これでいいのだ

時々怪しい?日本語の表現がありますが、その辺は寛大な心で読んでください。(笑)

電子書籍

2013年08月26日 20時42分38秒 | Weblog
タイでも日本の本は手に入ります。
私の住んでいるシラチャの町でも、デパートの中に日本の本を売っている書店があります。
ただ値段は約二倍近くします。
それに欲しい本が必ず在る訳でもありません。
バンコクに行けば、日本の本や雑誌を扱う大きな書店もありますが、値段はやはり二倍位です。
日本に帰国した時に買ってきても良いのですが、そうそう何度も帰れません。
そこで最近、電子書籍で本を買って読んでます。
欲しい本をネットで探して、注文すればあっという間にスマホやタブレットに落ちて来ます。
非常に便利です。
読むとき最初は違和感が有りましたが、すぐ慣れました。
問題は出版社によってリーダーが統一されてないことです。
今、私のスマホには青空文庫を入れて、4種類のリーダーが入れてあります。
これが統一されるともっと使いやすくなるのに。
結局は読者の都合より、出版社の都合が優先されているって事なのでしょう?

牛乳

2013年08月24日 17時03分03秒 | Weblog
単身赴任生活だと、日本にいるよりも健康に気をつかいます。
そんな訳でなるべく牛乳を飲むようにしています。
私が買うのは、安心の明治牛乳です。
日本の牛乳と違い、濃くでちょっと甘いです。
多分無調整なんでしょう。水っぽく無いもんね。


サーン・プラプーム

2013年08月18日 08時00分00秒 | Weblog

タイの街のあちこちや、会社の中には、「サーン・プラプーム」と言う祠が祭ってあります。
中にヒンズー教の神様が祭られています。
聞けば、土地の守り神だそうです。

私の会社にも当然あって、花やお供え物が沢山置かれてます。
誰かが買ってお供えするそうです。

この前を通る時に手を合わせてお祈りする人を良く見かけます。
老若男女関係無しです。

日本で言うとお地蔵様のような物でしょうか?

選挙

2013年08月17日 15時47分19秒 | Weblog
明日は私が生活しているシラチャの選挙(市議会?)らしいです。
町のあちらこちらに大きなポスターや立て看板が貼られています。
(ごめんなさい写真無しです)

電話ボックスの中にもこうやって貼られてます。

街を走っているトゥクトゥクの後ろにもポスターが。
(写真小さくて見えるかな)
何で × なのかな?と聞いたら、好きな候補の番号に × を付けて投票するのだそうです。
日本だと名前書くのに。国が変わればこんな所も違ってくるのですね。

選挙と言えば、投票日当日と前日の18時以降は酒の販売が禁止となるらしいのです。
酒飲んで暴れるからでしょうか?
タイの人は余り沢山お酒を飲まないらしいのですが、その分酔うとすぐ喧嘩をするから気を付けろ。と会社の人に聞いたことがあります。

私はちゃんと冷蔵庫に買置きしてあるので大丈夫です(笑)
今日と明日の夜はお酒を出す店(スナック、カラオケ等)は殆ど休業してしまいます。
所が、一部の店や居酒屋では酒が買えたり飲めたりするそうです。
この辺がタイなのです(笑)

自炊の日々

2013年08月15日 20時00分00秒 | Weblog
タイに来て2ヶ月が過ぎました。
来た当初は外食(日本食)ばかりでしたが、最近簡単な自炊を初めています。
自炊を始めた理由ですが、
1、外食だと1食 約300バーツ(だいたい千円位)必要でが、自炊だと1食200バーツも掛からない。
2、仕事が終わってホテルに帰ってくるのが7時過ぎ、それから外食すると8時半位。日本時間だと10時半。家族と連絡する時間が殆ど無い。
3、ホテルに帰ってから外に出るのが結構面倒。
4、どうせ一人飯なので、部屋で食べても外で食べても同じ。
5、外でビール飲むと高いけど、スーパーで買ってきて部屋で飲むと安い。
等々です。
ホテルの直ぐ近くにデパートがあり、そこの地下にスーパーマーケットがあり、買い物するのに大変便利なのです。
僅かですが日本の食材もあります。

大した物も作れませんが、生きて行く分には今の所困ってはいません。

お盆

2013年08月14日 17時37分18秒 | Weblog
気が付けば明日はお盆ですね。
タイにはお盆なんて無く、全く普段通りです。
おまけに最近、雨のせいか涼しくて、イマイチ夏気分にはなりません。

工場も関係なく稼働しているので、明日も通常稼働です。
我社の一番のお得意様のT自働車さんは休み無く稼働されているので、嬉しい限りです。
タイの自動車メーカーさんは何処も減産傾向なので、仕事があるだけ喜ばないといけないですね。


本当は帰りたいのですが、一度に帰国する訳にもいかず、交代で帰国しないと行けません。
なにせ、ウチのボスが煩いので(笑)
まぁ盆と正月は飛行機代も高いので、盆が明けた頃にこっそりと帰ろうかと思っています。

自炊

2013年08月10日 19時22分44秒 | Weblog
タイに来て2ヶ月になります。
実はちょっと訳がありまして、まだ給料をもらっていません(笑)
一応日本から僅かですがお金を持ってきましたが、いよいよそれも後わずかになってしまいました。
さすがに今月末にはもらえるのですが、それまでの2週間をどう過ごすかが問題だ

愛国

2013年08月01日 22時21分03秒 | Weblog
会社では、朝8時と夕方6時にタイの国歌が流れます。
国歌が流れている間、歩いている人は立ち止まって、座っている人は立ち上がって国歌を聞きます。
もちろんお喋りなんてしません。
会社の入口と玄関、会議室には国王夫妻の肖像画が掛けてあります。
私の会社だけではありません。
どの会社も同じです。
町の入口にも大きな肖像画を飾ってある所があります。
この国の人々は国王夫妻、王族を尊敬し、国歌を国を愛しています。
当たり前の事を当たり前にする。とても素晴らしい国です。