goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

黄金町でランチ「ヨコハマ アジアン ダイニング & バー」

2014年04月06日 | ・横浜

黄金町近くのアジア料理「ヨコハマ アジアン ダイニング & バー」でインドカレー




これで750円なんだが、なぜか5%引き。
たぶんインド人らしい店員に、
「なんで割り引くの?」と聞くと
「昼間は5%引き、夜は10%引き」とのこと。
「いつも割り引くの?」と聞くと
「そう」

なんだかわからないが、日本語がそれほどうまくなさそうなのでそれ以上は聞かなかった。
夜はべりーダンスをやってるそうだ。



場所は日ノ出町と黄金町の間あたり。
店の詳細は-->>ここ


おまけ
ちょっと大きめの交番があったんだが、



見上げると鷲(?)がにらみを利かせてました。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチはタイレストラン「KARIN」 & 横浜公園

2014年04月04日 | ・横浜

関内のタイレストラン「KARIN」



タイラーメン、780円

タイはけっこう多いんだが、いろいろなタイレストランで食べるとグリーンカレーはほぼ同じような傾向になっているんだが、タイラーメンはバラツキがおおいです。
ここのタイラーメンは薄味の塩ラーメン的な味で辛さはなく、メンはビーフンのようで、おまけに日本のラーメンのようにチャーシューが入っている。
赤いのは干しエビ、それとパクチー。

これはこれでおいしい。私にあってるかも。



ランチメニューがかかっているが、日本語でない。



階段を上がって2階です。

KARIN -->> ここ


すぐ近くに横浜公園があるので食後の散歩がてらにいってみた。



毎年チューリップまつりをやるんだが、現在の所、3分咲きくらいかなあ。
来週の土日(4/12,13)がチューリップ祭りでちょうどいいかも。



桜も、少ないがまだ咲いてます。右はしだれ桜。



池の近くのモミジはこの時期真っ赤になります。


チューリップまつりの去年の様子 -->> 横浜公園はチューリップが満開 横浜公園のチューリップは見ごろですよ

去年は4/5に満開になっていたので今年の方が遅いのかな。おととしは4/16


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチはインド料理「神奈川カレーハウス」

2014年01月30日 | ・横浜

近所にある店は案外行く機会が無いものなんだが、今日は近所のインドカレーに行ってみた。




ランチでキーマカレー、800円
チャイは砂糖は別になっていたのでうれしい。

アジはいたって標準的なインドカレーでおいしいし、ナンもふっくらしていてとてもおいしかった。
ナンはランチタイムお代わり無料なんだが食べすぎを気にして1つだけでがまん。

場所は神奈川大学の近くとあって学生がけっこう来ていたのでまあまあはやっていそうな店です。
いつ頃からやっているのか聞いた所、約1年前とのことだったがはやってない店は数カ月で無くなっているようなのでこれからもこれれそう。



店の中はこんな感じ。案外広くてきれいな店です。



隣は飲み屋さんと中華屋さん。

神大寺バス停近くです。

ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


クイーンズスクエアでランチ、、総本店本店

2014年01月24日 | ・横浜

昨日、クイーンズスクエアでランチの寿司を食べた。



ランチの寿司、1000円。

これはこれで美味しかったが、店の名前をみてちょっと首をかしげてしまった。



「下高井戸 旭鮨総本店」と書いてある。

ん?、ここは下高井戸ではなく横浜だよねえ。
下高井戸で「本店」という組み合わせでなんだかわからなくなってきた。

まあ、「下高井戸の旭鮨」の名前は有名だからこれでいいんだが、横浜のここで「総本店」となっているとちょっと混乱する。
で、下高井戸の店は、・・・・「旭鮨総本店下高井戸本店」というようだ。



