子どもたちとの絆

上野塾の大切なお作法として、努力の結果(小テスト)は『必ず合格する』があります。塾を欠席した時はここで確認して下さい。

芥見校 テスト勉強会!

2014-06-22 11:25:43 | 西国原のつぶやき

ほとんどの中学校の中間・期末テストが終了していると思いますが、

芥見校には本日も勉強会に来てくれている生徒さんがいるんです。

来週水曜日の本番に向けてがんばり中~

黒田先生も応援に来てくださいました。(画像撮り忘れ・・・ごめんなさい)

『わおん』の生徒さんもがんばっています。

塾生のお友達も来てくれました。

今日は、午前9時から午後3時までです。

最後までがんばっていくぞ~~~!


こっそりと撮影~芥見校勉強会の様子

2013-02-24 12:32:29 | 西国原のつぶやき

 

芥見校では、中学生は1名を除いて学年末テストが終わっています。

でも・・・テストが残っている生徒だけではなく、テストが終了している生徒が1名勉強をしに来ています。

もちろん受験を控えている中3生もいつものメンバーが中心ですが、きちんと学習しています。

さらに高校生がやはりテスト前ということで、1名集中して取り組み中。

学年こそ違うけれど、みんな学ぶ心で現在奮闘中です!

 

中1・2年生のみんな。部活動で今がんばっているのかな?

でもね、こうやってがんばっている仲間がいるんだよ。

受験を控えている中3生

自宅で頑張っているかい?

ここでがんばっている子たちがいるんだよ。

でも、場所は関係ないね。自分自身ががんばっていればいいんだ。

それが自宅であろうと、塾であろうと、学校であろうと、関係ない。

今、自分のできることを精一杯やるだけだ。

さぁがんばろう!

(本日は18時まで勉強会にて教室開放中です。本校もいつもの会場にて実施中!)

 

 


一般入試までにすべきこと

2012-03-07 06:08:03 | 西国原のつぶやき
まもなく最後の戦いが始まる。
万全な体勢で戦えるよう、最後まで走り抜けてもらいたい。
残り1週間をきったこのとき、何をすべきなのか。
できることをすべてやりきり、本番に臨んで欲しい。

1:体調管理
 すべてはここから始まると思う。
 当日きっちりと決められるよう、最善を尽くそう。
 手洗い・うがいは自宅内にいても数時間おきに行う。
 食事は決められた時間にできるだけ適量を取る。
 睡眠時間をしっかりと確保する。
 当日の試験開始時間を考えると6時~6時半ぐらいには起床し頭が冴えた状態で迎えられるようにしよう。
 6時から逆算し、自分に必要な睡眠時間を確保できるよう就寝。
 のどや鼻が弱い場合は、マスクを上手に活用しよう。

2:学習について
 この時期になると、あれもこれもとどうしても手を出したくなるとは思いますが、残された時間を考えると厳しい。
 効果の高い学習を心がけるべきなので、いくつかの教科・単元に絞ることも場合によっては必要です。
 理科・社会であれば、暗記項目にしぼるとか。
 あわせて記述問題にも積極的に取り組み、覚えきってしまいましょう。
 理科の場合、計算がからむ問題の出題が考えられます。
 苦手意識のある単元については何度も繰り返し学習すること。
 いろいろな問題にあたることは過去問でじゅうぶんに行いました。
 自分に必要な単元学習をきっちり行いなさい。
 わからないことは必ず聞きなさい。

3:気持ち
 すべきことはやってきました。
 『必ずできる・合格する』と念ずることです。
 自信を持ちなさい。
 あなたたちのがんばりは周りの人たち皆が知っているのだから。
 関わるすべての人たちが皆を応援しています。そして信じています。
 
残り6日
できることをやって当日を迎えよう!

戦いに赴く中3生へ

2012-01-27 02:24:34 | 西国原のつぶやき
私立高校の推薦入試が終わり、今週末は私立一般入試が行われる。

推薦組はしっかりと結果を出してくれた。
後に続く仲間たちのために、最後まで応援してやって欲しい。

他のメンバーは、最初の本番がやってくる。
中にはこの試験が本番の者もいる。

ここ1週間の様子を見ていると全体的に緊張しているからか空気が重い。
ここが1つの正念場である。
今までやってきたことを信じ、できることを精一杯努めてきて欲しい。

本番に向けて
1:準備は前日余裕を持って終わらせておく
  自宅を出る時間、場所など念入りに
  当日の朝、持ち物の最終チェック
  シャーペンの芯、消しゴム、直定規(禁止されている場合はこれにあらず)
  受験票、暖かグッズなど

2:睡眠時間はきっちりと
  朝6時には起床する
  最初のテストできちんと頭が回転できるように早寝早起きだ

3:周りの人たちに感謝の気持ちを持って自宅を出る
  かかわってくれた人たちすべてに感謝の気持ちを持って自宅を出よう
  試験には1人で臨むけれど、周りの人たちが常に応援してくれていることを忘れない
  特にご家族の方々には気持ちを込めて『行ってきます』です

4:自分は自分、人は人
  周りの人たちすべてが賢そうに見えることもあるだろう
  でも、自分自身ができることを精一杯行うだけだ
  これまでがんばってきたんだ
  大丈夫!
  強い気持ちで乗り越えろ!

