goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

今日のランチ ~ ハングリータイガー ~

2013年01月28日 | ・横浜

今日のランチは保土ヶ谷球場近くのハングリータイガー本店です。
久しぶり。




いつもはハンバーグがおおいので、きょうはステーキランチです。
十分おいしかったが、ランチはステーキよりハンバーグのほうがコスト・パフォーマンスはいいかな。

なじみの場所なんだが、最近はご無沙汰で久しぶりだったが、十分まんぞく。




ここの場所は横浜新道わきなんだが場所がわかりずらく、それほど便利でもないんだが、いつ来ても混んでる。
今日も平日なんだが昼は満席!!
思った以上に人気があるようだ。

おまけ


保土ヶ谷からみた今日の富士山。

昼間は薄い雲がかかっていて、いまひとつすっきりしなかったが日の入りの富士山はシルエットでなかなかきれいだった。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


横濱のアラビアータ

2013年01月25日 | ・横浜

近所の農協で去年から直売所を始めているんだが、そこで「横濱のアラビアータ」を見つけた。
どういう理由でこれが横浜の名産(?)になったのかは知らないが、とりあえず買ってみた。




要するに横浜産のトマトを売りにしたいようだ。
原料がわたしが好きなものが多いのできっとおいしい!



農協の直売所は神大寺小学校のすぐ目の前にある。
遠くの人向けにいうと、横浜市神奈川区のほぼ中央、横浜市営地下鉄の片倉町駅から5分くらいかな。




YFに作ってもらった。
中に大きな唐辛子が入っていたので一応のせたらしい。
個人的には、辛さが控えめなのでちょっと物足りないのでタバスコをたくさんかけてやった。

おしゃれなイタリアンレストランの味があじわえるかな??

あじは予想通りで、まあ値段のわりにはおいしいほうだろう。
地場産業振興のため(?)、これから愛用しよう!!
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチ ~ さくら水産、500円 ~

2013年01月18日 | ・横浜

今日のランチは関内駅北口近くのさくら水産のワンコイン(500円)ランチ。



カツ、メンチ、クリームコロッケのランチで500円。

ご飯、味噌汁、卵、海苔は食べ放題!!
カツなどフライはおいしかったが、なにより味噌汁がわかめと卵入りなんだが具がたくさんはいってる。
これが個人的にはとってもよかった。

さくら水産はチェーン店で関内周辺にも昔は3店、いまは2店(かな?)あってとっても割安な飲み屋さんです。
昔はなんども来たところなんだが、じつはランチは初めて。
やっぱりよかった。



左に500円の看板があり右のビルの3階にあります。
場所はJR関内駅北口の馬車道よりすぐそば。


関係ないが、

伊勢佐木町通りの不二家です。
大昔からあって懐かしレストランです。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチ ~ インドカレー「セラ・ラ」 ~

2013年01月11日 | ・横浜

今日のランチはJR東神奈川駅近くのインドカレー「セラ・ラ」



Aランチ、890円
ここのカレーは私の好みに合っているので香や味はちょうどいいです。

インドティーの後ろに小さなドーナッツのお菓子があったが写真では隠れてしまった。
このインドティーはいわゆるミルクティーなんだが案外おいしかった。

何回か来ているがランチタイムは初めて。
いつもは普通のセットメニューを食べていたがランチもメニュー自体は変わらないようで値段が少し安くなっているちがいでしかなさそう。
普通だと940円。
ただ、ランチタイムは辛さはきまったものしかない。だっからちょっと辛さがたりない。




JR東神奈川駅から近いが駅前ではないので比較的すいてる。

セラ・ラの場所等は----->>ここ


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


パキスタン レストラン「ウンザ ダルバル」

2012年12月03日 | ・横浜

今日のランチは京急の日ノ出町駅近くにあるパキスタン レストラン「ウンザ ダルバル」(Hunza Darbar)



