宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

文星芸術大学卒業・修了制作展

2015年02月23日 | 催し物
宇都宮市で行われた「文星芸術大学卒業・修了制作展」を見て来ました。
日本画、油画、彫刻、デザイン、デジタル映像、漫画、アニメーション、陶芸
等の展示が有りました。(学生の数はデザインとマンガが多い)
流石に独創的な作品が多かったです。
写真は油画の大学院生、潮田和也さんの「本を抱いて黄昏に泳ぐ」です。
(撮影と掲載の許可を得ています)
私は抽象画よりこの作品の様に時間をかけて丁寧に描いてる作品が好みです。
期間:2015年2月18日~2月22日(10時~17時)
会場:文星芸術大学キャンパス(宇都宮市上戸祭4-8-15)

春節祭

2015年02月22日 | 催し物
鬼怒川温泉で行われた「第九回 春節祭」に出かけて来ました。
大試食会:日光産ニラ入り大鍋水餃子(2日で2000食)と、
とちおとめ・スカイベリーの食べくらべ(2日で400名)が行われました。
その他、きぬ姫お披露目会(文化会館)とステージイベント(和太鼓、
関白流三依獅子舞、ミスきぬがわ・公開オーディション(投票)
とグルメ販売が行われました。
体験コーナでは忍者手裏剣道場、お茶会、人力車、お正月遊び、
かるたとり等が無料で出来ます。(着物でまち歩きは一人1000円)
ミスきぬがわの第2期生に、鷲頭亜寿香さん(19)と菅沼千尋さん(23)が選ばれました。
ただでも冬は観光客が少ないのに東日本大震災の影響で、更に減ったため、
日光市内各地で「日光四季祭」として色々な催し物が行われています。
大勢の人で賑わっていました。
写真はきぬ姫お披露目会での応援に来た「あおい姫」と「きぬ姫」です。
日時:2015年2月21日~22日(10:30~14:30)
会場:東武鉄道 鬼怒川温泉駅前広場

鉢石宿のおひなさま

2015年02月21日 | 催し物
日光市で行われてる「第10回 鉢石宿のおひなさま」を見て来ました。
今年は170軒で展示されています。
お勧めは日光郷土センター(今年から江戸時代のおひなさまが撮影禁止に)と
ウッドモック、根本邸です。(湯沢屋にも110年前のお雛様有り)
写真は根本邸の江戸時代のおひなさまです。
約160年前、会津若松にて漆器業を営んでいた先代が、会津藩士より託された
古今雛(江戸後期)で、人形のガラスの目、宝冠に下がる白ガラス、金糸銀糸の
袖の刺繍が特徴です。
巻紙に描いた絵手紙が見ものです。1時間位話をしてしまいました。
(野生の猿が玄関を開けて入ってしまうので、鍵をかけて有ります、訪れた時は
ビザーを押して下さい。時々外出していますが。)
期間:2015年2月11日~3月3日
会場日光駅~神橋~田母沢御用邸までの商店や民家・霧降地区・湯元温泉

冬牡丹室内庭園

2015年02月20日 | 催し物
日光市で行われてる「冬牡丹室内庭園」を見て来ました。
今年で4回目になり、70種150株のボタンが有ります。
花の少ない時期に室内で見られるのは毎年楽しみになります。
この地方では5月中旬に見頃を迎える牡丹の花ですが、
温度をずらして6部咲にして出荷してもらうそうです。
以前は春夏秋冬の区分で背景を分けていましたが、
今年は桃色系、紫色系、白黄色系、変わり花系の四つに
つくばね、水車、井戸の仕切りで分けていました。
展示期間中に予約をすると2月24日に1株1500円で購入出来ます。
(品種は希望通りにはなりません)
須賀川には3百数十年前に薬草として中国から日本に入って来て、
牡丹の根が薬草として養命酒に入ってるそうです。
期間:2015年2月16日~2月23日(9時~17時)
入場:無料
場所:今市宿市縁ひろば(日光市今市600-1)
主催:一般社団法人 日光観光協会

芳賀町美術展

2015年02月19日 | 催し物
芳賀町で行われてる「芳賀町美術展」と芳賀観光写真展」を
見て来ました。
洋画と日本画、陶芸、写真、書道が有り見ごたえが有りました。
展示会場も立派な施設が出来ていました。
写真は会場の入り口です。
期間:2015年2月5日~26日
会場:芳賀町情報館、道の駅はが