「とにかく(兎に角)」の語源
今年は卯年ということで、うさぎ(兎)にちなんだ言葉の話題をお届けします。 「とにかく」...

「狐」という漢字が鳴き声に由来するとしたら
12月12日は「今年の漢字」発表の日として知られる「漢字の日」。 漢字の日にちなんで、今...
集合住宅の名前に使われる言葉(補足)
集合住宅の名前に使われる言葉の補足 「ドミール」はやはり「dormir」(フランス語で「寝る...
集合住宅の名前に使われる言葉
11月6日はアパート記念日。1910年に日本で初めてアパート(木造)が完成した日。 アパートの...
「犬」という言葉と鳴き声との関係
今日11月1日は「ワンワンワン」の語呂合わせで「犬の日」。 11月1日には私のブログでは去年...
きつねとたぬき
きつねとたぬきは両者ともイヌ科で、ある程度似ている。 日本では両者とも人を化かす(もしく...
「呱々(ここ)」ときつねの鳴き声との関係
イルヴィスの『The Fox』通称「きつねダンス」、絶賛流行中! きつねの話は尽きない。 赤ち...
きつね/狐/fox の語源:鳴き声説その他
先週土曜日(9月24日)の「情報7daysニュースキャスター」で、来日したイルヴィスを見せてい...
バナナの沖縄方言「バサナイ」の語源
8月7日は「バナナの日」。 バナナは沖縄の方言(ウチナーグチ)では「バサナイ」という。「...
鳩とかっこうの鳴き声の話
「時の記念日」の6月10日、報道ステーションの天気予報のコーナーで、「鳩時計の鳩は本来、鳩...