日ノ出町駅を背に向けて、右は野毛にいく方向、左は野毛山方向。
ちょうど道の真ん中。


 

マトンカレーのセット、900円

この当たりのランチセットとしてはちょっと高めだがおいしかった。
パキスタン料理といってもインドの近くだからインド料理特別はつかないがスパイスがいろいろきいていてなかなかいい味。

サラダもわりと丁寧な感じがする。
白いのはラッシー



日ノ出町はあまりじっくり見たこともなかったが、こんな感じになっていた。



おまけ


昔はこのあたりは怪しいところでふしぎな文化(?)の住むところだったが、最近はすっかりきれいな街並みに近づいてる。
なんだか取り残された感じの昔の小屋が残っていた。
なんだかさびしそうだな。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


びっくり寿司でランチ

2012年11月21日 | ・横浜

新横浜の「びっくり寿司」はネタがおおきくたべでがあって大好きな回転寿司です。



大好きなアナゴなんだが、見たとおり大きくて食べ応え十分!
穴子は大好物。



みんなが食べてる標準のサーモンもおいしい。




エンガワ




いわしは個人的に大好きでアナゴとともに必ず食べます。



タイ




はまち、まぐろよりこっちが好き。



ぶりも大きくて食べ応え十分。


きょうはちょっと食べ過ぎた。




ゲームセンターと隣接しているので時々騒がしいときもあるんだが、今日はゲームスペースは誰もいなくてとっても静か。

13時を過ぎたころに行ったので客は半分くらい埋まっていたが、店内は空きはじめていてちょっと離れたところで食べたので、回転寿司なのに全部個別注文。

定番のところでは食べるの種類は決まっているので個別注文のほうがいいのでちょうどよかった。

 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


横浜の商店街甘いもの決定戦!

2012年11月05日 | ・横浜

「ガチうま」と称して横浜のあまいものNo.1決定戦があった。

よく見ると、私が子供の頃住んでいて、いまでもよく行く金沢区富岡の紅谷が、
なんと金賞をとっている!!

紅谷は京急富岡駅の近くにあり、昔から地元では有名なお店です。
ちいさな店なんだけどね。

偶然なんだが、紅谷のおかしをちょうどいただいたところ。

まめ大福はなかった。



他のスィーツを見てみると、ローカルな商店街のスィーツなんだが、なんだかおもしろい。

詳細は下記
http://ama.gachi045.com/cnts/topics1/index.cgi?c=news017&p=0

金賞、銀賞、銅賞のものを参考まで上記のHPから転載しておきます。









知っているのも知らないのもあるので機会があれば食べてみたいなあ~

ガトーよこはまのチーズケーキはお気に入りだったが残念ながら入っていなかった。

エントリーされたスィーツは下記
http://ama.gachi045.com/cnts/option1/?c=entrylist 

神奈川区のガーデン山の店(アトリエ・サン・ミシえる)も出ていた。
ガーデン山のスティック

まあ、こういうのは個人の好みなのであくまでも目安として参考にするのがいいんでしょうね。
おいしいかどうかは各自が判断してください。

 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


近所の「つか蕎麦」 & 移動運用リグテスト

2012年10月15日 | ・横浜

近所にツカサというお酒なども売っているスーパーのような店があるんだが、数ヶ月前に蕎麦屋さんがオープンした。

今日はここでランチ。



カツ丼セットで690円!!
もっと少ないと思ったが蕎麦もカツ丼も十分満足。
安いですねえ~
値段が値段なので味はとやかく言いませんが、おいしくいただきました。



開店時から「富士山もり」が気になっていたんだが、さすが4-5人前ではちょっと今回は遠慮した。

普通のもりそばは290円!
これでも2人前の量だそうだ。たぶん、かつ丼はこれだな。


ツカサの2階で「つか蕎麦」

普通のスーパー+コンビニ+酒屋のようなみせです。
ときどき寄って買い物してるところ。



じつは、きょうは移動運用のためのリグのテストをしてました。



先日、TS-440S(私の移動局のメインリグ)がおかしくなって聞こえなくなったのでそのテストを某畑のなかでいやってたわけです。
上のエレキーは先日完成したAVR(Arduino版)のエレキーです。