場所は、このながーーーいエスカレータの横。
このエスカレータは4階分ノンストップ急行。Hi



関係ないが窓ふきをやっていた。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


イエローカレー & サンジェルマンのパン

2013年12月26日 | ・横浜

タイカレーは大好きで外でも食べるが家でも作ってもらってるが、いつもグリーンカレーなので今回はイエローカレーにしてもらった。





カレーペーストはkinkonお勧めの「おばさん印」(正式名称はしらない)のカレーペーストです。
輸入業者によるがこれには日本語の作り方が張ってあった。

これもおいしいがやっぱりグリーンカレーが好みかなあ。


関係ないが、昨日、新横浜で買ってきたサンジェルマンのパンです。



先に食べてしまったので残ったものだが一応メモです。

サンジェルマンのパンは横浜駅の高島屋でも売ってる。

プルミエ サンジェルマン -->> ここ


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


蒲田宴会でのメニュー

2013年12月23日 | ・横浜

前日に続いて宴会が続いていrんですが、この日は蒲田の香港府で宴会です。
ここは何度か来ているんですが、安い割りにいろいろ出てくるので食べるペースがわからなくなるので今回は出てきた料理を写真でメモしておきました。







蒲田は昔電気部品のパーツ屋が何軒かあってよく行ったがなくなってからは宴会でもない限りいくことがないなあ。



昔と違ってJR鎌田駅前もきれいになってます。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


タイ料理「サバイクラパオ」

2013年12月20日 | ・横浜

関内のベイスターズ通りにあるタイ料理屋さんでグリーンカレーのランチです。



グリーンカレー、800円

この店は時々くるところなんだが、ここのお米は典型的なタイ米でわたしはタイ米の標準と思ってるところ。
ただ、炊き方のせいか時々硬さがちがうような。

いつも12時少し前にくるせいか大体空いてます。場所が狭いビルの3階にあるのでちょっとはいりずらいのかも。
でもくる客層はなんとなくなじみ客のような気がするのでまあ、はやってるのかな。



入口はこんな感じで狭いです。



3階に「フリーペーパーに載りました」とあったので中をみるとキジのトップに出てました。



タイスキは最近たべてないなあ。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


横浜大飯店の食べ放題

2013年12月13日 | ・横浜

この季節はどうも食べ過ぎに気をつけようとしても・・・・あきらめよう。

食べ放題なのでいくらでも食べられるのでおいしいものは何度でも頼める。



焼き豚2種類の食べ比べ。



フカヒレスープはおいしかった。



北京ダックはそれほど好きではないんだが、一応。



酢豚はおいしかった。



エーと、、なんだっけ??



これ以外にもいろいろ食べたんだが、省略。

食べ放題、2980円
飲み放題、1600円

ここは広東、四川、北京、上海の料理が食べられます。Hi

中華街の食べ放題は自席でのオーダー式がおおいので落ち着いてたべられるのがいい。


体重調整は来月からかな。



横浜中華街、善隣門のよこにある。


横浜大飯店 --->> ここ


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


本牧の「桃李」でお食事

2013年11月02日 | ・横浜

本牧の中華料理「桃李」でお食事です。



写真にないが、杏仁豆腐はおいしかったが量が普通の2倍以上あるようだった。
中華は人数分まとめて出てくるので量が分かりにくいが、全体的になんだかボリュームがあり食べ応え十分。

食べ過ぎで、先ほど体重を測ったら1kg以上増えていた。また減量しなければ。



桃李の店は現在、外回りを工事中で足場で囲まれているので入口の写真です。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


関内の「りせっとcafe」

2013年08月02日 | ・横浜

今日は関内にある「りせっとcafe」でコーヒーを。



ここは無料のWiFiが使えるのでパソコンやタブレットPCでネットが使える。



りせっとcafe関内店

何よりもコーヒーが170円と格安!!
でもって、おいしい!!

もちろん食事もいいんだが、私はもっぱらコーヒーで寄るのがおおいので売り上げにはあまり貢献してないか。

詳細は -->> ここ

----------------------------------------------------

実は、りせっとcafeは伊勢佐木町通りにあって、安いし、おいしいし、WiFiが使えるので昔からしょっちゅう来ていた店なんです。
ところが数ヶ月前に伊勢佐木町店が無くなってしまった。



ありし日の「りせっとcafe伊勢佐木町店」

個人的に伊勢佐木町店のほうが位置的にいいんだが、まあ、しかたがない。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチは横浜駅ジョイナスのライオン