5:名前など最初に確認する
  名前を書くときに心を落ち着かせる
  あわてることなく丁寧に書こう

6:問題文を何度も確認することを忘れるな!
  答えを書く前にもう一度確認!
  単純なミスをしないように気をつけろ

自分の持っている力を信じよ
奇跡を願う前に、自分のできることを精一杯やってこい!
自分を勇気づけられるのは試験中は自分だけだ
自信を持って戦ってきなさい!

上野塾中3生!
しっかりやってこい!!!

地元をもっと知ろうよ!

2011-12-20 01:17:34 | 西国原のつぶやき
19日(月)の理科での授業。

マメ科の植物の根粒菌による窒素固定を後々説明するための伏線

「岐阜県の花は?」
キキョウ!
おいおいそれは私の地元の市の花だよ

まさか誰も答えられない?
話続かないじゃん~

そんな中一人の女子生徒が資料集で調べてくれた。
「レンゲソウ」です。

正解!
もう少し地元のこと知っておいて欲しいよね。

岐阜県
県の木:イチイ
県の花:レンゲソウ
県の鳥:ライチョウ
県の魚:アユ
県の歌?歌?そんなものまで指定されているんだ、これは知らなかったなぁ。
    岐阜県民の歌、だってさ
    どんな歌なんだろうね
    調べてみました。結構古くからあるんだね
    昭和30年だって
    県庁ホームページ内にリンクありました
    歌詞も確認できるし、実際に視聴もできるようです
     合唱など →岐阜高校音楽部
     吹奏楽など→池田高校吹奏楽部
     オーケストラ演奏→(社)岐阜県交響楽団
     昭和39年収録の歌など
将来岐阜以外の都道府県に住むことになったときは、岐阜のすばらしさをきちんと話せるようになって欲しいと思います。
愛せよ地元を!

たとえ亀の一歩であっても・・・

2011-10-19 22:49:09 | 西国原のつぶやき
本日水曜日の芥見校は、演習日。
20人弱の生徒達が集い、集中して取り組む日。

最近、中3生の質問が増えてきた。
2学期・前期の学校定期テストが近づいているせいもあるが、彼ら・彼女らなりになんとかしたいという気持ちが伝わってくる。
質問の内容もどんどんよくなってきている。
あとは塾だけではなく、たとえ自宅における学習であっても同じように取り組めるかどうかである。

行動を起こさねば現状を打破することなんてできるわけもない。
自分なりに考え、即行動するんだ。
努力している者すべてが成功しているとはかぎらないが、成功している者の多くは努力してきた者だ。
周りから見ればたとえ亀の一歩であっても、昨日よりは確実に前に進んでいる。
その繰り返しこそが大きな力を呼び寄せるのだ。
運は待っていても決して手に入れられるものではない。
自らの行動で自らが掴み取るしかない。

最後に嬉し涙が流せるよう、できることを精一杯やっていこう。


別のお話

先週から合流した小学生のTくん。
まだ算数のテストは返却されていないとのこと。残念^^;

今日は、先週の復習を行いました。
テストで点を取ることも大切だけど、継続していくことも大切なんだよ。
せっかくの努力も忘れてしまっては悲しいよね?
来週は、もう一回復習を行ってから、図形の問題に取り組んでいきましょう。
何事にも挑戦していくことが大切です。
これからも一緒にがんばろうね!

西国原のつぶやきでした。

地図の活用法

2011-10-14 23:11:18 | 西国原のつぶやき
中1社会の授業でヨーロッパの地図を使用しました。
地理の学習では、その位置を知らずしての学習はいけません。
いかにイメージを持って学習できるかがポイントです。

日本との位置関係
周りにはどんな国があるか
極(北極・南極)に近いのか?それとも赤道に近いのか?
気候は?
自然環境は?
河川は?

そうしたことを考えながら学習してもらいたいです。

今日はEU(ヨーロッパ連合)についても学習しましたね。
加盟している国とそうでない国の違いはなんでしょう。
時間があるときに調べてみましょう!

西国原のつぶやきでした。

一生懸命!

2011-10-13 13:24:06 | 西国原のつぶやき
昨日から水曜日に小学生のTくんが参加することになりました。
Tくんとは、長いお付き合い。
昨夜は、分数の計算を一緒にがんばりました。
何事にも一生懸命な姿が印象的です。

今日の5時間目に分数のテストがあるとか・・・。
昨晩一緒にがんばったことを、思い出しながらていねいに取り組んできてほしい。
がんばれ!がんばれ!がんばれ!
何事もあきらめずにつづけることが大切だよ。

来週の水曜日、またいっしょにがんばろうね。
西国原