なんだか、よくわからないが動作が正常になっていた。



今日はマルチバンドホイップアンテナでも7MHzでよく聞こえてました。


おまけ
きょうはなんだか夕日がすごい色だった。



気がついてから1-2分でフェードアウト。
この写真の直前がきれいだったんだが。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチはかっぱ寿司

2012年10月04日 | ・横浜

ランチでかっぱ寿司に入ったら、なんだか今日(10月4日)は「いわしの日」なんだそうだ。


なんだかこじつけのような気もするが。

で、こんなポスターが貼ってあるので、今日はお得な特典があるのかときょろきょろしたが特にお得なことはないようだった。
なあ~んだ。

でもまあ私はイワシが好きなので気分的にはちょっとうれしい。



で、いわしをたべました。



ついでに最近は大漁らしい「さんま」を。



てなぐあいでいろいろ食べたが、またみんなから「食べ過ぎ!!」などと言われそうなので、
以下省略。





保土ヶ谷公園へ


天気がいいので富士山が見えるかと思ったが、くもでかくれてました。
そのかわり大山丹沢あたりはよく見えています。



真っ白なまんじゅしゃげがあった。

巾着田の曼珠沙華は満開だそうだがいまだに行ったことがない。一度見てみたいが。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


ガストのタイカレー

2012年09月17日 | ・横浜

今日のランチは本牧のガストでタイカレー



733円と結構安い。

日本のカレーにココナッツをたくさん入れてグリーンカレー味に仕立てたようなカレーです。
私の好みからは普通レベルだが、日本のカレーベースなので食べやすくタイカレー味を楽しめるのでお勧めかも。
万人向けになっているので案外いけるかも。

中区の本牧にある「おはしCafe・ガスト横浜本牧店」で食べたんだがたぶんガストならどこでもあるんじゃないかな。
場所--->>ここ


この地区はマイカル本牧といって米軍のキャンプ跡にできたショッピング街なんだがどうも交通が不便なのでいまいちなんだな。
ただ、店がしょっちゅう変わっているようだが、最近は徐々に盛り返してきている感じもちょっとある。
がんばってほしいな。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


伊勢佐木町のアジア料理「Indah Bali」

2012年09月03日 | ・横浜

今日のランチは伊勢佐木町のアジア料理「Indah Bali」



しょっちゅう前を通っていたんだが、カラオケと同じとこなのでなんとなく入らなかったが、今日は入ってみました。




トムヤムクンヌードル、これだけ付いて680円
案外安い!

ヨムヤムクンにはなんと青唐辛子がそのまま入ってる。
危うく食べそうになったが・・・大丈夫。
昔、バンコクでトムヤムクンの青唐辛子をバリバリ噛んでしまったらしばらく口がしびれてた。Hi

パクチーも入っていたが少ないなあ。
味はまあまあ。

別のカップスープと飲み物はお変わり自由(ドリンクバー形式)
デザートのプリンはちょっと地味な感じだが、コクがあり味はとっても良くて気にいった。
ドリンクはマンゴージュースが好みのあじで、満足。
(我が家は私以外はマンゴーは人気がなく家でたべることはない)

店内は比較的テーブル間隔もひろくて昼のピークを外せばゆっくりできるので落ち付けて案外穴場かもしれない。
こんど別のランチメニューを食べてみよう。

インダバリ横浜関内店の詳細は下記
http://www.indahbali.com/

 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


トレッサ横浜でランチ & 車見物

2012年07月13日 | ・横浜

横浜ではお盆は8月でなく7月のところがおおいんです。
ウチのところも7月なので何かと出歩くことが多いが今日は出かけたついでに港北区にあるトレッサ横浜でランチ。

トレッサ横浜
http://www.tressa-yokohama.jp/



ご飯は五穀米、蕎麦もなんだか忘れたがいろいろブレンドされている。
てんぷらやトロロ、アサリの煮たものなどなど。
和風の自然食の店なんだがいろいろあって1029円なのでいいかも。


