宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

日光 花いちもんめのトピアリー

2017年07月16日 | お出かけ
鬼怒川温泉に有る「日光 花いちもんめ」のトピアリーです。
トピアリーとは、常緑樹や低木を刈り込んで作成される
西洋庭園における造形物で、鳥や動物をかたどったり、立体的な
幾何学模様を造られたもの。
恐竜も含めて 28体に増えていました。駐車場に売店が出来て狭く
なっていました。
ここは、面積約4000坪、関東以北で最大規模を誇るベゴニア園で、
2つの温室では、空調と潅水のシステム化により1年中満開の
花々を観賞できます。(約 600品種、合計 8000鉢)
開園時間 9:00~16:30(受付終了16:00)
入園料:大人 800円、4歳~小学生 400円
休園日:年中無休
住所:栃木県日光市小佐越坂の下800

日光だいや川公園のヤマユリ

2017年07月15日 | お出かけ
日光市に有る「日光だいや川公園のヤマユリ」が、咲き始めました。
3000本位が咲くそうです。
数年前から3か所位群生させてきたので、今年は楽しみですが、
まだ開花していませんでした。他の2か所で半分位咲き始めていました。
その他の花:トラノオ、キキョウ、シモツケ、シュウメイキク、アジサイ、
ギボウシ等。
ヤマユリ鑑賞週間:7月15日~23日
住所:栃木県日光市瀬川844

大神神社

2017年07月14日 | お出かけ
栃木市に有る「大神神社」(おおみわ)に出かけて来ました。
下野国一宮の看板が有り、松尾芭蕉が「おくのほそ道」で訪れた神社です。
下野国最古の神社・総社一之宮(祭神:大物主命)で、日本最古の神社
である、三輪明神(奈良県桜井市)の分祀して1800年前に創建されました。
写真は、室の八島です。
下野惣社(室の八島)とは、平安時代に下野国の国府長官が、下野国中の
神々にお参りするため大神神社の地に神々を勧請し祀ったものです。(645年)
関東有数の歌枕で、煙とともに詠みます。
おくのほそ道で、室の八島は「糸遊に結びつきたる けぶりかな」と
詠まれています。(曽良書留)
糸遊(いとゆう)とは陽炎(かげろう)のこと。
主な祭礼としては、
①4月16日に春季例大祭が行われます。
②8月20日(日)午前9時より大杉祭・八嶋祭が行われます。
③毎年11月25日夜に安産祈願する「御鉾祭」が行われます。
(神楽、鉾祭は市指定無形民俗文化財)
御利益:開運、厄除、安産、入学祈願、交通安全
住所:栃木県栃木市惣社町477(最寄り駅:東武宇都宮線野州大塚駅)

東輪寺のハス

2017年07月13日 | お出かけ
さくら市に有る「東輪寺のハス」を見て来ました。
早咲きの品種が咲き初めていました。
写真は、艶陽蓮です。
数が少なくなってるので住職に聞いたら、分けてあげたので
今年は、少なくなってるとの事でした。
ムクロシの花が咲いていました。(24m50cm)羽付きの羽の黒い球用。
皇帝ダリアの木が2株有りました。
東国花の寺百ヶ寺になっています。
住所:さくら市鹿子畑1117