと言っても当日の朝新幹線で出発したらインパできるのは9時頃になっちゃうかもだから高速バスで行くか!調べてみたらウィラーバスがTDSまで行くみたい。ランドは寄らないみたいだからTDSしか選択肢はないな・・・。でもがっちゃんランドも行きたがってた。そうだよね、ハロウィンシーズンはランドの方が見ごたえあるよね。
と、いろいろ迷った末新潟を23時頃にでる夜行バスで出発。ウィラーバスです!4列シートは相変わらず狭いな(^^;)
途中長岡に寄ったけど・・・、長岡のバス停にえらい長い時間止まってる。ドアが開いていたのでなんか声が聞こえたけどおっさんがいちゃもんつけてる的な会話。予約なしで乗ろうとしてた感じ。結局おっさんは乗ってこなかったけどね。予定より遅れてしまって。
さらに月曜の朝の首都高速の渋滞にはまったとかで結局7時にシーに着くはずが一時間遅れの8時到着。そして雨・・・。泣く・・・。
平日にどこから来るの?ってくらい人がいる・・・。小学生らしき子供もちらほら。あなた達も文化祭代休??いやはや、休んでる子どもいるもんだな・・・。
8:30開場で結局インパできたのは9時過ぎ。そしてネットがつながらない…。今回の目的はファンタジースプリングスなのに何もとれなかったらどうしよう、と焦っていたらなんとか「ラプンツェルのランタンフェスティバル」をゲット。しかも18時頃の。はー、厳しいな。
あ、そうそう、今回がっちゃんとTDS行くんだーって義母に話したら「いいわねー、私も行こうかなー」と。しかも前日東京入りして観光してTDSには11時頃行くわよーだって。マジか・・・。いや、お義母さん一緒なのは全然いいんだけどね。ただ2人で動くのと3人で動くのとではやっぱ違いが出るでしょ。ま、ランタンフェスティバルはお義母さんがインパしてなかったので2人分しかとれなかったけどね。
とまあこんなスタートでまずは喉がかわいちゃった。アメリカンウォーターフロントのフードトラックでミックスフルーツジュースを買って、タワーオブテラーの列に並びますよっ!がっちゃんDPA買えっていうけど70分くらいなら待てる!タワテラは待ってても楽しい!
がっちゃんタワテラ行きたい!って張りきってるけどやっぱこわいらしくて、ずっと私にしがみついてた。
いや~、タワテラはやっぱ楽しい!最高だね!
その後お義母さんと合流しランチをドックサイドダイナーで。
今回はソアリンのDPAはとれず、並ぶと150分待ちになるので諦めました。7時に着いてたら早く入れてチケットとれたかもなのに・・・。くそー。
てことで次はがっちゃん待望のマーメイドラグーンへ。ちなみにお義母さんは別行動。途中でキャラ遭遇。(すみません、誰だかわかりません^^;)
マーメイドラグーン到着~~。
ここでまずかわいらしい「ジャンピンジェリーフィッシュ」へ。20分待ちくらいでした。小さなお子様も乗れるだけあってゆるいアトラクションでした。その後アリエルのプレイグラウンドへ。4月に来た時、なぜか暗闇を怖がって全然見られなかったのでリベンジだ、とがっちゃんが言っていました。リベンジできたようです。
再びお義母さんと合流。3人でシンドバッドへ。途中安全確認とやらで10分くらい停止してたかな?なんかずっと同じ音楽聞いてて頭の中でループするかと思った。
その後プライオリティパスを取得した海底二万マイルへ。がっちゃんは初めて乗りました。私も2回目くらいです。いや、TDS自体まだ片手で足りるくらいしか行ってないし(-_-;) 写真はないです。ちょっと疲労が出始めた頃です(^^;)
がっちゃんがアメリカンウォーターフロントにあるアーント・ペグズ・ヴィレッジストアに行きたいとのことでてくてく歩きます。ダッフィー関連のグッズが欲しいそうだ。
ここの店はやっぱテンションあがるよねぇ。かわいいものね。私も自分のための買い物をしました。
あ、写真間違った。ケープコッド・クックオフだった(^^;) でもここ好きだからアップしちゃうw
ここでした
夕方になりDPA取得したランタンフェスティバルの時間に近くなったので、ここでお義母さんとはバイバイ。初めてのファンタジースプリングスへいざ!
・・・なんか真っ暗で雰囲気がわからない(/_;) 初めてなら昼間に行くべきだ・・・。
DPAなのにすごい行列でスタッフが「50分くらいかかります」って。マジか…。モバイルオーダーでアナ雪のレストランの予約入れてたのにこれじゃ間に合わないか、とキャンセルしました。
・・・でも実際には20分ほどで入れてレストラン間に合ったじゃん!再度モバイルオーダーしたら同じ時刻で予約できました。
ランタンフェスティバルはすごいなーという感想ともう終わり?っていう感想が入り混じります。ささっと通り抜けただけという感が否めない。イッツアスモールワールドやシンドバッドのように時間が長ければ良かったんだろうけど。やっぱ大人数をさばくにはああいうアトラクションになるのかな・・・。なんか病院みたいだと思ってしまった。診察まで2時間くらい待っても診察は5分はかからない、みたいな(^^;)
でもま、夢の国ですから。その5分で夢を見るのですよ。たぶん(^^;)
写真がブレブレ(泣)
さて日帰りしなきゃいけない私達は急いでレストランへ。
お料理はすぐに用意されました。さすがすべてモバイルオーダーでの注文ですね。
ただ量が多くて食べるのに時間がかかった。
予約のみなので誰も並んでいません
がっちゃんの「アレンデールロイヤルキッズセット」2,000円
私の「アレンデールロイヤルセット」3,500円
レストランを出たらやっぱ土産も見たいということで10分程度しか時間がないのにファンタジースプリングスのギフトショップへ。もう駆け足(^^;) もっとゆっくり見たかった~。
そしてファンタジースプリングスからエントランスへ戻るまでが遠い!なんならファンタジースプリングスホテルから出してくれないかな・・・ってくらい遠い。もっともコインロッカーに荷物預けてたからエントランスまで戻らなきゃなんだけど・・・。予想以上に時間がかかった。
わかりにくいけど、メディテレーニアンハーバー。
リゾートラインに乗り舞浜駅へ。・・・そして電車が来ない。終わった。なんか放送で、安全点検のため来る予定だった列車が止まってて、その次のが来る、と。終わった。今回帰りの新幹線は指定を取ってたのよね。確実に座りたかったから・・・。くそー。20:30発の新幹線には乗れず、その次の20:50の便にのりました。自由席で・・・。指定席代捨てた・・・。
新潟駅に着いたのは23時。車で来ていたので自宅には23:18に着きました。
それからシャワーして寝たのは1時近くかな・・・。私は次の日も休みだからいいけどがっちゃんは学校行くのよ・・・。それ覚悟でのディズニー行きだからね。がんばれ・・・。
やっぱ日帰りはきついな(ノД`)・゜・。 たまたま今回は行きも帰りも遅延が発生するトラブルがあったけど。
やっぱ泊まりでゆっくり行きたいと実感したのでした。