一汁五穀という店 http://gourmet.walkerplus.com/114461026027/

古い携帯のデジカメで撮ったのでなんだが天井の光が画面を横切ってる。
ちゃんとしたデジカメだとこの光は入ってこないので逆になんだかおもしろい。

トレッサはトヨタ系ディーラーが入っていて車がやたらたくさん展示してるので、たまに行くと楽しい。



トレッサのショッピングモールやスーパーがある南棟は小さい子供連れの若いお母さんたちばかりだが、北棟はなんだか空いていてのんびりできます。




いろいろ展示してあるので何台か座席に座ってみたが、最近はわりと頭がぶつからない高さになってるのがおおい。

私は背が高いので運転席にすわると視界がわるく、近くの信号なんかは見えないのが多かったが最近はけっこう見えるような感じになってる。
でもセダン系はだめだねえ。

ハイブリッドカーでAQUAやPURIUSアルファともに高さは合格だった。
でも買うわけじゃないですよ。
のってみただけ。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


伊勢佐木町あんぱん

2012年06月29日 | ・横浜

伊勢佐木町の「ヴィ ド フランス」(Vie De France)で伊勢佐木町パンを見つけた。


以前、星川あんぱんを見つけたが、それと良く似てて、値段も、
168円とほぼ同じ。(星川アンパンは160円だったかな)

星川あんぱん
 -->>以前のブログ
 



中も星川アンパンとおなじであんこと生クリームが入ってる。

どちらが先でどちらが真似したのかは定かではないが、両方とも私の好みなのでうれしい。
強いて、どちらがいいかというと、私の好みとしては伊勢佐木町パンのほうがいいかな。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


星川あんぱん

2012年06月05日 | ・横浜

ローカルねたでわかるひとは少ないと思いますがあしからず。

横浜から出ている相模鉄道で6-7分のところの駅で星川駅があります。
その星川駅の出口をでて目の前のパン屋さんに「星川あんぱん」がある。



アンパンには珍しく四角。
160円
まさにローカルブランド??



中はあんことクリームが入ってるが切り方がおかしくクリームばかりのように見えるが、クリームとあんこはほぼ半々。

クリームもあんこも好きな私としてはけっこう気に入ってます。



他のパンもなかなかおいしい。

ポンパドールなどよりちょっと安めで庶民的(?)
普通においしい。

サンエトワール星川(SANT ETOILE)店は相鉄線星川駅前



 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチはネパール料理「エミネパール」

2012年05月14日 | ・横浜

今日のランチは伊勢佐木町近くにあるネパール料理「エミネパール」です。



去年の11月にオープンしたようだが、前はよく通っていたので店自体はよく知っている。
入ったのは初めて。

http://www.eminepal.com/ <<--場所とか詳細はここ




ランチセットはカレーセットで数種類あり750円から1250円まで。
今日は850円のbランチセットで、カレーが2種類とサラダと飲み物が付きます。
飲み物は定番のラッシーにした。
カレーの辛さは3段階あり2番目にしたが一番辛いのでも大丈夫そう。

まあ、ネパール料理といっても知らないんだが、インドの北なのでインド料理と思っている。
これは間違いではなくメニューを見るとインドカレー屋さんと同じ感じ。



ランチセットのメニューなんだが、こんな感じ。

店の中もきれいだし、店員もいい対応でいい感じ。
味もわたし好みでいいんだが、カレーがもっと多いとうれしいんだがなあ~
他の店とくらべて少ないわけじゃないんだが、インドカレー屋さんの器は小さめのものがおおいとおもう。もっとたくさんたべたい!!

ここはよく昼時にも通るので時々来てみようとおもう。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください