パンダのため息

いわゆる雑記です

肩痛

2009-05-24 09:08:48 | Weblog
肩が痛いです。これといって運動したりし覚えは
ないのですが、痛いです。

たぶん、朝に今は懐かしい「デューク更家体操」のうち
手をあげて頭の上でくむやつ。あれをやってかrじゃない
かな?と思っています。

もともと肩こりはひどかったのです、ちょっと長引いて
います。

厳しいなぁ。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬音クイズ

2009-05-20 22:26:11 | Weblog
電車に乗っていたら、DJ風の年下の男子と
年上の女性がなにやら話をしておりました。

私はイヤホンで音楽を聞いていて、また距離も
あったので何を話しているのかわからなかった
のですが、混んできて距離が縮まったので内容が
わかるようになりました。

どうやら「擬音クイズ」をやっているようです。

私は知らなかったのですが、擬音クイズは世間で
流行っているのでしょうか?

ある単語を男子がいいます。そして数秒後、その単語
のイメージに合致しそうな擬音をお互い言いあいます。
で、その擬音のぴったり具合あるいはズレを楽しむと
いうものらしいです。(二人をみてると)

さて、彼らの会話ですが、

擬音クイズ①ラーメンといえば

男:ズルズル
女:ツルツル

男:うーん、ツルツルだとそばだよね。やっぱここは豪快
  にずるっとな。

擬音クイズ②火事といえば

男:ボウボウ
女:ボウボウ

男:やっぱ火事といえばボウボウでしょう。
女:だよね~。

(私)えっ、メラメラじゃないの?ボウボウってどんだけ
   燃えてんだよ。

知らずに参加しておりました。

擬音クイズ③チャーシューといえば

男:ジュルジュル
女:ブヒ~

男:おいおい作る前いっちゃった?トンだよね、トン

(私)グジュリだろ。少し包丁がひっかかったような
   切ったときの音。
   ブヒ~はないだろ、ブヒ~は。

また参加してしまった。

ま、なかなかばかばかしいけどおもしろかったです。

どうも擬音クイズには1音バージョンと2音バージョンが
あるらしいですよ。

1音だとブヒ~、2音だとブヒブヒ~という具合です。

ははは、ばかすぎる











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや

2009-05-18 21:43:58 | Weblog
帰ると食事、朝食用に新しい駅前のパン

ありがたいことですね。

ふう、暑い一日でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jimbo

2009-05-16 16:18:44 | Weblog
最近jimboなる簡単にHPを作成できるサイト
がはやってると新聞の記事にのっていました。

ということで、私もアカウントをとってさっそく
つくってみました。

いやー、おもしろいけど大変ですね。
これをいちから作り上げ、しかもある一定の水準を満たす
ってのは入念な準備が必要な気がします。

「なんだ、これ。こんなHP閉めちゃったほうがいいんじゃないの」
なんて思うサイトが多々ありますが、今の作成途中の私のサイト
もそんな感じです。

今日は買い物に行って「越後鶴亀」の日本酒を購入して
きました。生酒です。

おいしいといいのですが...


あと図書館に行って①週刊ダイヤモンド②旅の手帖③楊令伝8かな?
を借りました。

ダイヤモンドは営業力強化というタイトルで特集になって
おりました。例によって大前研一氏がなんか語っております。

先週から朝RUNを始めたのですが、先週より体が軽くていい感じ
でした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切虫

2009-05-09 13:31:57 | Weblog
本日髪の毛をきりました。

ずいぶんのびていたので、さっぱり。。

今回はなんと子どもも一緒に髪の毛カットです。

子どもの髪の毛ものびすぎてひどかったので早々に
切る必要があったのですが、奥さんの時間がなかなか
とれなかったので。。

特に問題なくさっぱりです。

阿修羅展をみてから何か日本のことを勉強したい気持ちが
強くなってきて、まずが仏像ということで「仏像のひみつ」
「続仏像のひみつ」を読んでみたんですが、日本史のことを
もう一度知りたくて「丸わかり●●」シリーズなんかを読んで
います。
ちょっと総括的なのでそのうち講談社か小学館の日本の歴史
シリーズでも読もうかと思っています。

それでもって、この間の春日山城をみて城構造についてちゃんと
知りたいと思いました。
今日借りてきたのが城のつくりかた辞典です。

本当に城を作れるのでしょうか?
ちょっと楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする