宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

池坊展 花ーはるの萌ー

2016年03月02日 | 催し物
華道家元池坊 宇都宮支部創立75周年記念花展
いけばなの根源 池坊展「花-はるの萌-」を見て来ました。
支部主催の花展で展示総数が120瓶有ります。(大作、中作、小品)
とても綺麗で、華やかでした。
(使用した花名が書いて有り分かりやすかったです。)
池坊いけばなには3つのスタイルが有るそうです。
①立花(りっか)室町時代に成立した、最も古い様式で、一瓶の中で
 大自然の美を表す。
②生花(しょうか)江戸時代に成立した気品と拡張ある様式で、草木の
 生長する美しい姿を表す。
③自由花(じゆうか)約束事はなく、自由な発想や感性で表現する新しい様式。
(写真の撮影と掲載の確認をしています)
日時:2016年2月27日~28日(時間:10時~17時)
入場料:無料
会場:栃木県総合文化センター 第4ギャラリー
所在地:栃木県宇都宮市本町1-8
主催:華道家元池坊 宇都宮支部