2013年07月31日 | ・横浜

今日は横浜駅界隈にいたので西口のジョイナスB2Fの「銀座ライオン」で。



980円でちょっとランチとしては高めだがデミグラスソースがおいしい。

銀座ライオンはよく行くところだが他に特にいきたいところもなければ無難なところ。



平日だが夏休みのせいかけっこう混んでる。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


「スシロー」新横浜店開店! & 横コン準備

2013年07月11日 | ・横浜

近所、と言っても家からはちょっとある6/29、新横浜に「スシロー」がオープンした。

実はオープン直後に通りかかって行ってみたがすごい人出で40分待ちと言われたのではいらなかった。
きょうは早めにいったので入れたが、12時過ぎには待合場所が溢れ返ってものすごい人気!



新横浜のニトリの前で、昔は住宅展示場があったところ。
駐車場がやたら広くて、写真の後方はガラ空きなのに店内は溢れています。



値段は大体105円なんだがとってもおいしい!!
混雑する利用うがよくわかります。

以前他のところのスシローに入ったことはあるんだが、こっちの方がおいしい!
私の判定基準はアジ、いわし、穴子などの自分の好物なので異論はあるかもしれないが、ここは値段の割にはとってもいいかも。


今度の月曜7/15、海の日はオール横浜コンテストです。

日曜の夕方の横コンのテストをするんで時間のある方お相手よろしく。

保土ヶ谷からでるんですが、準備に行ったが、準備が間に合わない。



今日、ちょっとみたらマイクやPTTを付けるアダプタが動かない。--->>要修理!





28MHzのホイップアンテナと、横に見えるのはLW(ロングワイヤー、10数m)

ダブルバズーカのダイポールを上げる予定だが野暮用で日曜の夕方にしかテストする時間がない。

横コン準備のからへ、日曜夕方(15-16)テスト出来る方よろしく。
28.600または28.050当たりでテストしてます。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


今日のランチ ~ くら寿司 ~

2013年04月26日 | ・横浜

くら寿司はテレビの宣伝でもよく見かけていたんだが、初めていってみた。



昔は回転寿司に行ったことが無かったんだがここ数年はよく行ってる。
他の「価格おてごろの」回転寿司(かっぱ寿司とか)とここ「くら寿司」はちょっとシステムが違っているのでメモ。



乾燥予防などのためケースが付いていているんだが、開け方は皿をちょっと持ち上げると蓋が開きます。
これ知らないと悩みそう。。。



小皿はなく醤油は直接寿司にかける。
まあ、確かに普通の握りずしは小皿の醤油を逆さにして付けたりするのでうまく行かないひともいる。うえからかければそういう心配が無いのか。

わさびは生わさびっぽいので、これはプラスチックの袋いりよりはおいしい気がする。

いろいろ安くするため工夫しているのがみえる。



アナゴは私好みでとてもおいしかった。



いわしはちょっと私の好みで無い感じ。



珍しいのは、あさりの寿司?
これはおいしい!!



はまちなんかの定番はそれぞれ値段のわりにはとてもおいしい!!



面白いのは5皿たべる毎に抽選(?)があって当たると寿司をかたどったいろいろなストラップがもらえる。
なんだか偶然か味玉軍艦のストラップがあたった。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


IKEAのマーマレード

2013年04月12日 | ・横浜

先日、IKEA(家具屋さん??)に行った時にマーマレードがあったので買いました。特に珍しくもないし、高級なものでも無いんだが。

最近はパンに付けるものをいろいろ変えてみているのでメモです。






ikeaの本社はオランダだが発祥の地はスウェーデンなのでスウェーデンのものが多い。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


ららぽーと横浜の「魚がし寿司」で夕食

2013年04月10日 | ・横浜

きょうは夕方から出かけたので、ららぽーと横浜の「魚がし寿司」で夕食しました。





太刀魚とぶり



ホタテといわし
(イワシは大好き)



穴子、これも大好き



ねぎとろ

おもったよりおいしかったのでまた食べにいこうとおもってる。
お客はそこそこはいってました。




夜のララポートはあまり行ったことがなかったが、平日ということもあり、また夜9時に食べ物やさん以外はしまってしまうので閑散としてました。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください