<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

初めての絵手紙体験 ~ 絵手紙のポイント ~

2008年07月14日 | ■スケッチ・水彩画

昨日、富士五湖付近の”西湖いやしの里根場”とういところに行って絵手紙体験をしてきたので忘れないうちにポイントをメモしておきます。


西湖いやしの里根場は2年前に出来たそうでわらぶき家屋が10数棟あり陶芸や紙製品などいろいろな展示や体験をさせてくれるところです。

友人2名といったのだが、
「根場って草木の根を売ってるのかなあ~」
などとおかしなことをいいだした。

確かによく分からないので聞いてみると、
「よくわからないが、山の高根の語源とか、西湖の根場という艀(?)から来てるのではないかと思う」
とのことでした。
とにかく根場は地名です。


さて、絵手紙の体験棟では講師と思われるお姉さん(還暦を過ぎたといっていたが、敬意を表してお姉さん)が絵手紙道具の準備中。

何とはなしに雑談していたがとうとう3人で絵手紙を体験する羽目になってしまった。
外は暑かったが家屋の中は案外涼しく居心地が良いので、外へ出たくなかったのが本音かも。

まず、絵手紙とは、
簡単な絵を添えて自分の簡単なメッセージを伝えるものです。
絵は下手なほうがよく、うまく描こうとおもってはいけない。

下手なほうが良い。 <<<--これは何度も言っていた

メッセージは誰か名言や引用ではなく、自分の言葉を書くことが重要。


絵の具等の道具

絵の具は日本画で使う「顔彩」をつかう。
墨で輪郭などをかくが習字で使う墨ではなく「青墨」というちょっと青みを帯びた墨をつかいます。
不思議なことに、墨で輪郭を描いてあとから絵の具を塗っても黒がにじんだりしない。


筆の持ち方
多分、習字用とか日本画用の筆のようで特に変わったものではなさそう。
筆先はなるべく尖がっているのが良い。
絵や文字を書くときのもち方は普通と全く異なり、
筆のうしろの先端を指3本でつまみ垂直にもつ。<<--これが重要

であるから、きれいな線が引けないし、下手な文字がなおさら下手になる。Hi


構図
はがきいっぱいにはみ出すように描くこと。
要するに、小さなはがきでもって迫力がある絵をかくには大きくなければいけないということのようだ。


横書きでの方向
はがきを横に使うときは、切手のあるほうが左に来るような方向に描くこと。
横書きのときは案外悩みます。


現物をよく見て描く
絵手紙を描くときは必ず実物/現物を目の前にして描くこと。
想像で描いてもいいとおもうが「ちゃんと実物を見なさい」とおしゃってました。


練習
まず、線を描く練習です。
1本の線(10cm程度)をゆっくり、ゆっくり1分程度時間をかけて描く
早くかいてはいけません。
ゆっくり描くことによって、線に微妙な振れや太さの変化がでて味わい深い線になる。
線は左から右、右から左へと両方向練習します。
終わったら、上から下、下から上へと練習します。

直線が終わったら、渦巻き線の練習です。
カタツムリのような渦巻きを中から外へ、外から中へと描きます。
筆の後ろを3本指で持ち垂直にしておくのを忘れないように。


色の塗り方
何色もの絵の具を混ぜるといろが悪くなるのでせいぜい2色、多くても3色程度にする。
塗るのは1-2回でさっと塗ります
何度も塗ると和紙の表面の繊維がはがれ毛羽立ってよくない。


いろいろ教えてもらいながら描いている途中はこんな出来具合。
下の紙に線の練習軌跡がみえますし、はみ出して描いているのが分かりますよね。


完成したのがこれ、私の始めての絵はがきです。
トマトなんだがちょっと形がおかしい。
左の落款は「朱色で、ひらがな1文字を四角で囲む」のが一般的とにこと。


なお、絵の具は水彩絵の具でも良いそうだが黒の線は青墨でないといけないようだ。

絵手紙の基本は上に書いた項目くらいなのであとは自分で適当に描けば良いとのことです。
これ以上は自分の感性しだいということらしい。

お姉さんが言うには、絵手紙のポイントはこれですべてとういことで、
これだけ覚えれば基本はマスターしたことになるらしい。

しかし、このお姉さんよくしゃべること・・
体験料は500円だったが、話もうまいしなかなか価値ある500円だった。

他の2人も同様になすとニンジンを描いたがなかなかいい出来だった。
来年位にははまってたりして。


おまけ

半鐘の打ち方(?)の信号表を見つけた。
なんかモールス信号みたいですね。
全国共通なのかね?
わらぶき家屋なので火事になったら被害甚大なので消火栓があちこちに常設されていた。


 <<--1日1回投票」してくれるとうれしい!<<梅>>


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精進湖で大宴会 & 河口湖ハー... | トップ | 草津温泉 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白そう♪ (あい)
2008-07-14 21:34:07
上手に描いたらいけないのですか?
梅さん、上手に描いて、いけないじゃあん!
完熟トマトですねえ。甘そう
返信する
to:あいさん (<<梅>>)
2008-07-14 22:56:06
どうですか??
あいさんもやってみては。
味が良く出そう。Hi
返信する
へーー (非行おじさん)
2008-07-15 00:14:43
こんな所も有ったんだー・・・知らなかった、ずっと昔、そうそうJAL123の日、西湖でウインドサーフィンの合宿してたなー・・・ずいぶん変わったんだ。
この日、夕方、近くを走っていた、国道の方は余り変わっていなかったので・・・近い内に行ってみよう。
わらぶき屋根を目印に・・・おや??屋根の葺き方、変わっているなー・・やはり古代のやり方なのか
返信する
to:非行おじさん (<<梅>>)
2008-07-15 06:29:11
建物はどこからか移築してきたものと新しく建てたようなものと混ざってます。
なかなかいいですよ。

今から草津に行ってきます。
返信する
草津 (肥厚おじさん)
2008-07-15 07:23:48
♪草津良いと~こ~一度は~あおいで♪・・・
返信する
Unknown (hoso52)
2008-07-15 09:40:30
確かに味わいのある絵手紙ですね、関心しました。
絵といえば「法隆寺国宝展」の壁画がすばらしい!!!です、是非お奨めです。
返信する
絵手紙 トマト、ニンジン (KINKON)
2008-07-15 12:55:35
梅画伯がかくと 法隆寺の壁画と比較されるからすごい 今日も朝からニンジンいり野菜ジュースを飲んで
下手なニンジンの絵に挨拶をして出社しました。

KK


返信する
記事と関係ない(ごめん) (<紙>)
2008-07-15 14:06:24
昨日201PV(54IP)と初めてオーバ200でした。
前日は92PV(29IP)、前々日は63PV(31IP)だったのに。
また、日記@BlogRankingでは、新着のまま、
茨城県内2位(/93)で、60~で38位に浮上しました。
<<梅>>さんの大都会県内3位、60~で8~9位
はすばらしい。
返信する
トマトジュース (KINKON)
2008-07-15 18:39:41
完熟トマトはインドカレーの必需品。
でもトマトジュースは飲めません。

何故かトマトにビールを混ぜると飲めます。
昔安い飲みやさんでこのようにして飲まされました。

KK
返信する
トマト (肥厚おじさん)
2008-07-16 05:39:22
「レッドアイ」ですか・・久しぶりに飲んでみたいなー、「ブラッディーマリー」も良いなー
食べ物って不思議、「V8}はトマトジュースより好き、セロリの感じがたまりません、セロリだけは食べられません・・・なんなんだー
返信する

コメントを投稿

■スケッチ・水彩画」カテゴリの最新記事